タグ

英語学習に関するbaya128のブックマーク (105)

  • 毎日3分で『リアルに伝わる英語』が身につく発音表をまとめました

    Tweet Pocket 英語の発音は完璧でなければいけない・・・。あなたは、そう思っていませんか? だとしたら、それは大きな誤解です。そして、その誤解のせいで日人は発音恐怖症にかかってしまい、話すことから逃げてしまいます。 なので、私の英語塾では必ずこう言っています。キレイな発音よりも「伝わる発音」が大事。 確かに、キレイな発音ができれば英語に自信が持ちやすいと思います。でも、どんなに下手な発音でも、それが通じるのなら、キレイ(に聞こえる)発音だけど通じない英語よりも上なんです。 実際、日人が、「発音がキレイじゃないとネイティブと話せない」と勘違いしてしまっている中で、日人以外の非英語圏のビジネスマンは、私たちから見れば、下手くそな発音と文法で、立派に世界を飛び回っています。 1.世界中の人たちの英語の発音はバラバラは当たり前突然ですが、ここで一つ動画をご紹介しますね。これを見れば

    毎日3分で『リアルに伝わる英語』が身につく発音表をまとめました
  • 英語の勉強を始める人は必ず目を通しておきたい英語学習サイト&ツール < インターネット・IT | RapidHack(ラピッドハック)

    英語の勉強を始める人は必ず目を通しておきたい英語学習サイト&ツール 2012 年 2 月 2 日 18 時 42 分  インターネット・IT ■ Lang-8 http://www.lang-8.com ネイティブと日記相互添削 ■ 英辞郎 http://www.alc.co.jp/ 言わずと知れた最強オンライン辞書 ■ interpals http://www.interpals.net/ ネイティブと文通 ■ English Central http://www.englishcentral.com/ja/videos ビデオでリスニング+スピーキング ■ babylon http://japanese.babylon.com/ 元祖ポップアップ辞書

  • 東外大言語モジュール

    Introduction TUFS言語モジュールは,東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の研究成果を活かして開発した,新しいインターネット上の言語教材です。英語以外の言語教材は,主として大学生が初めて新しい外国語を学ぶための教材を想定しています。英語については,小学校での総合学習や中学校で初めて学ぶ外国語としての英語を念頭において開発しました。 2004年6月に「発音モジュール」が12言語で公開され,それに先立つ2003年12月には「会話モジュール」が17の全ての言語で公開されました。 続く2006年4月には,「文法モジュール」が10言語で公開され,「語彙モジュール」も2言語で公開中です。 これらの教材は,東京外国語大学の教員,大学院生および学外協力者を含む100名以上の協力によって開発されました。 詳しくは開発者一覧をご覧ください。 さらに

  • "1000時間リスニング"の学習法紹介

    1/20勝間塾で紹介された"1000時間リスニング"の学習法についての詳細です。移動時間・家事の時間にリスニング学習をして、1日3時間×365日≒1,000時間を目指して下さい。 1,000時間のリスニング学習ならば1年間で達成できます。 この記事を書いた1年後に自分で語学学校を創ることになりました。この記事で紹介した学習法を踏まえた学習カリキュラムに基いています。⇒サウスピーク http://souspeak.com/ 続きを読む

    "1000時間リスニング"の学習法紹介
  • TOEICの点数が450~730点付近の方が860点を目指すための勉強法

    🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【1. 前ふり】9月に受けたTOEICで865点を取ったのも今年の成果かなと感じたので、今までの対策などをまとめて書くことにします。TOEICを勉強中でスコアが450~730点付近の方がターゲットで、860点を目指すための考え方が少しでも伝わればと思っています。 🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【2. スコア推移】僕が初めてTOEICを受けたのは2007年3月で、当時は500点でした。以後のスコア推移はこんな具合です。◆2007年(7月)535→(11月)580 ◆2009年(1月)685→(5月)705 ◆2011年(9月)865 🐈🐈まさぴっぴ🐈🐈 @mabot18 【3. なぜ受験?前半】簡単に自己紹介しますと、僕は30代の社内システムエンジニアです。今は仕事英語を使うことはありませんが、2007年頃、外資系証券会

    TOEICの点数が450~730点付近の方が860点を目指すための勉強法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 英語喫茶

    ・基礎からの英語学習について 「基礎からの英語学習」は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。 その内容については、AI学習システムにおける研究開発にも利用されており、科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。 <1> Day1 から Day86 まで、1日に学習する量をあらかじめ決めています。 <2> 「メモ」と書かれた枠内は、その項目について説明を加えたものです。 参考としてお読みください。 <3> 各レッスンの終わりには、選択式問題と記述式問題を設置しています。 レッスンの確認をするためにご利用ください。 <4> 各項目について、サイトで取り扱っている他のコンテンツ「英文法の発展的学習」や、「英語の時間的感覚」、「法助動詞」でもふれている部分は、より詳細に学習ができるようにそれらへ直接飛べるようにしてあります。 時間的に余裕がありましたら、参照

  • 英単語学習ソフト P-Study System 公式サイト

    P-Study System から英辞郎 第9版で 例文検索 できることを確認しました。 (2017.02.21) P-Study System Ver.8.5.2 を公開しました! (2016.05.22) ロングマン現代英英辞典 5訂版 や オックスフォード現代英英辞典 第8版 の ネイティブ音声に対応 しました。 (2013.04.27) P-Study System から英辞郎 第7版で 例文検索 できることを確認しました。 (2013.04.17) P-Study System Android版(リピたん)を公開しました! [Facebook] (2011.12.27) 英単語の覚えやすさを追求したソフト! 学習効率を向上させるためのあらゆる機能を標準搭載! いま話題の 忘却曲線理論も標準搭載! さらに、 英辞郎 第9版 による 例文の自動表示機能 → [詳細] Google

  • 【スラング辞典.com】英語slang・ヒップホップHIPHOP・俗語・隠語・最新英語・新語・若者言葉・ギャル語特集

    S S on my chest (無敵の様に振る舞う様) [エス・オン・マイ・チェスト] *"I got S on my chest. " 直訳すると、「俺には胸にSがあるんだ。」さて、これはどういう意味だろう?そうなんです。"S"というのは、Supermanの頭文字で、胸のSとはスーパーマンが身につけている衣装の胸に書かれてあるSの文字のことを指すんです!このスラングの使用法としては、 ★(スーパーマンのように)自信を持っていることを示す時 ★自分は(スーパーマンのように)無敵だと知らしめたいとき などに使えますね!たとえば *People say I walk around like I got a S on my chest. 「みんな俺が自分が無敵かのごとく(偉そうに堂々と)歩いているっていうんだぜ。」 (50centのラップから) 最近、Nicki MinajのYour Love

  • My Language Exchange

    close Make this an App. Tap more_vert or and 'Add to Home Screen'

  • Randall's ESL Cyber Listening Lab - For ESL/EFL Students

    Randall’s ESL Cyber Listening Lab has been providing online English listening comprehension activities for ESL and EFL learners since 1998. Visit Randall’s other Web sites at DailyESL.com, EZslang.com, and Trainyouraccent.com for more language practice. Activities focus on everyday English comprehension skills at three levels based on content, voices, vocabulary, and natural speed. A combination o

  • やる夫が英語の勉強をしてみるようです : まめ速

    1: ◆UJGowDsASo :2011/07/25(月) 12:59:32.94ID:eMgGgoRS0 >>1はやる夫系初めてだから多分つまらない。 あと英語に関してはお勧めの勉強方法とか 実体験ばっかりだから『英語自体』についてはあまり書いてません。 >>1自身、英語を始めたのが3ヶ月前だから 英語力にはまだそんなに自信ないです。 間違いがあったら指摘してくだしあ まぁ軽く見守っててやってくださいな。 3: ◆UJGowDsASo :2011/07/25(月) 13:00:45.42ID:eMgGgoRS0 ここはとある底辺高校 ____ /_ノ   ヽ_\ /( ●) ( ●)\    高校生活がはじまったお! / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  やる夫はがんばって彼女つくるお! |        ̄      | \              / / ̄ ̄\ /   _

    やる夫が英語の勉強をしてみるようです : まめ速
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • News | English

    Coverage of the United States from the Voice of America. VOA news provides coverage of the US including Congress, the White House and the Pentagon.

    News | English
  • Learning English - Home

    Terms of Use About the BBC Privacy Policy Privacy Policy Cookies Cookies Accessibility Help Parental Guidance Contact the BBC Make an editorial complaint BBC emails for you Advertise with us Copyright © 2025 BBC. The BBC is not responsible for the content of external sites. Read about our approach to external linking.

  • 英語のリスニング教材にちょうどええ!CNNやCBSのニュースを音声解析して一発検索。『Voxalead news』 - らじおったー

    2010年01月26日 20:35 カテゴリ特別企画インターネットラジオ 凄すぎるニュース検索webサービス。音声データの中の言葉を一発検索。『Voxalead news』 Posted by meganeou No Comments No Trackbacks 今回紹介するのは、 ニュースの音声データ検索webサービス『Voxalead news』です。 誰でも簡単に『CNN radio』『CBS NEWS』などのニュースの音声データから、キーワードで検索できます。 英語やフランス語などの勉強にとてつもなく便利です。 新鮮なリスニング教材を探している人にぴったりではないでしょうか。 しかも、快適で、美しいwebサービス。 病みつきになるかもしれません。 それでは、紹介に進みます。 音声データを探す時、みなさんは、どのように探していますか? youtubeで検索しても、動画のタイトルやタ

  • 英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life After MIT Sloan

    今日は趣向を変えて英語学習について。 何故なら、今日は私が留学を決意して英語の勉強を始めた日だから(笑)。 英語学習の基礎筋力として、単語力は重要って話です。 1. 英文を読むのが苦痛な人は、まずは自分の単語力を疑ってみよう 英語学習に一番役に立つのは、とにかく大量の英語をインプットすることだ。 英字新聞、英語などとにかく英文を大量に読む。 Podcast英語ニュースなどとにかく聞く。 これは正しいのだが、ボキャブラリーが不十分な状態でこれをやるとかなりの苦行である。 英文を読むときは「辞書など調べず、文中から意味を推測しろ」と誰もが言うし、私も今までのエントリでそう書いてきた。 でも、これはある程度単語力がある場合の話である。 もしあなたが今勉強してる英文を読んでいて(例えば試験向けの読解問題集、英字新聞) 一文に一語以上知らない単語が出てくるようであれば、その文章を読むには明らか

  • podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後

    忘れた頃にブクマがついたのでその後を書く。こういうニーズもやっぱそれなりにあるのね、ということで。楽しくのんびり続けることを最優先に選んでる。 今のところ飽きてないやつNBC Today ←普通の朝のニュース、雰囲気が明るい。天気予報の黒人のおじさんがやたらテンション高い。最初にヘッドラインで言ってたニュースは「詳しくは後ほど」とか言うくせに最後までは流れなくて、どうして「30分(強)」だけなのよォオオオ~~~ッ!! と思う。続きはどっかで見れるのかな? CBS Evening News ←かなりおカタい雰囲気のニュースだけど特集はコンテンツ的に濃かったりして見ごたえがある。 New York TimesのWorld News ←数分の、淡々としたナレーション付きのドキュメンタリーショートフィルムっぽいの。相変わらず世界の様々な話が面白い。 CNN Larry King Podcast ←

    podcastの飽きない英語コンテンツ、2ヵ月後
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • 3ヶ月で英語が(限定的に)上達する方法を教えてください。…

    3ヶ月で英語が(限定的に)上達する方法を教えてください。 限定的というのは。。 - 海外Web系のスタートアップやベンチャーについて英語で調べたい -- 書籍やWebサイトのリーティングがメイン -- 動画やPodcastでリスニングも少々 - 英会話や日常英語は必要なし 「このブログを毎日これだけ速読しろ」「このを精読しろ」など具体的なアドバイスがもらえるとウレシイです。社会人なので、1日に確保できる時間には限りがあります。ただ、毎日コツコツ続けるのは得意です。また、できるだけお金がかからない方向で。 私のスペックは。。 - 30歳のプログラマー - 学校英語は得意だった -- 定期テストはほぼ満点 -- センター英語は190点台 -- 二次試験、院試も英語で通った - けど、洋書やWebサイトが読めない -- 単語の意味がスッと出てこない -- 学校英語とは文法が違う気がする - T