今年に入ってから、なんとなく左胸のしこりが気になっていたわたしは、4月にあった会社の定期健康診断で乳がん検診のオプションを付けました。 乳がん検診は一般的に「触診」「乳腺エコー」「マンモグラフィー」の3種類あり、組み合わせて実施されることも多いそうです。触診は医師が乳房を触り、乳腺エコーは超音波で、マンモグラフィーはX線で、乳房に異常がないか見るものです。 わたしの会社では「乳腺エコーと触診」「マンモグラフィーと触診」から選べたので、以下の理由で前者を選択しました。 20~30歳代の方では乳腺の密度が高く(高濃度乳腺)、マンモグラフィーでは詳細に判断できない場合が高頻度に認められます*1 それぞれの検査の詳しいメリット・デメリットは、認定NPO法人 乳房健康研究会*2や丸の内クリニック*3などでまとめられています。 健康診断では、触診では「異常なし」だったものの、乳腺エコーでは「しこりがあ