タグ

歴史と雑学に関するbluegaleのブックマーク (10)

  • ゴルディオスの結び目(ゴルディオスノムスビメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    フリギアのゴルディオス王が結んだ複雑な縄の結び目。これを解いた者はアジアを支配するという伝説があったが、アレクサンドロス大王が剣で両断し、アジアを征服した。転じて、難題。難問。 だれも解決することができないと思われるような、難題のたとえ。また、思い切った手段を用いないと解決できない、困難な問題のたとえ。 [由来] 「アレクサンドロス大王東征記」に見える逸話から。その昔、現在のトルコにあったフリギアという国の都、ゴルディオンには、この都を築いたゴルディオス王が結んだという複雑な縄の結び目が残されていました。これを解いた者はアジアを支配するという伝説がありましたが、成功する者はなかなか現れません。紀元前四世紀、マケドニアのアレクサンドロス大王も訪れて、結び目を解こうとしますが、なかなかうまくいきません。そこで大王は、剣で一気にこの結び目を断ち切ってしまいました。その後、伝説のとおり、アレクサン

    ゴルディオスの結び目(ゴルディオスノムスビメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    bluegale
    bluegale 2010/11/11
    現代における中国の取り扱いのことではないかと…。まぁ、アジアを喜んで征服したがるような奴というのは…。アメリカか…。orz 剣持ってやってくんなよ…。
  • 東京 -昭和の記憶-

    ◆◆ 著 書 ◆◆ 社会人に絶対必要な 語彙力が身につく [ペンネーム] (だいわ文庫) 900円+税 2023年 ようこそシベリア鉄道へ (天夢人) 2,100円+税 2022年 『定点写真でめぐる 東京と日の町並み』 (青春出版社) 1,550円+税 2019年 『鉄道黄金時代1970's』 (日経BP社) 1,800円+税 2014年 『日懐かし駅舎大全』 (辰巳出版) 1,400円+税 2018年 『国鉄風景の30年』 (技報堂出版) 1,600円+税 2008年 2023.11.30 更新 1970年代から90年代はじめにかけて、東京のあちこちを散歩して、おもにモノクロフィルムで町並み、家並みを撮ってきました。 当時は、まだまだ町のそこここに、古きよき「東京」が残っていたような気がします。ここでは、そんな写真を少しずつ公開していこうと思います。 ◆のページは小画面対応(Re

    bluegale
    bluegale 2010/10/18
    台東区周辺が思いのほか、歴史が残っているのを確認できて楽しかった。
  • 不況終わらすために戦争って選択肢をあげる人がいるけどさ - pal-9999の日記

    言っている人はネタでいってんだとはわかっているが、あんまり、これは効果がないよって話なんだけどね。 戦争ってのは馬鹿げたほど金がかかる最大の公共投資で、確かに、場合によっては、不況を終わらせて失業率を下げる効果もあるんだけどさ。 けど、問題は、戦争にかかった金なんだよね。 第一次大戦と第二次大戦で膨大な債務を抱えたイギリスは、その後、増税とインフレ、そして経済成長と人口増加に支えられて債務の解消を行ったし、アメリカも同じ。戦時税制の継続とインフレ、経済成長と人口増加に支えられたおかげで、膨大な債務を解消したわけだ。少なくとも、この二カ国では、良くも悪くも、持続可能なレベルでの借金だった。増税とインフレ、経済成長(GDP比率での債務比率を減らす)の三つでどうにかしたわけ。 結局、借金したら返さないといけないわけよ。借金しまくって経済にキックをいれれば、景気は上向くだろうし、失業率も下がる可能

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 和菓子の老舗 - 天漢日乗

    以前にも書いたことだが、わたしの家は、戦前、札幌の中心部にあった菓子屋だった。そのため、一家の籍地は中央区南一条西四丁目にある。店は、市電の西四丁目停留所の北側角にあった。 菓子屋をやめたのは 戦中の砂糖の統制で菓子の要の砂糖が手に入らなくなったから である。その後は菓子屋を再興しなかった。職人さんは応召していなくなり、材料も手に入らず、戦争が原因となって、店を閉めた菓子屋は、日中にたくさんあるだろう。戦争が終わり、運良く、生きて帰って来た職人さんたちが、再び活躍するには、少し時間がかかった。砂糖が自由には手に入らなかったからである。 戦後のことだが、ビルに建て替えるので、札幌軟石でできた店の蔵は解体した。札幌軟石は、札幌郊外の石山から切り出した石で、建材に広く使われた。蔵は自分の生まれる前に壊されているのだが、何度も話を聞かされている内に、ほの暗い蔵の中が見えるような錯覚に陥った。

    和菓子の老舗 - 天漢日乗
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 2007 » 7 月 » 14 » あれこれ

    ・平均寿命は47歳だった。 ・世帯の14%しか浴槽がなかった。 ・世帯の8%しか電話がなかった。 ・8000車、舗装された道路は144マイル(約232km)だった。 ・多くの街での最高制限速度は10mph(16km/h)だった。 ・世界一高い建物はエッフェル塔だった。 ・平均賃金は時給22セント(米セントを円に換算すると約26円)だった。 ・一般的労働者の年収は200~400ドル(2万4000~4万8000円)だった。 ・年収は、会計士が2000ドル(20万4000円)、歯医者が2500ドル(30万5000円)、獣医が1500~4000ドル(18万3000円~40万8000円)、メカニカルエンジニア5000ドル(61万1000円) ・95%の出産が自宅だった。 ・90%の医者が大学での教育を受けておらず、代わりに新聞で非難されたり政府に標準以下とみなされたような医療学校に行っていた。 ・砂

  • 日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)

    歴史を振り返って考えると、『絶対に交われない相手』 『理解不能な天敵』 が存在する。 それは間違いなく中国と、長くその属国であった朝鮮半島である。 韓国なぞがよく日文化を 『韓国文化のコピーだ』 などと妄言を吐くが、これに対して日人は強烈な嫌悪感…というより 「何を言ってるか分からない」 という状態に陥る。 今では日国内にも 『美味しい韓国料理中華料理』 などが普通に広まっているが、それでも料理は許容できても民族性だけは絶対に認められないという人が多いだろう。 オレ様も韓国の 『日韓国のコピー』 『中国が親で韓国(朝鮮)が兄で日は弟』 という認識に対して、アジア諸国の一通りの通史を読みかじった程度のレベルではあるがこう反論する。 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリ

    日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060917i405.htm

  • 1