タグ

歴史に関するbluegaleのブックマーク (151)

  • asahi.com(朝日新聞社):カストロ氏、公職から完全引退 党トップも退任 - 国際

    ハバナで18日、投票を前に投票用紙を読むカストロ第1書記=ロイター  キューバ共産党は党大会最終日の19日に開いた全体会議で、病気療養中のフィデル・カストロ第1書記(84)が退任し、弟のラウル・カストロ第2書記(79、国家評議会議長)が昇格する人事を発表した。党大会は同日閉会した。  フィデル氏は国家元首である国家評議会議長も2008年に退任しており、革命後のキューバを半世紀にわたって率いたカリスマ指導者が、公の職務から完全に退くことになる。  ただ今回の党大会で、革命が生んだ社会主義体制の維持は確認されており、精神的支柱としての存在感が今後も残るのは間違いない。ラウル氏も、これまで同様にフィデル氏の助言を得ながら国家運営を続けていくとみられる。ラウル氏の後任には党序列で2人に次ぐ古参政治局員のホセ・ラモン・マチャド氏(80)が選ばれた。  フィデル氏は党大会初日の全体会議は欠席したが、1

    bluegale
    bluegale 2011/04/20
    寄る年波には勝てずと言うことで…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    軍事施設だった甲子園、貴重写真で明らかになった「空白期」の姿 「野球の聖地」の別の顔、アメリカ人写真家が神戸市文書館に寄贈

    47NEWS(よんななニュース)
    bluegale
    bluegale 2011/03/20
    学生ながら春休みのおかげで、特に被害に会うこともなく済みましたが、今でもあの事件は忘れられません。
  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
    bluegale
    bluegale 2010/12/13
    都の例と比するには過剰な気もしますが、参考までに。
  • 砂糖-この上なく甘く真っ白な|チリツモ【中世ヨーロッパ情報館】

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 聖地への十字軍と、それに続く東方貿易の活発化によって中東からは数々のモノが流れ込んできました。砂糖きびの栽培・精製技術もそのうちのひとつです。ヨーロッパにもたらされた砂糖はまずもって薬品として扱われました。そもそも一般的に用に出来るほど安価なものではなかった砂糖は、その純白の色合いやこの上ない甘さも手伝ってか、神秘的なものだと考えられていたのです。砂糖を薬品とみなす考えもイスラム世界から導入したようで、11世紀の医師イブン・スィーナーは砂糖を万能薬と見なしたいました。12世紀のビザンティン皇帝に仕えた医師も熱さましに砂糖漬けのバラの花を勧めています。イスラム流れの考えを用いて砂糖の薬用を説いたものもいましたが、もっと単純にその甘さと白さ、貴重さによって、砂糖には薬用効果があるは

    bluegale
    bluegale 2010/12/10
    コーヒーやチョコレートと言い、イスラム圏は結構色々と薬に仕立て上げるものだなぁと…。
  • 石原慎太郎知事の「太陽の季節」を読んでみたら予想外に酷い内容だった件について

    「まずは戦うべき相手を知れ!」という精神から、新潮文庫の「太陽の季節」を読んでみました。奔放な時代だったのかもしれませんが、こういう小説を書く人がアニメ、マンガを規制するなんてちゃんちゃらおかしいよね、という所感です。/恐らく誰もまとめてくれないでしょうから、私自らがまとめました。/表題作以外も随時まとめる予定です。 ※あくまでも個人の所感です。

    石原慎太郎知事の「太陽の季節」を読んでみたら予想外に酷い内容だった件について
    bluegale
    bluegale 2010/12/10
    ならばこっちも参考にするのが良いと思います。 http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/jugun/jugun34IS.htm
  • ゴルディオスの結び目(ゴルディオスノムスビメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    フリギアのゴルディオス王が結んだ複雑な縄の結び目。これを解いた者はアジアを支配するという伝説があったが、アレクサンドロス大王が剣で両断し、アジアを征服した。転じて、難題。難問。 だれも解決することができないと思われるような、難題のたとえ。また、思い切った手段を用いないと解決できない、困難な問題のたとえ。 [由来] 「アレクサンドロス大王東征記」に見える逸話から。その昔、現在のトルコにあったフリギアという国の都、ゴルディオンには、この都を築いたゴルディオス王が結んだという複雑な縄の結び目が残されていました。これを解いた者はアジアを支配するという伝説がありましたが、成功する者はなかなか現れません。紀元前四世紀、マケドニアのアレクサンドロス大王も訪れて、結び目を解こうとしますが、なかなかうまくいきません。そこで大王は、剣で一気にこの結び目を断ち切ってしまいました。その後、伝説のとおり、アレクサン

    ゴルディオスの結び目(ゴルディオスノムスビメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    bluegale
    bluegale 2010/11/11
    現代における中国の取り扱いのことではないかと…。まぁ、アジアを喜んで征服したがるような奴というのは…。アメリカか…。orz 剣持ってやってくんなよ…。
  • 日本・イスラエル比較文化研究(2)―日本列島は誰が創った?― 大 塚 清 恵(pdf)

    97 日・イスラエル比較文化研究(2) ―日列島は誰が創った?― 大 塚 清 恵* (2009 年 10 月 27 日受理) A Comparative Study of Japanese and Israeli Cultures(Part II) ― Who Built the Japanese Isles? ― OTSUKA Kiyoe 要約  稿は、鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編)第 58 号に掲載された「日・イ スラエル比較文化研究 ―日猶同祖論考―」の続編である。一般的に「秦氏」と呼ばれる 3 世紀 末から 5 世紀にかけて朝鮮半島から渡って来たシルクロード渡来人は、時代を超越した高度な知 識と技術を持っていた。彼らは、古代日技術革命をもたらし、政治・宗教・生産活動・文化 を大きく発展させた殖産豪族集団である。この論文は、古墳文化、飛鳥文化を築いた渡来

    bluegale
    bluegale 2010/10/28
    ひょっとして、日本版ソーカル事件か何か?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    bluegale
    bluegale 2010/10/27
    少し悪意があるような。w
  • asahi.com(朝日新聞社):井伏鱒二、26歳の恋 激情伝える親友あて書簡発見 - 文化

    井伏鱒二井伏鱒二が恋心をつづった書簡の一部=東京都目黒区駒場の日近代文学館  「お露(つゆ)に逢(あ)ひ度(た)し、逢ひたき心、切なるものに候(そうろう)」。作家の井伏鱒二(1898〜1993)が26歳のとき、高等女学校の生徒に恋する思いを率直に告白した親友あての書簡が見つかった。彼女が苦手なネズミと代数をこの世から永遠になくすべし、とつづるなど、若き日の文豪の純真な姿が鮮やかによみがえる。  井伏は1922年に早稲田大を退学。24年4月ごろから1カ月ほど、柳井高等女学校の教師だった親友の田熊文助を頼って山口県柳井市に滞在し、紹介された3年生(現在の中3)のお露を恋した。  田熊あての書簡14通のうち24〜25年のものは12通。田熊の孫が保管し、昨春、東京の日近代文学館に寄贈した。東郷克美・早稲田大名誉教授(日近代文学)が調査し、「日近代文学館年誌 資料探索6」に今月発表した。  

    bluegale
    bluegale 2010/10/27
    これは少し可哀想な気も…
  • 東京 -昭和の記憶-

    ◆◆ 著 書 ◆◆ 社会人に絶対必要な 語彙力が身につく [ペンネーム] (だいわ文庫) 900円+税 2023年 ようこそシベリア鉄道へ (天夢人) 2,100円+税 2022年 『定点写真でめぐる 東京と日の町並み』 (青春出版社) 1,550円+税 2019年 『鉄道黄金時代1970's』 (日経BP社) 1,800円+税 2014年 『日懐かし駅舎大全』 (辰巳出版) 1,400円+税 2018年 『国鉄風景の30年』 (技報堂出版) 1,600円+税 2008年 2023.11.30 更新 1970年代から90年代はじめにかけて、東京のあちこちを散歩して、おもにモノクロフィルムで町並み、家並みを撮ってきました。 当時は、まだまだ町のそこここに、古きよき「東京」が残っていたような気がします。ここでは、そんな写真を少しずつ公開していこうと思います。 ◆のページは小画面対応(Re

    bluegale
    bluegale 2010/10/18
    台東区周辺が思いのほか、歴史が残っているのを確認できて楽しかった。
  • 中国文学者、福嶋亮大さんのつぶやき - japanese artist file

    中国文学者の福嶋亮大さんが、近年流行する「クールジャパン」的な美学、そしてその源流にある若冲ら「奇想の系譜」の画家たちについて、非常に面白いことを書いていらっしゃいます。もとはツイッター連投ですが、例によって一続きのテクストにします。 @liang_da 何でもいいですが、たとえば16世紀の狩野永徳(まぁ彼は桃山時代だけど)について、17世紀の『朝画史』で「怪怪奇奇」と評される。これは辻惟雄言うところの又兵衛や若冲の「奇想の系譜」とも絡むわけだけど、しかし「怪怪奇奇」って別に日特有の美学じゃないんですね。 実際、16〜17世紀の中国もいってみれば「奇想」の時代であって、董其昌(樋口注:とう・きしょう、明代末の文人画家)や傅山(樋口注:ふざん、明末清初の文人)あたりの書画家は「奇」の作家であり、また演劇や文学についての評論でも文字通り「怪怪奇奇」って言葉が使われたりもする。「怪」をプラス

    中国文学者、福嶋亮大さんのつぶやき - japanese artist file
    bluegale
    bluegale 2010/10/07
    展示会などで輸出された漆器などを見てとても面白かったので、この国際的文化視点での江戸には興味があります。
  • ”Web廃墟”貼ってくれ : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/01(金) 19:18:16.31 ID:Dv9lK+Wd0 WEB廃墟・大体の目安・現段階で誰でもアクセスできる ・明確な目的やテーマをもっている ・一時期、相当の人数が関わっていた、  あるいは少数のスペシャリストが構築したものを多人数が見ていた ・最新更新日が数年前 ・終了の目安がはっきりしない(自然消滅的)そんなイベントやプロジェクトとかのページがあったら教えてくれ。 単純に見たい。例↓ パーフェクト・パングラム・デスク http://admac.jp/pangram/pangram.html いろは歌みたいに、50音全ての文字で作られた文章の投稿サイト。 事務的なお知らせが2009・2008年にされてるけど企画としての最新は2006、 投稿された賞についての最新は2003。 (コピーライツ表記は1996-2008)

    bluegale
    bluegale 2010/10/04
    Web廃墟 面白い言葉だなぁ…。w
  • 第1次大戦賠償金、やっと完済…終結92年後 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】ドイツ政府は3日、第1次世界大戦(1914〜18年)の後始末を決めたベルサイユ条約でドイツが科された賠償金のうち、最後まで残っていた7000万ユーロ(約80億円)の支払いを終えた。 大戦終結から92年後の完済は、第2次大戦後の分断を克服した東西ドイツ統一から20周年の記念日に行われることになった。 DPA通信によると、支払われたのは、ベルサイユ条約発効後に、賠償額の軽減を定めたドーズ案(24年)とヤング案(30年)に基づく公債の利子分。33年に発足したナチス政権が賠償支払いを拒んだことと、第2次大戦後も、分断国家となったことなどから、支払いが行われないままになっていた。

    bluegale
    bluegale 2010/10/04
    こつこつと頑張ってきていたんですねぇ…。
  • 【尖閣衝突事件】「中国は変わっていなかった」仙谷氏が甘さを反省 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、中国側が船長の釈放を求めて態度をエスカレートさせてきたことについて、「20年前ならいざ知らず、(中国は)司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随分変わってきていると認識していたが、あまり変わっていなかった」と述べ、自身の見通しの甘さを反省した。 仙谷氏は13日に船長以外の乗組員14人と漁船を中国に帰還させる際、「違った状況が開けてくるのではないか」と中国の姿勢の軟化に期待感を示していたが、実際には逆に中国は一層、態度を硬化させた。 仙谷氏は29日の会見でこの発言について、「領事面接の便宜取り計らいや14人の世話を通じた報告で中国側も理解してくれるだろうと判断していた」と釈明。その上で「司法過程についての理解がまったく(日中国で)異なることを、もう少しわれわれが習熟すべきだった」と語った。

    bluegale
    bluegale 2010/09/29
    仙石さんが何か言っているようです。; 言い訳の前にやるべきことがまだ有りますよね?
  • 「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら... on Twitpic

    「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら、なんだか天文学的なスケール感になった。展示は今週金曜10/1から、@米沢嘉博記念図書館

    「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら... on Twitpic
    bluegale
    bluegale 2010/09/27
    本当に天文学的スケールだった。w
  • 「作画崩壊」の歴史 - GAGAZINE(ガガジン)

    作画崩壊」の歴史 アニメーションにとって、「作画崩壊」とは致命的欠点です。 「緑色のボール」「巨神兵並にでかい人間」など、色々な話を聞きますね。 今日は「作画崩壊」の歴史を見ていきましょう。 詳細は以下から 超時空要塞マクロス 恐らく「作画崩壊」という言葉が初めて生まれた作品。 スタッフの技術不足、締め切りが短い、などの理由から作画崩壊が起きた。 また、原画のみで撮影したためににカクカクとした動きになり、当時のアニメファンからは「紙芝居」と酷評されるほどだった。 韓国の「スタープロ」に外注した物は著しく劣悪な物が多く、それが作画崩壊へと繋がったもうひとつの要因ともされる。 こちらも有名な作画崩壊作品。 例の如く同じコマを使いまわしている為まったく同じ手の動きを延々とキャラクターが行っている。 さらには右のメガネっ娘がリピート映像のように腕を動かしている。 この動画の他にも凄まじい作画崩壊

    bluegale
    bluegale 2010/09/15
    まぁ、色々あったんですよ。
  • 善かれ悪しかれ、その後の台湾の運命を変えた日本の植民地統治。:アルファルファモザイク

    統治時代に台湾では「人力車」がたくさん走っていました。 引っ張るのはすべて台湾人です。 日人はこの職業に就くことを禁止されていたとか。 少年時代に内地に帰って、人力車を日人が引いているのを奇異に感じました。 これに慣れるまで、乗るときは「すみません」と心の中でつぶやきました。 差別感覚でしょうね。 いまの台湾人と日人の親密さをみると、ふと日時代の台湾人と日人の 関係に思いがいたります。 いまの台湾人は、日時代の台湾人とは別の民族のようにみえます。 いまさらこのころのことをを蒸し返しても意味がないのかな、とも思います。 数年前、日時代の台湾人の情況を、保私の経験を元に具体例をあげて 詳細にまとめたことがあります。 在台の日人研究者(夫は台湾人)の依頼で作成したものですが、好意を もって受け入れられませんでした。 この私のレポートについて、彼女は

  • タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず

    19 日に放送された NHK 総合「ブラタモリ」の「秋葉原」編が超面白かったです。 街歩き番組で秋葉原を扱うとなれば、うっかりしてると「萌え」的な方向に流れがちで、たしかに今回の「ブラタモリ」もメイド姿の女性が出現していたのですが、しかしそれもあくまでアクセントに過ぎません。 今回の秋葉原編のテーマは「振り返らない街」。この言葉を軸にしながら、しかしタモリは秋葉原の街それ自体の過去を振り返り、あるいは自身の青春時代までも振り返ることになるのでした。 以下、そんなタモリの秋葉原での発言を振り返ってみます。 ○まずは駅前の電気街をブラブラしながら思い出を語る 東京に来たばかりの頃、電気街を見てみたくて秋葉原に来たんですけど。 僕は高校まで地方にいまして、ラジオとか無線のものを組み立てるんです。 でも電気部品というのがそんなに地方には自由にないんですよ。 「あそこに行けば何だって揃う」と。 ○道

    タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず
  • ヒップホップで学ぶ日蓮 - 完全教祖マニュアル

    日蓮というと、創価学会や日蓮正宗や顕正会などの大となった仏教者で、もちろん日蓮宗の大でもあるわけですが、創価学会や顕正会は知っていても、日蓮自体はよく知らない人も多いと思います。「良く分からんが立派な人だったんだろうな」と思ってる人も多いでしょうが、まあ立派かどうかは個人の価値観なのでさておき、かなりエキセントリックな人物であったことは間違いありません。僕は個人的にはギャングスタラッパーのような感じで理解しています。こういうこと書くと日蓮信者とヒップホッパーを同時に敵に回しそうな気もしますが、まあ気にせず、ラッパーとしての日蓮像を紹介したいと思います。 マジでリアルな修行時代 ・まず、日蓮の生まれですが、彼自身は「賤民の子」であると自称しました。生まれの貧しさや裏街道を歩いてきたと主張するのはギャングスタラッパーの基ですね。ちなみに、日蓮は漁師の子だとか、さる高貴な血筋の方だとか色々

  • 民主党の正体と思われるもの - 常夏島日記

    民主党政権の基原則は、政治主導で脱官僚で、自民党政治のきっちりした否定です、みたいなことが語られているような気がするんですが、それって当なんでしょうか。 どぶ板選挙を通じて、選挙区の政治的利害(利権の配分)をきちんと押さえる衆議院の議員集団 業界団体を代表し、業界団体の政治力に比例する参議院の議員集団 党・政府の役職配分においては、役職の重みに応じて当選回数を対応させる、当選回数による年功主義の採用 しかし、同じ当選回数ではきっちり実力位で人選し、当選回数が高くとも能力がない議員に重責を託さない 党内では、政策志向が近い議員が集まって派閥を形成し主導権を競う 党全体としては、政策志向の幅は極端に広く、政策としてありうる合理的な範囲で右から左までの全てを包含 その幅広い政策志向を競う派閥の長が、大臣や党幹部としてそれぞれトップの座を争う 官僚出身議員と非官僚出身議員の適度かつ微妙な均衡

    民主党の正体と思われるもの - 常夏島日記