カリPこと、カリ・ダカール・ルーズスキーP(Cari Daker Loosesky P)こと、ルーズ教祖こと、ルーズ教総大主教こと、ルーズマスターこと、ルーズグランドビショップこと、借りM@sPです。MAD99作目です。御大こと、迷漏会計Pとの競作第2弾です。御大、大変お待たせしましたorz1984年のカネボウ化粧品CMソングらしいです。音源は、つべよりお借りしています。今までの作品はこちら→mylist/12294112迷漏会計Pの作品は、こちら→sm8469160西田さん、ErolinP、宣伝ありがとー!w♪次→【アイドルマスター】やさしさに包まれたなら【音無小鳥(滝田樹理)】sm8600062
ケイト・ブッシュ アーミードリーマーズ です。ミニストーリー風PV となっておりますので、文章は歌詞と連動しているわけではございません。また、その他実際のアイマスの設定とかけ離れている部分があることをご了解ください。暗い設定なので、気分が落ち込んでいるときは見ないことをお勧めします。 そうそう、なんでメイド服なん? ってのは、本家のライブ画像をごらんください → sm5702247 とうぜんですが、後半のダンスなど、本家のリスペクトを含んでおります。本家ケイトの公式PVはこちら → sm2931759 【追記】比較的正確な訳文でのPVはこちら → sm9775600 過去作品のマイリスト → mylist/11169476
パンツしかないから恥ずかしくないもん!ヒャッハー!替え歌だー!→sm8507898作ったもの→mylist/11666460ブログ→http://blog.livedoor.jp/come_on4628/
タップダンスを表現してみたくて色々やっていたらこんな感じになりました。曲は映画『座頭市』より。自作リスト → mylist/7787018
MSじゃないのも思い切り含んでますが。曲については、最初自分で重ね合わせて作ってたのですが、遥かに素晴らしいものが存在していたのを知って使わせて頂きました。お借りした音源nm7863437化石的なものmylist/2057546お久しぶりです。2年も経ちましたが、覚えて下さってた方ありがとうございます。なんかふと思い立って作ってしまいました。あいかわらず手が遅いので思い立ってから出来上がるまで無駄に時間がかかりましたが・・・。観てくださった皆さんに感謝です。ちなみに、一番好きなジムはジムⅢです。愛ドットるマスター4にて聖闘士Pが宇宙世紀以外も含んだ完全版とも言える作品を作っておられます。素晴らしい出来ですsm11654351
♪ふたりのもじぴったん/高槻やよい 作詩:NBGI(担当:後藤裕之) 作曲:NBGI(担当:神前暁) 編曲:スギヤマ!マイリスト整理でアップした動画見直していたら、恥ずかしくなってきたので作り直してみました。現時点の動画編集能力を最大限に使ってみましたが、どうでしょうか?今回も、いろいろ素材をお借りしました。ご協力感謝です。※詳細は大百科の記事として残します。恥ずかしいけど、これまでの作品w⇒mylist/13610759高画質化試験>>sm8661733コミュ立ち上げましたので、参加してもらえるとうれしいです。http://ch.nicovideo.jp/community/co145795
そらのおとしもの、の2話をみてティンときてやっつけてみましたwガンジスPのマイリスト→mylist/10311471前作→『とある科学の超電磁砲』 黒子がビリッビリ!で【てってってー】sm8469175
「決定盤!テレビ・アニメ主題歌 オリジナル・サントラ集 昭和38年~昭和43年(1963-1968)」 上高田少年合唱団,吉田亜矢, みすず児童合唱団,デューク・エイセス他 発売元=ユニバーサル インターナショナル 発売日=2005年2月14日 WEB sniper holiday's special contents in Autumn 2009. 2009秋の連休特別企画 ばるぼら x 四日市 対談:秋の夜長にアニソンを聴こう!【前篇】 一昔前は“アニソン聴いている人キモイ”なんて言われたものですが、気がつけばオリコンチャートはアニソン一色に。ある世代から上にとっては、懐メロとしてカラオケで歌われるだけのものだったアニソン。はたしてその場ではいったい何が起こっていたのでしょうか。WEBスナイパー、秋の連休特集はいつものお2人によるアニソン対談、前後篇に分けてのお届けです! 四日市が語る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く