タグ

2011年4月4日のブックマーク (5件)

  • 公的機関 ツイッター活用促進へ NHKニュース

    公的機関 ツイッター活用促進へ 4月4日 7時9分 今回の震災では、防災無線が壊れて使えないなど、行政からの情報発信の手段が限られるなか、携帯電話からもアクセスできる「ツイッター」などのサービスを一部の自治体が活用して情報発信に力を発揮しました。そのため、経済産業省や総務省などは、緊急時により多くの公的機関がこうしたサービスを活用するよう促すことになりました。 今回の震災では、被災地の多くの自治体で、防災無線が壊れたり、自治体のホームページのサーバーがダウンしたりして、住民に情報を発信できない状態が続きました。こうしたなか、一部の自治体は、地震の当日からツイッターを活用して、避難場所や治療が受けられる医療機関などの情報を発信し、その後、多くの自治体のほか、総理大臣官邸もツイッターを使い始めました。ツイッターは、インターネット上に短い文章を投稿して多くの人が見ることができる民間のサービスで、

    btei
    btei 2011/04/04
    リスク分散的にはあり。これだけに成ってしまうとリスク要因。
  • 「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の”不謹慎厨”に対する思いとは!?

    東日大震災の発生後、世間では娯楽や経済活動を控えるといった”自粛”ムードが蔓延し、普段通りの生活をしているだけで「不謹慎だ」と言われるような風潮が目立ち、論争の対象になっている。乙武洋匡が、自身のTwitterで、「飲みにいってもいいんじゃないか」というツイートを「不謹慎だ!」と批判したユーザーに対して「でた、不謹慎厨!」と返答するなど大胆な発言をしていることも、注目を集めたトピックのひとつだ。これまでも、自らの障害をネタにするなど、突飛とも思える発言を繰り返してきた乙武氏は、このような世の中の反応をどうとらえているのだろうか。 ――今回の事態に、一部で過剰とも思えるほどに”不謹慎だ!”という声が上っている風潮について、どう思いましたか? 乙武洋匡(以下乙武) 震災後、テレビなどで流れる被災地の悲惨な光景を目にすることで、皆さんの中で「自分は平和な日常を送っていていいんだろうか?」という

    「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の”不謹慎厨”に対する思いとは!?
    btei
    btei 2011/04/04
    正しい事をするのは第三者からみるとただのオナニーです。正しい事を押し付けるのは第三者からすればただの悪です。
  • “ややこしい”Android

    Androidの勢いは増すばかりだ。米IDCが3月29日に発表した市場予測によると、2011年のスマートフォン出荷台数は前年比5割増しになる見込みで、Androidのシェアはそのうち4割に達するという(関連記事)。iPhone/iPadはもちろん、長い間スマートフォン市場をけん引してきたSymbianも抜き、トップに立つ見込みである。 その一方で、かねてから言われてきた“Androidの混在問題”が、いよいよややこしくなってきた。Androidの混在は、大きく二つある。一つは、バージョンの混在。もう一つは、ディスプレイの混在だ。 バージョンの混在 Androidは、バージョンアップのペースが速い。国内初のAndroidスマートフォン「HT-03A」に当初搭載された「1.5」がリリースされたのが、2009年4月。その後、「1.6」(2009年9月)、「2.1」(2010年1月)、「2.2」(

    “ややこしい”Android
    btei
    btei 2011/04/04
    一部ヲタ的には二年で陳腐化するほど常に新しくなっているのはむしろ魅力。/たとえ同じ解像度でも、iPhoneとAndroid (と言うかブラウザ)でcssの動作が違ったりするので一部ゲーム位しか恩恵がないのでは?
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    btei
    btei 2011/04/04
    生きる事は義務です。/栄養失調等、被曝以外の要因で死にそう。/意外と大往生するのか、後悔する前に明確な死を選ぶのか、それとも選ぶ前に苦しむのか。
  • 「なんでそんないい人になりたいの?(笑)」 - かみんぐあうとっ

    先日、ほとんど満車に近い駐車場で車をとめる場所を探していました。やっと開いているところを見つけて、そこにスッととめようと思ったのですが、ふと左方向を見ると、少し離れたところに車がハザードランプをつけてとまっていました。「ああ、先に待っている車がいるのか」と、とめるのを躊躇。 ハザードランプをつけた車はすぐにはその開いている場所には移動してこなくて、10秒間くらい開いている場所をはさんで、お互い牽制しあってるような状況に。 で、結局その場所はハザードランプをつけた車が駐車することに。 わたしは他の開いているスペースを探して駐車場の敷地内ををぐるぐる。 そのことをある人に話したら、 「なんでそんないい人になりたいの?(笑)開いているのを見つけたなら、すぐとめればいいじゃん。駐車場とか早い者勝ちだろ? 遠慮してあっちが移動してくるのをじっと眺めてたってわけ?自分ならさっさとそこにとめるね」 と。

    「なんでそんないい人になりたいの?(笑)」 - かみんぐあうとっ
    btei
    btei 2011/04/04
    イイ人に成りたいんじゃなくて、ヤな人に成りたく無いんじゃないかな