タグ

2006年4月27日のブックマーク (14件)

  • RTCカンファレンスの補足と最近のネットビジネス - Number7110

    昨日RTCカンファレンスでお話させていただく機会を頂きました。 申し込み開始数時間で100人席が満席ということで上原さんのイベント集客力と告知力のすごさを感じました。 参加者の反応は運営者のじんさんのブログで。 テーマは『ビジネスにするWeb2.0』ということでした。 思い起こせば昨年の秋ごろからネット業界の中で「web2.0」って何?って聞かれたり講演を求められる機会が多くなりました。 今年になってからは金融関係の方々から「web2.0ってビジネス的にどうなの?」って聞かれることが増え、勉強会なども開催することが増えました。 なのですが、昨日のカンファレンスでも話したのですが、ぶっちゃけ、僕はまだ「ウェブ進化論」すら読んでません。 もしかしたらよくわかっていないのかもしれません(苦笑) ですが何が2.0で1.0でって話はあまり意味がないし、そもそもそんなの僕はわからないの

  • エキサイト、ブログなどに貼るバーチャル名刺サービス - シブヤ経済新聞

    エキサイト(恵比寿4)は4月26日より、インターネット上で使用するバーチャル名刺サービス「エキサイトネームカード」を開始した。同サービスは、写真や名前、興味のあるキーワードなどを入れたバーチャルの「名刺」をブログやホームページ上に貼り付け、さらに詳細なプロフィールを示した「マイネームカード」へとリンクで誘導を図るもの。リンク先となる「マイネームカード」ページでは、RSSフィードを使うとブログの最新エントリー情報が表示されるほか、「名刺」を貼ったページへのアクセス数や閲覧者の情報をユーザー自らが知ることができるアクセス解析機能も設けている。また、キーワード毎に共通の興味を持つユーザーが集まるコミュニティ「フォーラム」では、「名刺」「マイネームカード」のコメント機能を使い情報交換が可能となるほか、ユーザー同士の「名刺交換」が成立すると個人のメールアドレスを使わずにメッセージ交換ができるようにな

    エキサイト、ブログなどに貼るバーチャル名刺サービス - シブヤ経済新聞
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    ほほう?mixiパーツのようなもの?
  • @nifty:デイリーポータルZ: PCも 洗えば直る

    うちのパソコンが壊れたんですよ、っていう話をしていたときのことだった。僕の向かいの席に座っていた人が変なことを言った。 「洗えば直りますよ。」 はじめ何を言っているのかわからなかったのだけど、近くの席にいた別の人が話しに加わってきた。 「そうそう、ぱかっと開けてね、じゃぶじゃぶ洗っちゃう。そんで乾かしたら直るよ。」 え。パソコンってじゃぶじゃぶ洗っちゃていいんですか。僕の中では電化製品は防水加工されていない限り水に濡れたら壊れるというイメージがあった。というか実際そうじゃないのか。 「コーヒーとかジュースとか、糖分の含まれているものがかかると壊れます。だけど水なら洗って乾かせば問題ないですよ。」 まったく信じられない話だったのだが、その人達が二人ともパソコン関係の仕事をしていること、それからあたかも当然のことのように話すその口調から、僕も洗ってみようという気になってしまったのだ。 (安藤

    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    えええーーーっ!マジでー?
  • キットカット(KitKat)の周到なマーケティング:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    に登場して70年になるKitKatは、ほんの数年前までは、変わり映えのしない菓子だった。それが今や、流行の先端に君臨している。 KitKat -- a candy that's been around for 70 years, that was considered just a few years ago an old-fashioned candy in Japan, the opposite of trendy or cool -- became Japan's top seller. しかしこれは偶然ではない。鮮やかで、かつ精妙で、しかも信じられないくらい辛抱強い、販促活動の賜(たまもの)なのだ。 But it didn't happen by coincidence. It happened by a brilliant, subtle, incredibly patien

    キットカット(KitKat)の周到なマーケティング:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • ページ配色を決めるのに便利な無料サービスいろいろ - GIGAZINE

    まずは何も考えずに配色を考えたい人向けの「Color Wheel」から。 Color Wheel - ver 2.0.1 http://www.webwhirlers.com/colors/spinwheel.asp 「SPIN」をクリックすれば次々と配色が自動的にドンドン変わっていくので、お気に入りを見つければいいだけという超簡単仕様。各配色は背景や文字色などに割り当てられており、チェックマークを押すことで入れ替え可能。また、「HOLD」にチェックを入れればその色は「SPIN」を押しても変化しないようにできるので、気に入った色を見つけたらそれだけ固定して、さらに次の色も固定して入れ替えて…というようにすれば、いくらでも自分好みのカラーパターンを生成できるというわけ。 また、「Example1」以外にも「Example2」を押せば違うページレイアウトでの使用例も見ることができるので、同じ配

    ページ配色を決めるのに便利な無料サービスいろいろ - GIGAZINE
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    配色。UIよし。
  • アメリカ人の育て方 - michikaifu’s diary

    ウチの息子は、アメリカの現地校と日語補習校の両方並行して行っているので、両国の子供の教育の進み具合がつぶさにわかって、なかなか面白い。アメリカといっても、州によって教育要綱が違うので、下記はカリフォルニア州の話。 一般に算数は日のほうが進んでいると言われる。確かに、少し日の学校のほうが進んでいるかもしれないが、ウチの息子は早生まれで、日の学校のほうが半年ぐらい進んでいる勘定になるので、それほどものすごい差があるようには思えない。最近、カリフォルニアでは「算数の新教育方針」というのが出て、概念を一つずつしっかりと覚えて進んでいくのではなく、やや難しい概念でも小さいうちにざぁっと紹介し、完全に消化しないでもよくて、次の年、またその次の年にもうちょっと進んだやり方でまた同じ概念に戻ってきて、スパイラル式にだんだんと消化するというプログラムをやっている。そのため、割り算もちょこっとしかやっ

    アメリカ人の育て方 - michikaifu’s diary
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    教育
  • 「異例な利用率」---すべて英語のビデオ共有サイトYouTube,日本から212万人が利用:ITpro

    図1●YouTubeの訪問者数とリーチについての日米比較(2006年3月,家庭のPCからのアクセス,米国データは Nielsen//NetRatings US Reportによる,<a href="http://www.netratings.co.jp/New_news/News04272006.htm" target="_blank">ネットレイティングスの調査</a>より引用) ネットレイティングスは4月27日,2006年3月の月間インターネット利用動向調査結果を発表した。それによれば,米国のビデオ共有サイトYouTubeに,日からすでに212万人が訪問しており,米国内と同程度のリーチ(利用率)を示しているという。 同調査によれば,YouTubeへの訪問者は2005年12月以降急増し,日からの訪問者は212万人に達している。日のネットユーザー全体の中でのリーチ(利用率)は5.2%

    「異例な利用率」---すべて英語のビデオ共有サイトYouTube,日本から212万人が利用:ITpro
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
  • 検索サイト利用のきっかけ,男性は新聞・雑誌の記事、女性はテレビ番組 - ニュース - nikkei BPnet

    検索サイト利用のきっかけ,男性は新聞・雑誌の記事、女性はテレビ番組 オプトとクロス・マーケティングは4月25日、検索サイトの利用状況に関する調査結果を発表した。それによると、よく利用されている検索サイトは「Yahoo!」(59%)と「Google」(25%)で、ユーザーは検索結果の平均4ページ目まで閲覧しているという。 検索結果画面で注目する場所は「検索結果」が最も多く、「Yahoo!」では60%、「Google」では80%。ただし、両サイトとも年齢が高いほどスポンサ・サイトへの注目度も高まる傾向にある。 検索結果に満足できなかった場合は、「キーワードを替えて再検索する」(46%)や「キーワードを追加して再検索する」(45%)といったキーワード操作が大半を占め、検索エンジンを替えたり、ポータル・サイトのカテゴリから検索しなおすユーザーは少なかった。 また、検索サイトを利用するきっか

    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    検索サイトのユーザ行動について。「年齢が高いほどスポンサ・サイトへの注目度も高まる傾向」「検索サイトを利用するきっかけ」ほか。
  • スカイプ、着信メロディ配信に関する契約を音楽出版社と締結

    eBay傘下の無料インターネット電話サービスSkypeが大手音楽出版社3社と契約を結び、数十万に上る楽曲を着信メロディとして配信していくことになった。 Skypeが米国時間4月25日に発表した契約は、EMI Music Publishing、Sony/ATV Music Publishing、Warner/Chappell Musicとの間で締結されたものである。さらに同社は、録音済みの楽曲に付随するライセンス料金を徴収し、ロイヤリティーの配当を行う英国の組織MCPS-PRS Allianceとも契約している。 新たなライセンス契約の下、SkypeはWarner Music Groupのアーティストの楽曲を着信メロディとして配信することになる。Skypeのユーザーは、Skypeソフトウェアを利用しているPCやスマートフォンで電話を受けた場合に、そうした着信メロディを再生することができる。

    スカイプ、着信メロディ配信に関する契約を音楽出版社と締結
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    海外の話。
  • マッシュアップは儲かるか--大ブームの現状と可能性

    有名人の追っかけサイトから、ジョギングファン向けのオンライン万歩計まで、マッシュアップサイトが大ブームになっているのは間違いない。ただし、この先には、それをどうにビジネスに結びつけるか、という難しい部分が待ちかまえている。 一部のマッシュアップサイトはベンチャーキャピタルから支援を受けているが、多くの投資家はこれらのサイトへの出資にあまり乗り気ではない。これらのサイトでは通常、GoogleYahooMicrosoftなどが提供している地図APIを利用して、使いやすいオンライン地図の上に情報を表示している。 マッシュアップが大きな人気を集めているのは、制作がかなり簡単なためだが、投資家らが慎重な姿勢を見せる最大の理由も、まさにその点にある。つまり、成功を収めているサイトを真似て、似たものをつくることもそれほど難しくないからだ。さらに、これらのサイトがどの程度の利益につながるかも明らかにな

    マッシュアップは儲かるか--大ブームの現状と可能性
  • 取締り活動ガイドライン

    新制度においては、放置車両確認事務の民間委託に伴い、従来以上に違反実態等に即した公平かつメリハリを付けた取締りを行うため、重点的に取締りを行う場所、時間帯等を定めた「取締り活動ガイドライン」を策定・公表し、ガイドラインに沿った取締りを推進するものであります。

    bwhr
    bwhr 2006/04/27
  • naoyaのはてなダイアリー - いろいろインストールしてみました

    MacOSX のソフトについて人力で質問したらえらいたくさん回答をいただきまして、みなさんありがとうございます。 まだ全然追い切れてないのですが、とりあえず目についたものをいくつか試して、これは使えそうだというものを設定したりしてみました。以下のものを採用。 //virtuedesktops.info/">VirtueDesktops:仮想デスクトップ。カスタマイズ性が高くていろいろ痒いところに手が届きます。画面を切り替えるときに Cube とかスライドとかのエフェクトが使えるのが何気に MacOSX っぽくてすごく良い。これはヘビーに使いそう。 //www.derailer.org/paparazzi/screenshots">Paparazzi:ウェブサイト全体のスクリーンショットを撮れるソフト。便利。なんか Windows でも同じようなのがあった。Firefox やシイラでもできる

    naoyaのはてなダイアリー - いろいろインストールしてみました
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    プログラマのキャリア論。
  • 8-p.info - hatebimport

    hatebimport はあなたの はてなブックマーク のデータを Mac にとりこみ、Spotlight で検索できるようにするソフトウェアです。 Usage 初回起動時にはてなブックマークのアカウント名とパスワードを入力してください。 「Import」ボタンをクリックするとウィンドウが閉じ、 はてなブックマークのデータを Spotlight 用に取り込みはじめます。 初回の取り込みの終了後は、30分ごとに自動で更新を確認します。 Changes 0.8 (2008-03-21) メモリまわりのバグを修正 より適切なエラーメッセージを表示するように変更 単体テストを追加 0.7 (2008-02-04) エンコーディングまわりのバグを修正 取り込み用のスレッドを常時起動しないように変更 0.6 (2006-11-12) バグ修正 0.5 (2006-11-12) ブックマークデータのエク

    bwhr
    bwhr 2006/04/27
    はてなブックマーク検索をspotlightで行う