なんか集中して聞き続けるのが難しい。 放送大学の面白そうな講義がラジオだとがっかりする。 こう書くと人の話をぜんぜん聞いてない人のように思われるかもしれないが 映像や対面で人の話を聞くのは問題ない。 人の話を聞く時に、目や口の動き、表情やしぐさと合わせて判断しているのだが 声だけだと情報が足りなくて、想像力で補いながら聞くから頭を使いすぎて疲れるんだと思う。
なんか集中して聞き続けるのが難しい。 放送大学の面白そうな講義がラジオだとがっかりする。 こう書くと人の話をぜんぜん聞いてない人のように思われるかもしれないが 映像や対面で人の話を聞くのは問題ない。 人の話を聞く時に、目や口の動き、表情やしぐさと合わせて判断しているのだが 声だけだと情報が足りなくて、想像力で補いながら聞くから頭を使いすぎて疲れるんだと思う。
「開店セール」「閉店セール」もそうだし、エレベーターの「開」「閉」も一瞬で区別がつかない。 いや、区別は付くんだけど。一瞬ではわからない。えっと、どっちだっけ、ああ、ひらくほうか、みたいに、1秒くらい考えてやっとわかる。 なんでなんだろう。俺だけ?開とか閉ってどう考えても視認性悪いし、漢字の意味的にも謎だ。門構えなのはわかるとしても、中身が謎だ。「あける」が鳥居みたいなやつで、「しまる」が「オ」。オってなんだよボケ。 開けるは「←→」閉まるは「→←」みたいな字だったら一瞬でわかるのに。 ついでに雄と雌も一瞬でわからない。これについては開や閉よりも苦手だ。2秒考えてそれでも自信がない。 俺だけなのかな。
http://anond.hatelabo.jp/20170421230049 「(深夜)アニメの原作不足」自体は事実だが、元増田氏は「原作不足」の意味を誤解していないか? そもそも「原作不足」というのは「アニメ化企画を通せる原作の不足」の意味であって、 「面白い原作の不足」や「アニメ向きの原作の不足」といった話ではない。 アニメ業界にはそれなりに優秀なクリエーターがたくさんいるわけで、中身だけの話なら 「並の原作やるよりはアニメとして面白くなりそうなオリアニのネタ」なんて皆大量に抱えている。 それでも原作付きをやるのは 「原作付きなら固定ファンである程度の売り上げ見込みが立つ」 「原作付きなら原作版元の出資が見込めて製作委員会の目途がたちやすい」 からだ。 アニメの企画の判断にあたっては「原作の面白さ」はほとんど意味がない。 特に制作系のPの企画に顕著だが、 「あそこの出版社のライツは出
前回の続き。というか書き足りないもの。 前回の記事:鉄血のオルフェンズやっと全部見た。 - orangestarの雑記 やっぱり、オルフェンズ面白かった。あれだけの人間の群像劇がきれいにまとまってるのも脚本の技術的にすごいし、新しいガンダム(というかガンダム以外のもの)を作ろうという気概を感じた。今までのガンダムものにある既存のガンダムのパロディやオマージュがなかった。(あったのかもしれないけれども気が付かなかった) あくまで視点は個々人の目線からのもので俯瞰をせず、それでいて、宇宙全体を含む世界がスライドしていく様子を描いているのはすごい技量だと思った。 いろいろと、個人的に興味深いところがたくさんあったので、それについていろいろとメモ。 広島ヤクザと県警の抗争、的な部分はあるけれども、まあ、それはみんな語ってると思う、というか、もうそのままなので、特に話すことがない。 長いので記事目次
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
そんな趣味も行き着くとこまで行き着くと 部屋はこんな事になってしまう これは2階の部屋 https://t.co/omgnN6qEJM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く