タグ

2011年5月9日のブックマーク (3件)

  • charとUnicodeとワイド文字をごっちゃにしないために

    ホーム < ゲームつくろー! < C++踏み込み編 < charとUnicodeとワイド文字をごっちゃにしないために その4 charとUnicodeとワイド文字をごっちゃにしないために Visual Studio 2003あたりになってから、ちらほらと出てきたのが「Unicode」や「ワイド文字」という言葉。DirectXでもたびたびこれに苦しめられたりします。どうも世の中従来の1バイト文字からUnicodeへ過渡しそうな気配です。これらの文字の仕様については色々なサイトや辞書に詳しく説明されています。しかし、しっかりまとめないとやっぱり混乱してしまうもんなんです。「バイト文字をUnicodeに変換するのと、マルチバイト文字をワイド文字に変換するのは何が違うのか?」と聞かれたときに、すっと回答できますでしょうか?できる方はすばらしい。迷った方も大丈夫。世の中そんなもんです。 ここでは、c

  • 変数

    変数はメモリに確保される 変数と言うとデータを入れておく箱と言う説明がよく出てきます。まったくその通りなのですが、C言語を使っていく上ではもう一歩踏み込んでコンピューター上でどうなっているのかを知っている必要があります。当たり前のことですが、変数はメモリ上に確保されます。コンピューター上のメモリはハード的には全部同じでもソフト的には領域を区切ってそれぞれに役割を割り振って動作していますのでその理解が重要です。 きちんと理解すればC言語で起こりがちなメモリ関連の障害やバグに適切に対応できるようになります。 C言語のメモリの使い方 C言語でメモリを理解する場合大雑把にコード(code)、データ(data)、ヒープ(heap)、スタック(stack)の4つに分けて考えることができます(実際にはさらにいくつかに分かれる場合があります)。C言語の入門書ではこの話は滅多に見かけませんが初心者と中級者

    castaneai
    castaneai 2011/05/09
    メモリとヒープとスタックの説明
  • 2chを震撼させた歴史的な画像を貼っていこうぜ - ゴールデン五月病タイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/08(日) 20:41:00.78 ID:ZYR10+yy0 基。2000年に発生した西鉄バスジャック事件の犯人が当時18歳のねらーだったことから 2chはアングラの殻を突き破って一躍世間の耳目を集めるサイトとなる この発言は当時管理人であったひろゆきテレビ朝日の取材に対し放った、あまりにも有名な一言 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/08(日) 20:44:54.21 ID:ZYR10+yy0 タカラギコ騒動 2002年に起こった、タカラがギコのアスキーアートを対象として商標登録出願したことに端を発する騒動。 ねらーやひろゆきの反対にあって申請は取り下げられた。これは騒動当時の2chのトップ絵。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011