スマホもパソコンもないのに、何をしていたの。
うえ @toratomatomovie 僕24歳なんだけど正直言って初めてスターウォーズ見たときの感想「え、コレがかの有名なスターウォーズですか?」だったのよな。中学生の時からマーベル、ダークナイトとかに触れてきた世代には恐らく刺さらない。 2019-12-22 08:31:00 うえ @toratomatomovie 僕の中のスターウォーズ、「年功序列のお陰で出世したけど実は全く仕事のできないオジさん」という位置付けになった。テキトーに働いてても給料は入ってくるもんな。#スターウォーズ 2019-12-22 13:04:05
以前から何度か書いているのだけど、ここのところ10代の中高生がつくる音楽がとても面白いことになっている気がする。10代だからという将来性があるよね、ということでもなく単純に現時点での作品として良いものが多いと言うこと。 今回取り上げている人たちは自分たちの音楽ルーツに明確で、サウンドプロダクションに対してかなり意識的であるという点で選んでみました。作詞作曲だけではなく録音物としてどうだというプロセスにより興味があるという点でもはや学生だからどうのこうのなレベルではないのです。 ANNA ANNAさんは東京の現在17歳。BIG LOVEより7インチレコードをリリースしています。BIG LOVEは90年代に渋谷系音楽を牽引したレーベルの一つESCALATOR RECORDSを主宰されていた仲真史さんのレコードショップ/レーベルです。小山田米呂さんはじめセンス溢れる同世代が集まるこのお店で磨かれ
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017 全員的外れ。 おそろしい。 1.今井は「底辺」今井について分かって欲しいのは 学力・教養はいわゆる「底辺」寄りだということ。(良い言葉じゃないよね、スマン) 生まれ育ちもあんたらみたいには良くないうえにあんまり学校行かずに芸能活動して スピード解散後も類友な人達と付き合って30代を迎えた人なわけ。 わかってる? はてなのインテリ中高年の皆さんと今井はマジで会話成り立たないよ。 語彙が全然違うし。 はてなーの多くはあんま学校行かなかった層と接する経験が極度に乏しい上、もうアラフォーの中高年がメインだからなあ。 んで前述の通り今井ももう30代の母親だが、ああいう人は年齢のわりに若者文化に親和的だということ。 つまり今井の脳髄はわりと「今時の若
こんにちは、らくからちゃです。 街をぶらぶら歩いてみると、真新しい制服に袖を通した子どもたちのキラキラした笑顔や、新品のスーツをまとった新入社員たちの希望と不安に満ちた横顔とすれ違うことが多くなりました。いやあ、春ですね。 新しい環境に行けば、必ずやることになる自己紹介。定番のお題は「趣味」だと思いますが、みなさんは趣味の時間をどうお過ごしでしょうか? みなさんが「趣味にどれくらいの時間とお金をかけているのか?」は個人的にも時期的にも興味が湧いたので、はい、調べてみました!ヽ(=´▽`=)ノ みんな趣味にどれくらい時間をかけているの? まずは、社会生活基本調査の結果から、趣味にかける時間や頻度のデータをみたいと思います。なお本調査は、5年おきに実施されており、そろそろ前回(2016年)の結果があがってくる頃合いです。今回はデータが入手できる直近の平成23年(2011年)実施の結果から見てみ
仕事関係の酒席で目上の人にビールを注ぐ時、「ラベルを上にしろ」と言われたことはないだろうか。若い世代の中には、何の意味があるのかと疑問に思っている人もいるようだ。 2ちゃんねるに1月9日、こんなスレッドが立っていた。会社の新年会でゆとり世代の新入社員がビールを注ぎに来たとき、ラベルを下に向けていた。思わず「あ?逆だろおい」と言ったところ、きょとんとされてしまったといい、スレ主は、 「これさっきの新年会でまじであった話ゆとりやばすぎ」 と首を傾げた。 そもそも銘柄の限られる瓶ビールでラベルを見せる必要はあるのか これに対し、「注がせてくださいって言えってこと?」という書き込みがあるなど、何のことかわからない人もいる。スレ主は「逆つったらビールのラベルの向きに決まってんだろ」と突っ込むが、 「ラベルの向きでスレ立てる上司とか引くわー 」 「こういうくだんないことに拘ってんの最高に日本人だよな」
をかだ @wokada156 旧友からの年賀状に「いま蕎麦打ちにはまっております」と書かれていて、ついに同世代にも罹患者が出たかと震えている。 なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めのだろう、 運命か本能か、蕎麦 or die なのか。 俺もいつの日か蕎麦打ち欲に飲み込まれる日が来るのだろうか。 2017-01-02 14:49:30
守山菜穂子 ブランドコンサルタント|6/26初の著書発売 @nao_moriyama カフェにて。隣の席で「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」の説明をアラフォーの人がしていて、聞いている10代が「マジすか!」を連発してる。「え!公衆電話ってそこらじゅうにあったんすか!マジすか!」「10円玉入れるんすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」 2016-09-12 21:01:46 守山菜穂子 ブランドコンサルタント|6/26初の著書発売 @nao_moriyama 「昔の人は時間厳守だよ。一度、家を出ちゃったら連絡が全く取れないから」「渋谷に着いたら連絡してね、とかできないから」「伝言板っていう黒板があったんだよ、駅前に」「マジすか!」「<××時まで待ったから帰るぞ 野口>」とか書くんだよ」「マジすか〜!野口いっぱいいたらどうするんすか!」 2016-09-12 2
かつて日本中の子どもたちを熱中させ、累計で1億7000万台を超える販売実績を誇る「レーサーミニ四駆」。その立役者である模型・プラモデルメーカーのタミヤがレーサーミニ四駆の商品第1号を市場にリリースしたのが1986年5月。あれからちょうど30年が経つ。 漫画「ダッシュ!四駆郎」の人気などで大ヒット商品となった「ダッシュ1号皇帝(エンペラー)」を継承する最新作、「ライズエンペラー」(C)TAMIYA 2016年に入って都内で行われた公認競技会をのぞくと、レースへのエントリーだけでも3000人以上の規模となり、順次全国各地で開催されていく。実は今、またブームのうねりが高まっているのだ。1999年を最後に途絶えていた夏休みのタミヤ公認の全国イベント「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」が、2012年から再開されたことが大きなきっかけの1つであるようだ。 競技会会場は往年の小学生軍団がひしめき、特に3
これは米自動車最大手ゼネラルモーターズが発表した、「シボレー クルーズ」の新モデルを伝えるプレスリリースです。 なんと、すべて「emoji(絵文字)」だけで書かれています。絵文字をよく使う「ミレニアルズ」と呼ばれる、今の米国の若者を意識したものだと言われています。 今、米国では「ミレニアルズ」と呼ばれる若者たちに大変注目が集まっています。 「ミレニアルズ」とは、「1000年間の」という意味を持つ「ミレニアル」を語源とする造語です。1980~90年代に生まれ、2000年以降に成人となった、現在の20~35歳くらいの米国の若者のことを指しています。現在の米国の総人口は約3億人ですが、そのうちの4分の1を占める米国最大の人口群として注目を浴びています。 米国の若者を描いたテレビドラマと言えば、日本では「ゴシップガール」が有名ですが、今、米国で大ヒットしているのは「ガールズ」(日本ではスターチャン
こんにちは。ソーシャルネイティブ世代を研究するSNL研究班のイイヅカミチカです。 先日、SNL研究班にて「巨大LINEグループとはなんぞや」ということをリサーチし、記事(→大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。)にしたところ、 kakeruについて 面白そうな会社だね — 帝越コク () 記事内で取り上げた「帝越(みかごし)グループ」の総裁・帝越コク氏に即効でエゴサ(※)された上、 ※エゴサ…エゴサーチ(自分の名前などで検索をかけること) 匿名クラブ公式ページに媒体掲載としてアップデートされるという完全に予想外の事態に至りました。 そこで、kakeruサイドからも組織との接触を図ってみたところ、なんと急遽、帝越コク氏と都内で面会できることに!気になっていたLINE巨大グループの全貌から、噂のあの事件の真相まで、いろいろ聞いてきちゃいました。 いざ、初対面
統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える本連載。今回は、「1970年代生まれの親はどのように育ってきたのか」について取り上げます。 70年代に生まれた人達は、生まれながらの「消費者」であり、幼少期はマンガやテレビ、ゲームを貪るように体験しながら育ちました。またいじめも多発していました。こうした自分の生まれ育った環境を振り返ってみれば、わが子の成長についても、よりおおらかに見守れるのではないでしょうか。 こんにちは。武蔵野大学講師の舞田敏彦です。今回は子どもではなく、親であるわれわれ自身に関するお話です。 1976年生まれの私は今年で39歳、来年には40になります。人生80年とすると、折り返し地点に差し掛かっているわけですが、ここらで、自分の生きてきた軌跡を振り返るというのはどうでしょう。自分の歩みを知ることは、今の自分を客観視することにつながります。現在、子育て
先日、古希を迎えさせて頂いた。 この齢ともなれば、友人の1人2人や10人20人は天寿を迎えているが、何故か僕にはその天寿が近付いているとの認識が殆ど無い。 若い時分から続けている銃剣道の切れは年々落ちるばかりではあるし、医者から「近年血圧が高くなりつつある」からと好物の唐揚げを控えよと言われているが、血圧自体は70代では健康の範囲内である。 孫に玩具を買うぞ!と意気込み、妻に無断で小遣いをパチンコですっからかんにし「ホントに男って馬鹿でいつまでも子供よね」と叱られ呆れられることもしばしばだ。 いや実際、僕の心の感覚で言えば大体35程度から変わっていない気が常々している。 僕は電機メーカーに務めていたこともあり家電がかなり好きだが毎月発表される新製品を30代当時と同じくらい楽しみにしており、足繁く家電量販店へ通っている。 新製品の出来があまりにも良く、中身が気になって見せてみろと未だ務めてい
社会がどれほどヤバいかをみるには,自殺率が一番であると思います。デュルケムはこの指標を使って,19世紀のヨーロッパ社会の病理をえぐり出してみせました(『自殺論』)。 日本の自殺率の長期推移を描くと,下図のようになります。1900(明治33)年から2013(平成25)までの,100年以上にわたる曲線です。自殺率とは,人口10万人あたりの自殺者数であり,厚労省の『人口動態統計』に,計算済みの数値が掲載されています。 自殺率は時期によってかなり違いますが,その水準を5段階に区分してみました。①16未満,②16以上18未満,③18以上20未満,④20以上22未満,⑤22以上,です。この段階分けは,社会の「ヤバい」度レベルとみなせます。
オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲームが趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま
転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、本当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日本の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい
2014年04月23日22:00 昭和50年代生まれ集まれw Tweet 1: 名無しさん 2014/04/21(月)17:47:58 ID:sgp2J4eBo ビックリマン聖闘士星矢ドラクエハマったよな 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398070078/ 今年21歳な俺が1976年生まれな件について http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4656897.html 2: 名無しさん 2014/04/21(月)17:48:45 ID:2x7Gq1bBs その並びのドラクエはもちろんアベル伝だよな? 4: 名無しさん 2014/04/21(月)17:50:15 ID:sgp2J4eBo >>2 エンディングはカブキロックスだったよな 6: 名無しさん 2014/04/2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く