2015年6月13日のブックマーク (3件)

  • そんなにかかるの!? 毛髪対策にかかる金額は? | Medエッジ

    深夜のバラエティー番組で取り上げられるなど、最近なにかと話題の髪の問題。  日は多々ある髪のお悩みの中でも、特に気になる男女の薄毛事情について紹介いたします。 男性の7割以上が薄毛を気にしていた! リクルートライフスタイルが男女2149人に行った薄毛に関する調査によると、髪への不安(ハリ・コシ、毛髪量、ボリューム、髪の細さ、抜け毛等)がある人のうち、20代男性の74.7%が薄毛が気になると回答し、30代男性ではその割合は77.9%まで上昇しています。  その後40代75.6%、50代71.4%と低下するものの20代~50代すべての年代で髪への不安がある男性の7割以上が薄毛を気にしていることがわかりました。 40代、50代の女性は男性以上に薄毛が気になる模様 髪への不安がある人のうち、20代女性の67.7%が薄毛が気になると回答し、その割合は年代が上がるにつれて上昇し、30代では72.1%

    そんなにかかるの!? 毛髪対策にかかる金額は? | Medエッジ
    chicken_geek
    chicken_geek 2015/06/13
    また髪の話してる(´・ω・`)
  • 楽しいはてなが楽しくなくなった

    昨日だか一昨日だかにあったエントリーの「新参者は排除せよ」的なやつを見てから鈍痛みたいにずっしりと楽しさが消えた。 自分は新参どころか当につい最近初めて楽しくて、こんなに楽しい世界があるなんて!とつくづく思っていた。 お気に入りもお気に入られもない。はてなTwitterでみて(50ユーザー以上)面白そうなエントリーを開けたり開けなかったり。 時々ブコメもした。星…もらうと当に嬉しかった。 Twitterは同じような人の話しかないけど、ブコメはなんだか色んな人がいて、誰とも関わらなくても「そいつぁいいね」的な星までもらえてすごく自分にとっては楽だし楽しいと思っていた。 でもお気に入りとお気に入られがあってなんだっけ、ブコメの数が多くないといけないとかなんからしいから。 誰かお気に入ってくれ。いや、当はそんなの嫌だ。 誰とも関わらず、時々見たり見られたり星あげたりもらったり。そんなのは

    楽しいはてなが楽しくなくなった
    chicken_geek
    chicken_geek 2015/06/13
    あんなネタ無視して今日も平和にどこかで誰かがお漏らししてるのが、はてな
  • 「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか

    高校数学で複素数を習った際、 「何これ?何の意味があるの?」 という疑問を持った人は多いのではないでしょうか。 それまでは、 「2次方程式は、解を持つ場合と持たない場合がある」 という話だったのに、それを無理矢理 「2乗すると-1になる数を考えて解いてみましょう」 と言って計算させて、何なのこれは?という話です。 確かに、 「虚数単位『i』は、普通の文字だと思って計算し、ただし、2乗すると-1になる」 という計算ルールに従って計算すれば、式変形はできるのですが、 なぜそんな計算をする必要があるのでしょうか? そこで、 「数の概念を拡張してまで解きたい二次方程式」 として、数列の三項間漸化式を考えてみたいと思います。 複素数というものを新たに導入する動機づけがほしい 「何の役に立つのか?」 を簡単に説明する事例を挙げるのは、結構難しいです。 三次方程式の解の公式(カルダノの公式)で必要になる

    「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか
    chicken_geek
    chicken_geek 2015/06/13
    高校の頃、「愛は事情が加わるとマイナスになる」って覚えてた