「オートクチュールビーズ刺繍教室」 *アトリエ教室 1月・4月・7月・10月 が入会月になります。 現在満席です ご希望の方は空席待ち受付可能です。詳細は
花粉症の原因となる杉の木を無くしたい――。宮崎県小林市の任意団体が十数年前から杉の木を伐採し、広葉樹を育てる運動をしている。2006年からホームページで1口1000円の寄付金を募っているが、3万円も集まらず、看板の費用に消えた。結局、ボランティアでの杉伐採のみとなっている。 代表の永峯勝久さんは、「私どものような活動がうまくいかない限り、日本の森林は杉ばかりで、花粉症は未来永劫続く」といい、活動に支援してもらえるよう呼びかけている。 千円の寄付金で62平方メートル伐採できる 永峯さんの家は3代続く林業家で、林業は天職と思い、誇りを持って仕事をしていた。十数年前のある日、インターネットで、ある母親が「杉が憎い」と訴える声を聞いた。娘が重い花粉症で春は一歩も外に出られず、桜を一度見せてやりたいという願いだった。愕然とした。その時、杉を伐採して広葉樹に変え、スギの花粉を少しでも減らそうと思い立っ
これまで自分の中では「墾田永年私財法」が、語感の良い単語トップの座に君臨していたのだが、今日その歴史は「東京地検特捜部」によって塗り替えられることとなった。 ありがとう渡辺喜美。 現場からは以上です。
ベッドと布団、それぞれメリット・デメリットがありますよね。独身時代にそれぞれ経験しましたが、ケース・バイ・ケースで、どちらがいいとは言い切れないところがあります。 比較 ベッド 布団 部屋の使い勝手 悪い 良い 湿度・ほこりの影響 少ない 大きい 掃除のしやすさ しづらい しやすい(上げ下げは面倒) 引っ越しの時の負担 大きい 少ない 寝心地 マットレス次第 敷布団次第 と、私の中では寝具といえば、ベッドと布団の2択だったんですが、新たに知った選択肢「すのこベッド」がかなり良かった!という話です。 妻の提案は「すのこベッド」だった 新婚生活を始めるにあたって、狭めの賃貸マンションだし、いずれ引っ越すだろうから布団でいいよね?と妻に聞くと 妻「すのこベッドでしょ」 と、これしかないと提案してきたのがこちら。 妻イチオシのすのこベッド これであれば 6畳に満たない寝室はベッドを置くと埋まってし
妻は結婚するまでいっさい家事をしたことがありませんでした。 包丁を持つのが怖い。 洗濯機ってあんなに簡単に洗濯してくれるんだ。 掃除機をかけたのは一度だけです。それも会社で。 一緒に暮らしはじめたころ、こんな語録をいただいたのを思い出します。 それでも、新婚生活をはじめるにあたりキッチン用品は主に妻が選んでくれました。調べに調べてこだわりをもって買うのが好きなタイプなんです。 で、実際使ってみてどうだったのか? というわけで、妻が買ってよかった!というキッチン用品を妻のコメントとともに紹介します。 横幅19cm、スリムな水切りラック 狭いシンク脇にピッタリ いつもより大量に流しております 妻「キッチン脇20cmをいかに活かすか、この水切りは絶妙な大きさでコンパクトに収まってナイス。水が切れるのもいい。スタイリッシュ。」 私が一人暮らしをしていたときはシンクにひっかけるタイプを使っていました
会社で午後に「おやつ!たべて」といって裸の状態の豆大福を差し入れしないでください。 要りません基本言えないし裸の状態だと持ち帰ったり保留できないんで食べる以外選択肢ありません。 「お疲れ様!どうぞ!」ってお茶とかコーヒーとかいただくの、困らないけどいらないです。 要りません基本言えないしその場で飲む場合が多くてしたらうだうだ話すことになるのでもう帰らせて。 一人暮らしだからなめられてんのか、ごはんを作って持ってこられるんだけどほぼいらないです。 苦手なものとか食べたくないものとかあるし他人の作った素人飯はやっぱり好みによるし。 なにより要りませんなんて絶対絶対言えないし。 ほんといらない!! お茶菓子!お茶!コーヒー! おみやげのクッキー・ちんすこう・ウソプチシュー、たこ焼き味と称したおいしくないせんべい、 LLのカスタードクリーム入ったふわふわしたケーキ!
期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、本来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下
山内太地 @yamauchitaiji 私が18歳まで住んでいたような地方都市だと、中学校でのスクールカーストが、一生続くんですよ。大人になっても。だから、中学で勉強ができた大学進学者は、居心地が悪くて帰って来ません。仮にUターンして市役所やJAや信用金庫で働いても、地域活動だと中学のスクールカースト下位が復活です。 2015-03-07 09:36:31 山内太地 @yamauchitaiji 私の実体験から、大学が地域に関わる際に、本当に地域住民に入り込むことの難しさを感じています。過疎地域では「同じ中学」の「スクールカースト上位」が地域リーダーなので、大学進学者=大学とは、親和性が低いのです。市役所も高卒者じゃないと地域に入り込めないし、議員も高卒で地元社長。 2015-03-07 09:38:38 山内太地 @yamauchitaiji 私の経験上、田舎の中学では、勉強が出来る生徒
メッセージは、劇作家の鴻上尚史さんが2006年に新聞紙上に書いたもの。10年近く前の文章ですが、ツイッターなどで再び拡散し、「学校でいじめられてるならぜひ読んで欲しい」「これで私も救われた」といった声が相次いでいます。 以下が、鴻上さんのメッセージです。 あなたが今、いじめられているのなら、今日、学校に行かなくていいのです。 あなたに、まず、してほしいのは、学校から逃げることです。逃げて、逃げて、とことん逃げ続けることです。学校に行かない自分をせめる必要はありません。大人だって、会社がいやになったら、会社から逃げているのです。 次にあなたにしてほしいのは、絶対に死なないことです。 そのために、自分がどんなにひどくいじめられているか、周りにアピールしましょう。思い切って、「遺書」を書き、台所のテーブルにおいて、外出しましょう。学校に行かず、1日ブラブラして、大人に心配をかけましょう。
子宮筋腫の手術を受けるために、ホルモン剤で8か月にわたって月経を止めたことがある。 子宮筋腫は、できる原因はわかっていないが、女性として「あがる」と縮小していくことがわかっている。 その性質を活かして、数か月間「あがった」状態にして筋腫をなるべく小さくしてから手術に臨むのである。 通常女性は、10年ぐらいかけて少しずつあがっていく。その間に起こる負荷が更年期障害としてあらわれる。 今回は、10年かけるホルモンの変化を注射で一気に行うわけなので、割とわかりやすく症状があらわれた。 まず、胸から上だけ「急に」サウナに入れられたように暑くなる。のぼせとかホットフラッシュとかいう。これが15分に1回ぐらいの感覚で来る。 次に、朝起きると股関節が痛い、腕が痛い、肩が上がらない。というように身体の節々が痛み始める。捻挫のような、筋肉痛のような痛み。 ※最初は、寝ている間にどこかぶつけたかな?と思い整骨
結婚して一年半くらい経つんだけど、なんか自分とこの夫婦は異常な気がする。 例えば先日の会話。 夫がテーブルの脚に膝をぶつけた。 夫「痛い!…痛ーい(涙)」 私「大丈夫?何かしてあげよっか?」 夫「…おっぱい見せて」 私「(いちゃつきの方向としては撫でてとかじゃないのかと思いつつシャツをめくり)そら!」 夫「わーい(=゚ω゚)ノ」 なんなの。馬鹿なの。うちの親とかも昔はそうだったの。 もう寝起き(休日は私の方が体質的に早起き)は裸で抱きついて起こすのが普通になってる。 いや、有り難み薄れるよなあとか思うけどついやってしまう。 いつか私のおっぱいがしぼんでも同じように…とは言わないまでも彼はそれなりに喜んでくれるだろうか。 ばあさんのおっぱいは優しい肌触りじゃのうと言ってくれるかい。 家事はもっと主体的にしてくれとか、取り込んだ洗濯物を畳むだけじゃなく洗濯物を率先して取り込めよとか、 こういう
前回記事をお読みになっていない方のために、ざっくり内容を説明すると、大の森薫ファンであり大大大の『乙嫁語り』ファンである、コスプレイヤーの祭さん(@maturiiiiin)という方が、どーーーーしても作品と同じアミル衣装を作りたくなってしまい、作品同様に衣装の刺繍と装飾は全て手仕事で施し、似た色の糸・布・皮がなければ自分で染め、さらには作品に近いブーツが見つからないからと、モンゴルまで買いに行っちゃった!という執念の1着をご紹介しました。 制作年数は約6年。内約3年ほどは中断した時期もあったそうですが、実質制作期間だけでも3年はかかっているという衣装です。 前回は、本体衣装部分(コートや中のシャツ)はほぼほぼ完成しており、あとは帽子の刺繍や小物類の制作が残っているだけという状況。そして、2月8日開催の『ワンダーフェスティバル2015 冬』(以下、ワンフェス)での初披露を目標にしている!とい
sanam 性格いいか悪いか以前に、女々さんだけでなく久谷に対しても特に肩入れしてる訳でなく利用してるような印象があるのでそういう意味では平等だと思う いやいや、ぜんぜん平等じゃないだろw 作為的な印象操作もいいところwww腹痛いw 久谷女子の明らかにおかしな点は全スルー! 揉め事と関係ないメメが悪感情持たれそうな背景を上げまくり! 岡田育が事前に宣伝でおちゅーん登場を仄めかしまくっていたこともスルー ゲスな座談会の内容もスルー 岡田育のゲスツイートはさらっと一行で内容はスルー さんざ待たせた後で謝罪訂正できない趣旨のメールをよこしたことにもスルー 内容証明送ると言われて慌てて返事、新説「メールは内容証明代わりになる」発言もスルー その辺をまとめていたはてこのエントリはスルー なぜかそのエントリを叩く増田にはリンクwww そして「常識的な対応」「一般的にはこれで問題ありませんが、今回は」を
昨年流産した。 初めての妊娠だったのでネットでも情報を集めようと思い ベネッセのサイトに登録したと思う。(当時の記憶があいまいである) 流産したことはショックだったけど、 家族の支えもあって元気になった。 また妊活頑張ろうって思っていた。 そんなときにベネッセからDMが来た。 「妊娠7ヶ月のあなたへ、安産のために」 と封筒に書かれている安産のためのヨガか何かのDVDを販売するためのDMだ。 わたし、妊娠7ヶ月じゃないけど・・・? 妊娠初期の人が安定期に入る確率は10~15%だそうだ。 その10~15%のお腹のあかちゃんを失った人にも きっちりとベネッセは宣伝をしてくるんだと初めて知った。 ということはこのあと連絡しなかったら、 生まれるはずがない赤ちゃんあてに、 生まれなかったその子が1歳になったときに、 ずっとDMが来るってことなんだろうか。 ベネッセってすごいなと思ったし、その何パーセ
「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜食をやめ、もっと持続可能な食の在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜食をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 食の事、体の事、日々勉強中です。 またまたご無沙汰しております。 オーストラリアの日記を書きたかったのですが、 3日坊主にもならないですね。 書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、 iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。 あと1ヶ月ほどで日本に帰ります。 その前に、菜食やマクロビオティックについて今思っている事を まとめておきたいと思い記事を書いています。 真剣に体調不良に悩んでいるお客様も何人かいらしたのですが、 僕はおおよそ間違った情報を伝え続けてしまったと思います。 なぜ菜食をやめるに至ったか、 自分の体験の報告
みんな振り向いて! ジェシーおじさんがいるよ! - 画像はジョン・ステイモスのInstagramのスクリーンショット テレビドラマ「フルハウス」でジェシーおじさんを演じたジョン・ステイモスが同ドラマでタナー家の外観として使われたことで有名なサンフランシスコの家を訪れたものの、周囲の人々は家に夢中で気付かれなかったことがわかった。 ジョンは現地時間6日、“フルハウス邸”の前でポーズを取った写真をInstagramにアップ。周囲には家の写真を撮っている人や見上げている人がいるが、まさか自分たちの後ろにジェシーおじさんがいるとは思ってもいないため、ジョンは振り向きもされていない。 ジョンはこの写真に「この若者たちは何を見逃しているか全くわかっていない」とのキャプションを添え、#Fullhousehouse(フルハウスの家)と#TURNAROUND(振り向いてごらん)というハッシュタグをつけている
家族。俺と嫁と息子と娘。そして俺と嫁の両親、子どものじじばばを繋げてくれるのは嫁だと思う。 息子は早いもんで、もう2歳半くらいになった。ときどき意味不明な言葉をしゃべることもあるけど、両親やじじばばの言葉はこちらが思っている以上に理解してるし、考えてることを察する能力もかなり発達してきてると思う。 息子に対して俺が出張で家に帰らないことを喋ってないのに、それを察していつも以上にすり寄ってきたり、俺や嫁の雰囲気の変化からおこられそうなことを読み取って大人しくなったり、逆にその雰囲気を拭い去るように大声をだしたりする。 そんな息子の成長を見てて、息子が想像以上に「分かる」んだと「分かって」から、昔よりも叱る機会が増えた。俺もそうだし嫁もそう。じじばばはかなり甘いのでほとんど叱らない。 で、この前息子に歯磨きをさせるために、俺が洗面所に連れて行って、歯磨きを持たせて「あっちでしておいで」とリビン
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く