2017年9月29日のブックマーク (4件)

  • 福岡・博多高校の梅野 笙君が授業中に教師を暴行 動画がTwitterで拡散される

    9月28日15時過ぎ、福岡県福岡市の博多学園・博多高等学校で授業中に男子生徒が男性教師を殴る様子がクラスの生徒によって撮影され、SNSで拡散しています。高校と動画の投稿者を取材しました。 問題となっているのは、社会科の授業中に撮影された43秒の動画。黒板に向かって授業を進める教師に一人の男子生徒が近寄り、教師の後ろポケットをまさぐろうとしますが、教師は身をひるがえします。すると、生徒は激こう。教師の背中側から3回に渡って蹴りを入れた上に、パンチをしてから胸ぐらをつかむなどの暴行を加えました。 この様子がSNSへと投稿されると、5万7000件以上も拡散された他、高校を特定する書き込みや、加害生徒を特定する書き込みが相次ぎました。また動画の撮影中、クラスメイトは加害生徒を止める様子もなく、はやし立てるような声も聞かれたため、博多高校全体への批判の声も高まっています。

    福岡・博多高校の梅野 笙君が授業中に教師を暴行 動画がTwitterで拡散される
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/29
    博多高校って福岡の加計学園?
  • 希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース

    東京都の小池知事が代表を務める希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、三権の長の経験者を受け入れるのは難しいという認識を示しました。 こうした中、希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、東京都内で記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、「三権の長を経験された方は、ご遠慮いただいたほうがいい」と述べました。 そのうえで細野氏は、「民進党の政策と理念は希望の党とは明確に違う。民主党時代も含めて、三権の長を経験された方は、これまで中核を担ってきた方なので、入党を遠慮してもらうことは自然ではないか」と述べました。

    希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/29
    対立軸もなければ、理念もない、只の陣取り合戦で、ポジション争いしてるだけ。この調子じゃ共産党に入れる人が増えるのでは?
  • 50歳以上の「節操のないセックス」でHIV感染が拡大

    <熟年離婚の増加でHIVの感染が拡大!? 高齢層にはエイズが消滅したと思い込んでいる人もいるというから驚き> イギリスの50歳以上の世代でHIV感染が広がっているという調査結果が出た。拡大の要因に「熟年離婚者の節操のない性行為」があると指摘されている。 イギリスの医学専門誌ランセットのサイトで発表されたこの調査によると、高齢層のHIV感染者数は、2015年までの12年間で平均3.6%増加した。若年層では同期間に、4%のペースで減少している。 英デイリーメールによれば、専門家は高齢層のHIV感染の拡大を、異性愛者の性交に起因すると指摘。さらに言うと、「シルバースプリッター(熟年離婚した人)」の急増が根底にあると見ている。 では、「シルバースプリッター」の何が問題なのか。HIV感染者を支援する団体チャールズ・ザ・クレセントのイアン・ムルタグCEOは、「彼らは長い夫婦生活という基盤しかない。だか

    50歳以上の「節操のないセックス」でHIV感染が拡大
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/29
    心が寂しい人はSEXに依存する!
  • キラキラネームの何が悪いの?

    なんだかまた「他人の名前」について物申した有名な方がいらっしゃるようで、それに乗っかって学力のない方まで騒いでいるようです。 キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。 林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームという呼称がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したエピソードも披露した。そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。 TBS系「林先生が驚く初耳学」デイリーニュースより 学力の低い子ほど読めない名前の子供が

    キラキラネームの何が悪いの?
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/29
    後から気付くことがある、「時の流れに負けないもの」と「時の流れに負けるもの」があることに。キラキラネームは、「時の流れに負ける」予感が大なだけで、悪いわけではない。