来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。
こんにちはこんにちは!! ブログしてますか!!! やっぱりブログしてるからには、 いつかはアルファブロガーだとか、カリスマブロガーだとか呼ばれてみたいものですね…! さて今日は、人気のブログについて、 ちょこっとだけ思ったことを書いてみますね…! はい! ダンコガイっていう有名なブロガーがいるんですが! ご存知でしょうか…! もちろんみんな知ってるよね! はてなブックマークの人気エントリー一覧とかでもしょっちゅう見かける あのヒゲのおじさんです!!! で、以前、誰かが、そんなダンのブログをみて、 こういうことを言っていたんだけど… 「あの記事は、ダンコガイが書いているから人気なんだよな〜」 …、と。 え、なんだろうこの違和感…! あ、これって前にぼくがこう言われた時と同じ感覚かも…? 「はまちやって得だよなー、 だってなに書いても、はてなブックマークがいっぱいついて人気記事になるじゃん」
仕事場のデスク、上手に使っていますか? 飲み終えた缶コーヒーや空のペットボトル、お菓子の包み紙でゴミだらけ......なんてことはないかもしれませんが、「いつまで必要かわからないからとりあえず置いておこう」としたばかりに、気がつくと書類の山で埋もれてしまうことは、よくあることですね。そこで、仕事場を整理整頓し、生産性アップにつなげるためのコツをご紹介。 米ビジネス誌「Harvard Business Review」では、我がライフハッカーの母・Gina Trapaniが、仕事場の生産性を上げるためのコツとして、以下の6点を挙げています。 1. 机の上を片付ける 机の上を散らかさないように気をつけよう。毎日使うものでなければ、机の上から退かそう。 2. 頻繁に使うものだけ近くに置く 仕事で使う道具や書類を「手に届くところにおくべきもの」と「そうでないもの」に分ける。頻繁に使うものは前者、そう
思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
ということで、今日のシロクマ日報で紹介した「英国政府関係者向け Twitter ガイドライン」。なかなか参考になるので、内容を一部紹介してみたいと思います。 (※8月3日追記:作者の Neil Williams さんから了解をいただき、全文を日本語訳してみました。ご興味のある方は、こちらのリンクからご確認下さい。) ちなみにこちらが原文。Scribd のアカウントを持っていれば、PDF形式等でダウンロードも可能です: Template Twitter Strategy for Government Departments 【リスク】 まずは4章の「リスク」。文字通り政府系 Twitter が気をつけるべきリスクが解説されているのですが、対策が参考になります。いくつか抜粋してみると: 人手不足、または許可が下りないことが原因で、一般ユーザーからの「会話に参加しろ」「質問に反応しろ」という声に
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:29:13.49 ID:KVlOkJDg0 もうだめぽ 人気がでると思って食品系の会社作ったが、失敗した。 クズな俺の話をきいてくれ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:31:44.42 ID:ZIDcZCbd0 きいてやる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:32:59.07 ID:KVlOkJDg0 俺はある零細の会社で正社員として働いていたが、 当時の給料にまったく満足していなかった。 若かったのもあったんだろう。 俺はまだまだやれるに違いない! そんなどこから沸いてくるのかわからない自信と現実のギャップにイライラしてた 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/1
2009年07月26日15:30 カテゴリArtLightweight Languages 悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に 習うきっかけは、これでいいと思う。 プログラミング言語を身につける唯一の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena) たぶんこれかな… なにか作りたいものがある または なにかを作る必要がある なんて状況以外で、マトモにプログラミング言語を習得してる人って ぼくほとんど見たことないんだけど、みなさんはどうでしょう…! けど、これでは「身に付かない」と弾言しちゃう。 なんでそう言い切るか、というと、「作りたい」ものがあって、それを実際にその言語で「作った」のにも関わらず、全然身に付いていない言語が私にはあるから。 たとえば、shell script。 これとの付き合いは、perlよりも古い。にも関わらず、私は未だに shell script を
こんにちはこんにちは!! プログラミング言語とかマスターしてると、なんかかっこいい感じですよね! 就職とか転職にもバッチリ有利そうだし…! だけど難しいよね、言語とか…。 入門書とかどれだけ買ってみても毎回 Hello world どまりだし…。 なんでなんだろう? なんでうまく覚えることができないんだろうね。 世の中には、ちゃんとプログラミングできる人がたくさんいるのに…! うーん。 たぶんこれかな… なにか作りたいものがある または なにかを作る必要がある なんて状況以外で、マトモにプログラミング言語を習得してる人って ぼくほとんど見たことないんだけど、みなさんはどうでしょう…! たしかに、コンピュータを教えてくれる学校に通って、ちゃんと教えてもらえればJavaだってなんだってしっかりと、その時だけは身に付くんだけど、 でもそういうのって、ほんとに「その時だけ」なんだよね…。ほとんどの
Brush Up on Getting Things Done with an Updated Flow Chart | Lifehacker Great GTD Diagram | Flickr GTD のワークフローはもうおなじみだと思いますが、新刊 Making it All Work の内容も含めて描き直したのがこちらだそうです。 XPlain (explain の当て字ですね)という会社が David Allen さんの会社の注文で作ったもので、もうとっくに売り出されていてもいいはずなのですがなぜかまだ発表されていません。こちらの画像は GTD Expo で撮影されたものだそうです。 全部を見るにはこちらの Flickr のリンクからどうぞ。 図をみているといろいろなことがビジュアルに理解できます。 世界中の「もの」や「タスク」は上から降り注いでいます。そしてすべては「それは何?
堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 民主党の最低時給1000円マニフェストとか、ベーシックインカムのこととか考えていた。 なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、矛盾しているなんてコメントもあった。でも、両方とも私は自然にいいなーって思っていたことなんだ。だから、なんで、そうなったのか、ちょっとの間考えてみたのだ。 このブログで、少なくとも先進国では人類は生存するために働く必要がなくなっているのではないかと考えている。必要最低限の暮らしは、ごく一部の第1次産業従事者によって成り立っている。食料の供給である。農業革命によってある程度安定した
そろそろ夏休みの計画をたてている方、増えてきているのでは。 予算がこのくらいだから、これとこれはあきらめて...と、思うその前に、もう一度予算の計算方法から見直してみてはいかがでしょうか? 旅の予算を賢く使うための7つのルールが「Wise Bread」に掲載されていましたので、その概要をご紹介。 海外旅行向けのガイドなので、日本国内の旅行には当てはまらないケースもありますが、基本的な考え方を網羅しているよい記事だと思うのでぜひ参考にしてみてください。 ひとつ:ガイドブックに載っているところは極力さけるべしっ。 ガイドブックに載っている=ほかの旅行者も行く=通常のローカル料金よりもちょっと高い ということなので、宿泊、食事、遊びのすべてを同じガイドブックから選ぶのではなく、そのうちの一つくらいは、現地についてからなんとなくのフィーリングで決めてもよいのでは? ガイドブックに出ている情報は決し
運動がストレスに効果的な5つの理由 2009年07月28日 (火) |コメント(2) |トラックバック(0) 昨日の記事が「ストレスセルフチェック」でしたので、今日は自然の流れで「ストレス対策」。個人的な経験と、いくつかの「ストレス対策」を読んでみた限り、可能であるなら「運動」という選択肢をとるのが、いちばんいいように思います。 今回紹介する5つの理由は、次の書籍からの引用に近いものですが、本当は本を1冊お読みいただくのがベストです。厚い本ですが、読むのに骨の折れる本ではありません。ありきたりなことが書いてありそうですが、読めば意外なエピソードの連続で、きっと驚かれることでしょう。特に第4章の冒頭の、エイミーのエピソードは引き込まれるので、書店で見かけたら立ち読みしてみてください。 1.気をそらす 身体を動かすと、不安や焦燥感から注意がそれるということは、ほとんどの人が経験しているでしょう
Customize your avatar with Avartize.com. Add an overlay of your favorite logo, symbol or design to your Twitter profile picture. It’s free! Publish your own overlays as an Avatizer Become an Avatizer if you want to create and publish your own overlays and run your own campaign– no installation or coding needed. Just create an Avatizer account, upload your transparent image and off you go!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く