2014年5月28日のブックマーク (15件)

  • 長文日記

    長文日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    「あそこにメーヴェが停まってますね。もしあなたがenchantMOONを作らなければ、あれくらい買えたんですよ」/どっちも同じカテゴリの人なのに、本人的には「俺とは狂気の桁が違う」となる。ふしぎ!
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    インデックスのことを「インなんとかさん」と言われたときに「ああ、インターチャネルのこと?」と返すボケを考えたことがある(嘘
  • ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か

    居酒屋大手のワタミが、1996年の上場以来、初めての赤字に転落した。主力の外事業の既存店売上高は前期比で7%減で、連結最終損益は49億円の赤字。今期は同社の居酒屋の1割にあたる60店を閉店すると発表している。このほか「甘太郎」などを運営するコロワイドは前期比で3%減、「はなの舞」などを運営するチムニーも4%減となるなど、居酒屋チェーンは総じて苦戦している。 居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。国民健康・栄養調査によると、20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、飲まない人は徐々に増えている。 居酒屋に活路はないのか。若者の消費分析を専門とする博報堂のマーケッター・原田曜平氏に聞いた。 「さとり世代」はビールで乾杯しない 現代の若者は「さとり世代」と呼ばれます。消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白。そんな消極的な性格を、さとりをひら

    ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    「答える人」の名前でググったら、『Wikipedia:削除依頼/原田曜平』というのが読め、さらに編集履歴見ても面白かったので、こんなゴミ以下のクソ記事に使った時間をいくらか取り返せた気分になった(病気
  • 麻雀とか将棋とかをテーマにしたマンガとか小説とか - あざなえるなわのごとし

    とかx4 ・漫画とかとかを楽しく読みたくて麻雀を覚えたんです。関連書籍とか色々。 - きまやのきまま屋 きまやのきまま屋さんが麻雀をテーマに作品を挙げてる。 麻雀と言えば個人的には 哭きの竜/能條 純一 哭きの竜 1 (近代麻雀コミックス) 能條 純一 竹書房 Amazonで詳しく見る「竜!竜よ!お前の運をワシにくれやっ!!」 の能條「哭きの竜」をまず連想する。アニメ版もありましたっけね。 麻雀を知らずに書いた、と言うのも有名ですが。 PCゲーム版ではリーチかけると台にドスを突き立てるエフェクトが……。 アカギ、天/福 伸行 アカギ-闇に降り立った天才 1 (highstone comic) 福 伸行 フクモトプロ/highstone, Inc. Amazonで詳しく見るきまま屋さんではなぜかカイジを挙げてますが福麻雀ならアカギですよ。 というか鷲巣麻雀になってからは、もはや麻雀

    麻雀とか将棋とかをテーマにしたマンガとか小説とか - あざなえるなわのごとし
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    麻雀漫画は普通は「麻雀の牌とルールだけ使った漫画で作中の戦いは実際の麻雀とは無関係」なので、それを作中人物があっさり認めて始まる「バード 〜砂漠の勝負師〜」が自分的には一番衝撃だった
  • 中川淳一郎とやまもといちろうの「2014年上半期ネットニュースMVP発表会」にゲスト登壇したよ - Hagex-day info

    昨日、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「中川淳一郎とやまもといちろうの2014年上半期ネットニュースMVP発表会」にゲスト出演しました。会場に来て頂いたみなさま、そして物販でオイドンの書籍を買ってくれた方、ありがとうございました。 イベントの内容を丁寧に書くときりが無いので、箇条書きで。 ・産経新聞のオイドンのインタビュー写真が「ラッパーみたいだ」と言われたので、エセラッパーファッションで登壇。 ・Hagex名では初めてのイベント出演 ・中川さんはの宣伝をしてくれて、感謝感激 ・「Hagex」という文字が入ったサングラスをかけていたのですが、文字が邪魔で周りがよく見えず ・中川淳一郎さんが上半期に起きたネット事件を約90ピックアップ(会場についてから、資料を完成させていた……!) ・そのスライドを見ながら、中川さんが解説、やまもとさん&私でで突っ込みをいれる ・やまもとさん、20分ほど遅刻

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    内容見て連想した単語は「三大怪獣 地球最大の決戦」(1964年、東宝)だった
  • 三幕構成についてメモ

    面白い映画、アニメにはパターンがある。ハリウッドではそれを三幕構成と読んでいる。日で言う起承転結だが、それより洗練されてて分かりやすい。暇つぶしに三幕構成についてまとめる。ちなみに俺独自の解釈もあるから、その辺は許せ ストーリーとはストーリーとは不完全な現状から、理想への状態遷移。 例友達できない主人公→沢山友達できるようになる。モテない童貞ボーイ→ハーレムの日々ここで重要なのは、”論理の飛躍”だ。たとえばモテない童貞ボーイがいきなりハーレムな日々を過ごすことはちょっと考えられないよな。つまりは「→」の間に何かがあったわけだ。これが物語。次に悪い例の話。 悪い例 家にいる主人公→近所のコンビニに到着 目覚める主人公→朝べるこれは最悪なパターンだな。論理の飛躍がなく、すぐに予想がついてしまう。1なら自転車か歩きでコンビニに行ったとわかるし、2ならそのままキッチンへ向かったのだと分かる

    三幕構成についてメモ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    つづきを読みたいのでブクマ。なお、本当に読みたいのは「ちなみに俺独自の解釈」の模様
  • 不謹慎ネタを否定されて原作者に逆ギレする連中は死ねばいいのに - Danas je lep dan.

    『咲-Saki-』界隈には,「咲さんが放火魔」というネタが存在した。咲の回想シーンにおいて,謎の金髪の少女や炎上する住宅などが登場したことから,「咲さんが家に火を放って少女を殺害したことが彼女の過去のトラウマではないか?」という説である。まあ不謹慎というかブラック過ぎるネタだが,不謹慎だったりブラックだったりすることそれ自体は何も問題ではない。わたしも,基的には横目で眺めて笑って楽しんでいた。もちろん「わたしは嫌い」という意見はあろうし,それについては個々人の嗜好であるので何も言うつもりはない(わたしだって,たとえば憧への風評被害は色々な意味で不愉快である。が,だからといってそのネタを使うのをやめろ,とは言わない)。ゆえに。このエントリで問題にするのは,不謹慎ネタそのものではなく,それを他者から窘められた時の反応である。 上記の説は,基的に「水面日和」というブログが中心になって提唱して

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    「お前はインテリジェント・デザイン説を教科書に載せろと喚き立てる共和党右派か!」で笑ってしまった。そういえば、キリスト教の歴史って、基本、二次創作を公認するか弾圧するかの選択の積み重ねですよね
  • 映画『アナと雪の女王』を日本語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい - イグアナガール

    2014-05-27 映画『アナと雪の女王』を日語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい 映画 音楽 もうね、タイトルそのまんまです。 インターネット上で、劇中歌の松たか子の歌唱が話題になって、テレビではMay.Jの歌唱がじゃんじゃん流されてて、みんな「歌が良いよね」って言いまくって。 確かに、松たか子の日語は日語の柔らかさがすごく出ててエルサのキャラクターがそのまま表れてるようで素晴らしいし、May.Jの日語はすごく透明感があって氷城の世界観をそのまま声にしたようで素晴らしいよ! でもさー、みんなもっと英語版の曲も聞いてよ! 英語版の劇中歌はを歌うのは、Idina Menzel。 氷の質感とぴったり合って、女王の負の感情からくる力強さみたいなものがすごく表れてる。Let it goってポジティブソングじゃないんだから、この曲を語る

    映画『アナと雪の女王』を日本語吹替版でしか見てない人は、大音量で英語版の『Let it go』を聴いて泣いて欲しい - イグアナガール
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    洋画を円盤で見るときは、基本、英語音声英語字幕にしている。本当は劇場の音響でその状態で見たいけどねー
  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    昔の個人(に限らないか)のホームページって、リンク集(死語)のファイル名がrink.htmだったりすることよくあるよね
  • 杜撰すぎるフェリー事故に隠された韓国人の心理 見えてきた「難しい隣人」を理解するためのヒント

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 雲隠れする海運会社のオーナー フェリー事故対応の驚くべき杜撰 乗客・乗員470名あまりのうち、300人にも上る犠牲者・行方不明者が出た韓国のフェリー事故から、約1ヵ月が過ぎた。多くの人命が失われた痛ましい事件であり、軽々しく朴大統領の責任や韓国企業の安全対

    杜撰すぎるフェリー事故に隠された韓国人の心理 見えてきた「難しい隣人」を理解するためのヒント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    この人、語尾を「かもしれない」にしないと死ぬ病気にかかってるの?
  • 「悪の薩長同盟」中ロが「幕府」米国を滅ぼす!?冷徹な“リアリスト”プーチンの決断と目的

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    「悪の薩長同盟」中ロが「幕府」米国を滅ぼす!?冷徹な“リアリスト”プーチンの決断と目的
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    記事の中でたくさん太字強調をする人の記事は幼稚で信用するに値しないことが多い(印象論)。シリア問題でロシア(≒アサド政権)の「大本営発表」を鵜呑みにしているとか。陰謀論は「東側の陰謀は見えない病」だなぁ
  • 東西地域会社を解体か!?NTT乾坤一擲の“大転換”

    「なんだか最近、ざわついている」。NTTドコモの夏の新商品発表会では、有名俳優を起用したそんなキャッチコピーのコマーシャルが流されていた。これまでのドコモとは違うイメージを打ち出す狙いがあったが、むしろざわつきはNTTグループ社内にあった。 というのも、NTTが乾坤一擲の“大転換”に打って出たからだ。NTT東日と西日が展開している光回線事業を、「個人向け」から「法人向け」ビジネスへ転換することを明らかにしたのである。 NTT東西は2001年より、光回線サービス「フレッツ光」の提供を開始。ブロードバンド時代の到来を追い風に、契約数は合計1805万件にまで達した。 しかし、12年度からは急減速し、13年度も4%成長にとどまっている。次世代高速通信「LTE」サービスの普及などモバイルの影響を受けたためだ。 そこで、フレッツ光を自社で個人に売るモデルから、インフラとして他社に販売するという卸売

    東西地域会社を解体か!?NTT乾坤一擲の“大転換”
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    固定回線はもうそういう位置付けでいいと思う。CATVとかと競合する意味でもそれでいい。dなんとか系のドコモのサービスオープン化の流れも、この方角から見ると分かりやすい。
  • 2ちゃんねるまとめサイトが海外ニュース翻訳ブログを転載していた

    アメリカで盲腸手術をした治療費がやばいと話題に 日は天国だった http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1797927.html まとめサイト「痛いニュース(ノ∀`)」の記事。 http://acidcow.com/pics/54532-how-much-it-costs-to-treat-an-appendicitis-in.htmlという海外サイトのURLが貼られていてスレ立て人が翻訳したようにみえる。 検索してみたところ全く同じ文章、画像の記事をのせたサイト発見。カラパイアという海外ニュースや画像を載せているサイトだった。 アメリカで盲腸の手術をすると治療費はいくらかかるのか? http://karapaia.livedoor.biz/archives/52151258.html この記事を一部省略してカラパイアのURLを入れず転載禁止の2

    2ちゃんねるまとめサイトが海外ニュース翻訳ブログを転載していた
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    転載元も(たぶん)無断翻訳だからどっちもどっちという言い方もできるけど、したくないなあ。なお昔ちょっとだけ有断翻訳したことあったけど、頼めば割とみんなすぐに許可してくれた気がする(関係ない
  • アイドルマスターかと思ったらアイドルスマタだったらどうする?

    アイドルマスターかと思ったらアイドルスマタだったらどうする?

    アイドルマスターかと思ったらアイドルスマタだったらどうする?
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    ドリームクラブが一定のポジションを確保できたのは「ISS:インタラクティブ・飲酒・システム」みたいなことを平然と言ってのけたからだと思う
  • 寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止へ NHKニュース

    大阪と札幌の間をほぼ丸一日かけて結び、日一長い距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が車両の老朽化などのため、来年春で姿を消すことになりました。 JR西日など3社が運行する「トワイライトエクスプレス」は、大阪と札幌の間のおよそ1500キロを日海側を通って22時間から23時間ほどかけて結び、寝台特急としては日一長い距離を走ります。 平成元年から運行が始まった「トワイライトエクスプレス」は、最上級の個室「スイート」に代表される優雅な雰囲気の客室や、大きな窓から展望を楽しめるサロンカー、それにフランス料理のフルコースが提供される堂車などが人気を集め、部屋のタイプによっては、最も予約の取りにくい列車の一つとされてきました。 しかし、運行開始から20年以上が経過し、車両の老朽化が進んでいることなどから、JR西日などは来年の春に廃止する方針を固めました。 これによって大阪を始発・終

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/05/28
    夜走る列車は急行もどんどんなくなってるし、仕方ないなあとしか。そういや、センチメンタルジャーニーの広島回は大部分、夜行(確か「きたぐに」)に乗った三石琴乃が喋ってるだけだったなあ(謎