広告システムを全く知らなかった私が約2ヶ月弱の開発期間で初期バージョンをローンチ、アーキテクチャも日々変更していき、あれから1年が経過しました。 SmartNews Adsは一般的な広告配信サーバとは異なる特徴をいくつか持っています。今回は運用型広告と純広告型の配信サーバのアーキテクチャを中心に、個人の裁量でどのように設計し、何を採択し、どのように変更していったのかを可能な限り公開し、発生した障害(課題)も晒しながらポストモーテムをします。Read less
募集ページ Realm Tech Talk with JP Simard #1 - connpass http://realm.connpass.com/event/11814/ Realm とは? Realm の読み方は「レルム」。最近、その動作速度の面などで話題に成っている主にモバイル向けを想定した DB 。想定される活用シーンは現在、 SQLite を使っている様な場面。 Realm: a mobile database that replaces Core Data & SQLite http://realm.io/ iOS - 次世代mobile版データベース"Realm"を使ってみた - Qiita http://qiita.com/moriyaman/items/1a2916f4c2b79e934370 Swift + Realm DB をCocoaPodsで導入する手順 -
はじめに Charles を使うと PC 上に HTTP プロキシを立てて端末の通信をキャプチャし、リクエストやレスポンスの内容を覗いたり書き換えることが出来る。類似のソフトウェアとして Wireshark や Fiddler, Paros がある。 アプリの開発をしていてよくあるのは、APIがスタブで固定値しか返してくれない、異常系エラーのデバッグがやりづらい、という場面だが、Charles なら通信を好きに値を書き換えられるのでこれらに簡単に対処することができる。 Charles は Java アプリなので OS X だけでなく Windows や Linux でも利用する事が出来る。本稿では OS X + iOS での利用を前提として Charles の導入から簡単な使い方までを説明するが、環境依存の箇所は適宜読み替えてほしい。 導入 本来は有料ライセンスだが、無料でも数分間だけ使用
ReactiveCocoa勉強会関西にてObserverパターンについてお話ししましたので、以下にその内容をまとめます。 Observerパターンは、GoFの23のデザインパターンのうちの一つで、モデルが状態の変化をしビューに通知するパターンです。GUIアプリケーションの開発で多用されます。もちろんスマートフォンアプリの開発においても大変役に立つので、いくつかの例を挙げて見ていきます。 Objective-CのKey-Value Observing static void * Context = &Context; - (void)anything { [object addObserver:self forKeyPath:NSStringFromSelector(@selector(property)) options:NSKeyValueObservingOptionNew conte
金欠時の救世主!? AdMobのアフィリエイトでスマホアプリを収益化しよう:Androidアプリちょい足し開発レシピ(5)(1/3 ページ) アフィリエイトとは アフィリエイトとは成果報酬型の広告手法です。アプリ内にバナーなどのような広告を貼り、ユーザーが広告がタップしたりリンク先で商品を購入したりすると、アプリ開発者に収入(報酬)が支払われる仕組みになっています。 スマホアプリを収益化するための一番簡単な方法といえるでしょう。 AdMobとは AdMobとは、アプリ内に組み込めるアフィリエイト型の広告サービスです。アプリにAdMobのSDKを組み込むことで広告を表示でき、広告がタップされると収入が得られる仕組みになっています。AdMobはグーグルが提供しているサービスで、以下のような特徴を持っています。 多くのプラットフォーム(Android、iOS、Windows 8など)に対応 さま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く