100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 が出版され、『私と Ruby と添削と』という内容で寄稿しました。私がどうプログラミング・オープンソースの楽しさを知ったかについての昔話です。公開して良い、とのことなので公開いたします。 なお、文章中に出てくる tdiarytimes.rb のコードは以下です。9年前に書いたコードなので今読み返すと恥ずかしいを通り越してもはや微笑ましいですね!!1これでも当時は、自分なりにできるだけ綺麗なコードにして公開した記憶があります。 https://github.com/tdiary/tdiary-contrib/blob/master/plugin/tdiarytimes.rb 私と Ruby と添削と プログラミング技術の向上させるには、どういう方法があるでしょうか。プログラミングに関する書籍を読む、オープンソースで公開されて
株式会社翔泳社は、同社が毎年2月に開催している開発者向けカンファレンス「Developers Summit(以下、デブサミ)」の10周年を記念し、書籍『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』を2月21日より発売開始する。現在、SEShopにて予約を受け付けている。 同書では、過去デブサミに登壇した開発者を中心としたIT業界に関わる100名の執筆陣が、ソフトウェア技術者に贈りたい書籍を選定、その内容を紹介する。価格は1,890円(A5判/216ページ、税込)。2月16、17日に行われる「Developers Summit 2012」会場内にて、先行発売される予定だ。 執筆した100名、およびテーマは以下の通り(敬称略)。 執筆陣/テーマ一覧 あんざいゆきがアウトプットが求められる時代にいきる開発者さんへ贈りたい1冊 西脇資哲がコンピューターと真剣に向き合うエンジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く