タグ

2007年11月10日のブックマーク (3件)

  • 本日の一品 PC電卓として有効? ワイヤレスのロジクール製テンキー

    ロジクールの「Cordless Number Pad for Notebooks」 レシーバーは背面に格納するスペースがある 最近キーボード好きな筆者。またまたキーボードを買ってしまった。ワイヤレスで利用できるテンキーとなるロジクールの「Cordless Number Pad for Notebooks」だ。実はこの製品。もう少し前に発売予定だったのが延期され、発売を今か今かと待ちながら、テンキー売り場に(ほぼ)日参して手に入れたものだ。 ワイヤレスであること以外の特長としては、アプリケーションを起動するキーがあること。といっても、Microsoft Excel、電卓、Webブラウザの3つだけだが、これが非常に便利なのだ。これらの動作は、専用のテンキー用ユーティリティなどのインストールは一切必要なく、電卓とWebブラウザの起動もWindowsの機能を用いている。 面白いのはExcelで、ワ

    connolly
    connolly 2007/11/10
    微妙に欲しい気がする外付けワイヤレステンキー/ドライバ不要?
  • 哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:09:20.28 ID:Ecteuiyz0 アカポスとか就職とか、俺がになる質問以外。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:09:49.38 ID:sR2Rucw20 世界中の童貞はどうしたら救われるのか・・・? >>2 セクロスしても救われるとは限らない、ってのが問題だよな。 信仰からの回答が一番手っ取り早い。信仰を持て、正当化しろ、価値観をひっくり返せ ニーチェは読むな、これに尽きる。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/25(水) 17:10:02.67 ID:W7cwMSVl0 悪の起源 >>4 悪ってのは、関係性の中に成立する。 つまり、善が存在するためには悪がなければならない。 フーコーが権力装置概

    connolly
    connolly 2007/11/10
    『肉欲ってのは内在するものではなくて色んな意味や文脈に接続されたファンタジー』/深い
  • 色で見る初音ミク 初音ミクのカラーパレットを作ってみた

    色で見る初音ミク 初音ミクのカラーパレットを作ってみた 当ブログでは過去に初音ミクに関して何回かエントリーを書いていますが、今回はブログの趣旨に沿って、初音ミクをWeb制作の一観点から考察してみよう、という相当無理のある試みに挑戦。テーマはエントリータイトルにもあるように「配色」です。 単純に多数の画像をサムネイルで見たときに色合いがきれいだと思ったので、どういう配色なのかを確認してみたかったというのがそもそもの思いつきではあるのですが、Webサイト作成における配色に何かしら意味があるかもしれないと思い、せっかくなので書き留めておくことにしました。 以下は公式の絵に使われている色から作ってみたカラーパレット。作るにあたって『COLOURlovers :: Color Trends + Palettes』を真似てみました。 初音ミク7色カラーパレット 色は左から順番に以下のとおり。 #373

    connolly
    connolly 2007/11/10
    初音ミクページを作るときに参考になりそうな配色見本/基本寒色系でクールな仕上がりになりそう