タグ

2009年6月21日のブックマーク (15件)

  • 時代錯誤の東京オリンピック - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 2016年の夏のオリンピックの開催地を巡って、ニポンの候補地を東京にするか福岡にするかってことで争ってたけど、残念ながら、30日に、東京に決まったそうだ。東京でオリンピックなんかやられちゃったら、道路はいつもの何倍も大渋滞するだろうし、ヤタラと検問もやられそうだし、東京のルールを何も知らない観光客がいっぱい来てウザイし、外国人の犯罪者も激増するだろうし、ヘタしたらテロとかもありそうだし、これが2~3日なら、あたしもガマンする

    時代錯誤の東京オリンピック - きっこのブログ
  • 自民党議員の9割が勉強会を欠席 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 「自民党議員の9割が勉強会を欠席」(世田谷通信) 18日、臓器提供の要件を緩和するA案からD案までのうち、もっともハードルを下げる「脳死を人の死」とするA案が衆院で可決された。しかしこのような人の命に関する最重要法案であるのにも関わらず、自民党議員の9割が事前に勉強や議論をせずに採決に臨んでいたことが分かった。自民党では今回の採決を前にして臓器提供に関する勉強会を開催したのだが、衆参両院で386名いる自民党議員のうち、この勉

    自民党議員の9割が勉強会を欠席 - きっこのブログ
  • /* Position Is Everything */ Modern browser bugs explained in detail!

    Navigating the diverse world of communication tools can often feel like juggling too many balls at once. Thankfully, Microsoft Teams streamlines different languages with a neat feature: inline message translation. … Read more

  • Most used CSS tricks | StylizedWeb.com

    The reality is, most people don’t realize just how much better their website could perform with proper design psychology in place. Your website should accurately represent your brand and bring you (and convert) a consistent flow of targeted traffic. Our website doesn’t do anything for the business. The longer your website fails to perform, the more money it wastes. You’re not only losing out on re

    Most used CSS tricks | StylizedWeb.com
  • Using CSS to Fix Anything: 20+ Common Bugs and Fixes - noupe

    Without a doubt, a logical and structured layout is the best way to go. Not only because your layout varies between browsers, but also because CSS has a lot of ways to position every element you have. Today we wanted to share with you some quick tips on how to avoid easy pitfalls when creating your CSS layout. This is the first part in this series as there are SO MANY good tricks out there and if

    Using CSS to Fix Anything: 20+ Common Bugs and Fixes - noupe
  • CSS Tricks: Modern and Advanced Techniques for 2024

    As time goes by, CSS is becoming more and more powerful and nowadays it offers lots of possibilities to create visually stunning websites. This article is a compilation of fresh, advanced CSS tips and techniques to master your web design and front-end web development skills. Each technique features sample code snippet, demo, and explanations. Warning: Some techniques contained in this article aren

    CSS Tricks: Modern and Advanced Techniques for 2024
  • 45+ CSS Grid Layout Generators | Tripwire Magazine

    45+ CSS Grid Layout Generators by Lars | Last updated Jan 14, 2017 | CSS | 55 comments Using a CSS Grid System is really worth considering if you’re planning to create a complex web design like e.g a magazine layout. For quite some time CSS Grid frameworks have been very popular and helped designers and web developers to create well structured and easy to maintain solutions. However there many opt

  • Massive Collection of Stunning Photoshop Actions | Tripwire Magazine

    Massive Collection of Stunning Photoshop Actions by Lars | Last updated Jan 14, 2017 | Design, Photoshop | 4 comments In this article tripwire magazine presents a very large collection of Photoshop actions. A Photoshop action is a series of tasks that you play back on a single file or a batch of files. Actions can make nearly any change to an image and examples could be changing the image size, ad

  • Information Architects Japan » Web Trend Map 4 - Final Beta

    Web Trend Map 4 をとうとうお披露目出来ることとなりました。実際に印刷所に持ち込む前に一週間の期間を設け、最終的な皆様からのフィードバックをお待ちしたいと思っています。 ダウンロードはこちら;印刷前の最終ドラフトとしては、こちらのPNG (2.6MB)をダウンロードいただけます。格的に完成後は、より多くのフォーマットをお出しする予定です。 フィードバックはこちらにお願いします;コメントセクションにどうぞフィードバックをお寄せください。今回はウェブトレンド・セッターがないとか、抜けているウェブサイトがあるとか、アドバイスとご指摘のみでお願いたします。 ご注文はこちら;今回も1,000部限定のリリースとなります。タイトルを「Reserve WTM」としてメールにてご予約いただけます。

  • 博報堂DY、平成21年5月度博報堂・大広・読売広告社の売上発表。読売広告社は新聞売上半減。

    株式会社博報堂DYホールディングスは、平成21年5月の株式会社博報堂・株式会社大広・株式会社読売広告社3社の単体売上高実績表を発表した。 博報堂の媒体ごとの売上は、マス広告媒体は新聞が前年比70.8%の35億5700万円、雑誌が同55.1%の13億6200万円、ラジオが同74.5%の7億7600万円、テレビが同88.3%の201億3100万円となった。 その他媒体は、インターネットメディアが前年比107.1%の12億2800万円、アウトドアメディアが同100.8%の13億4900万円、クリエイティブが同89.0%の46億3700万円、マーケティング/プロモーションが同92.9%の89億2300万円となった。 大広のマス広告媒体の売上は、新聞が前年比81.9%の12億5500万円、雑誌が同61.2%の2億400万円、ラジオが同91.5%の2億円、テレビが同93.2%の47億2000万円。 そ

    博報堂DY、平成21年5月度博報堂・大広・読売広告社の売上発表。読売広告社は新聞売上半減。
  • 「クロスメディア展開は結果に過ぎない」  人気ラジオ番組『NISSAN あ、安部礼司』成功の秘密に迫る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「クロスメディア展開は結果に過ぎない」  人気ラジオ番組『NISSAN あ、安部礼司』成功の秘密に迫る
  • ネットPR実態調査2008|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    株式会社ニューズ・ツー・ユー(東京都千代田区、代表取締役社長:神原弥奈子)が、企業広報とIT利用の現状を把握するために実施した「ネットPR実態調査2008」の結果を公開します。 「ネットPR実態調査」は、当社が2001年から毎年行っている調査(注1)で、今回が7回目、企業の広報体制や活動内容、 IT利用の現状について調査、分析しています。今回は100社から有効回答をいただいています。 企業の広報体制については、広報部署の人員について聞いたところ、20%の企業が15名以上の体制をとっていることが分かりました。その一方で24%の企業が1~2名の少人数で広報業務を担当しているほか、過半数の57%が「他の業務と兼任」している実態でした。 広報業務の内容は、「広告・宣伝」「メディア対応」「ウェブサイト運営」の3つが広報担当者の主な業務になっているなか、広報活動における課題を聞いたところ「全社的広報・

    ネットPR実態調査2008|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
  • 梅田望夫氏、今度は「日本にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言してOSS開発者にキレられる | スラド オープンソース

    先日、「日のWebは残念」との発言をして物議を醸した梅田望夫氏が、今度は「日にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言した。 それに対し、Seasarプロジェクトでの活動で知られるひがやすを氏が「梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい」というブログエントリを書いたところ、今度は梅田氏がそのブログのコメントにて「恣意的な引用だ」とクレームを付けた。さらにそのクレームを受けてひが氏がブログエントリを修正/追記したところ、今度は梅田氏は「改ざんだ」とまた文句を言う事態になっている。 ブログのコメント欄にて、梅田氏は「ソフトウェアの話はしていない、オープンソース的な動きの話だ」と主張しているのだが、タレコミ子が元記事を読んだ限りでは、どう読んでも「オープンソースの動きは根付いていない」と主張しているようにしか読めない。 なお、梅田氏は以前にもオープンソースに対して誤った発

  • モッチーの日本語は怪しすぎるw - はてな読み

    モッチーってやっぱり言葉遣いに問題があるわw 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを blog umedamochio 2009/06/18 12:22 引用部分から削除された部分が恣意的に過ぎませんか。正しく引用すると、僕がソフトウェアの話なんかしていないことがわかるでしょう。 (中略 ※ これはrhbが入れた中略w) 引用する場合は少なくとも(中略)と入れないと、正確な議論になりません。されは最低限のルールだと思いますよ。 higayasuo 2009/06/18 12:44 引用をはしょっている部分は、誤解を招く可能性も出て来ますね。申し訳ありません。はしょらないようにしました。そしてそれに対する意見を追記に書きました。 umedamochio 2009/06/18 12:46 最初に、どれほど恣意的な引用をしたかが、「人の希望により全文引用に変えま

  • 遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    的に、永遠のナイスガイkengo氏と、ITmediaのベテラン戦士岡田有花女史のトーク勉強会だったのだが。 Going My Way http://kengo.preston-net.com/ 場所はデジハリ渋谷校でした。デジハリですよ、あのデジハリ。デジタルなのに、ハリウッドなんですよ、奥さん。セミナーやっとるそうで。コンテンツ系のweb職の採用募集をやると、バンタンかデジハリの卒業生が各々だいたい若干名は来るという有力教育機関です、デジタルハリウッド。 http://school.dhw.co.jp/ 新しくウェブマネージャ向けのコースも出来て、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。企業研修向けにもやっておられるそうなので、関連会社の若い衆研修にも一度お世話になろうかと思います。 ところで、遅刻したら岡田女史の残念関連話を聴取することができませんでした。そのかわり、keigo

    遅刻したら、岡田有花女史の話は終わっていた - やまもといちろうBLOG(ブログ)