タグ

プログラマに関するcos31のブックマーク (4)

  • プログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい | Act as Professional

    ガッツとパッションあふれるプレゼンテーションを半年に1回ぐらいしている気がする@HIROCASTERでございませう。 でも、でも、当は満足できていないんですよね。「よかった!」と感想いってもらったり、心や記憶に残ってもらったのは嬉しいけど、当は相手の行動を変えるぐらいまでのインパクトがないとダメだと思ってるんです。 僕はそんなインパクトを受けた経験が何度かある。だから、僕はプレゼンテーションにはチカラを入れるし、ガンバるんだ! 今回は、インパクトを受けたプレゼンと社会運動の話。 それで、インパクト満載の動画がTEDのプレゼンテーションである。NHKのEテレで「スーパープレゼンテーション」という番組が始まっているので、これで紹介されるプレゼンテーションをまとめてはじめてみた。放送見逃した人もチェックしてね。 世界を変える驚きの発想がここにある「スーパープレゼンテーション」 – NAVER

    プログラマを育てる社会運動を日本にも起こしたい | Act as Professional
    cos31
    cos31 2012/04/20
    時には起こせよMovement
  • プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか - ukstudio

    最近、実はプログラマという職業が「ふつう」の人には厳しいなーと思っていたりする。 業務外にコードを書いたり、技術書などを読むというのは素晴らしいことだと思う。けど、会社側がもし「業務時間外にコードを書いたり、技術書を読んだり、勉強会に参加しなさい」と言ったら、それは業務時間外労働と変わらないと思う。個人のたのしみとは別に会社側がそれらを求めたらそれは業務だ。 しかし、僕が思うにはそういう業務時間外に自主的に勉強をしないと、正直いってまともな品質なソフトウェアを作るのは難しい。 例えば良書と言われているものは結構な数あり、ある程度経験がありそれらのを読んだことがある人は「プログラマならこのは読んでおくべき」というをいくつかあげたりもするだろう。けど、それらをいつ読むのか。業務時間内にそれらをじっくり読んだり、実際にコードを書いたりする時間があるところはないだろう。そうなると自分のプライ

    プログラマという職業は「ふつう」の人には厳しくないか - ukstudio
    cos31
    cos31 2012/01/19
    勤務時間が長い人も勉強する暇なくて、「ふつう」になっていくんだよね。
  • プログラマの方、もしくはプログラミングに興味のある方に質問です。web上の文章でこれは読んでおいた方がよい、あるいはこの文章は面白いという文章を教えてください。文.. - 人力検索

    プログラマの方、もしくはプログラミングに興味のある方に質問です。web上の文章でこれは読んでおいた方がよい、あるいはこの文章は面白いという文章を教えてください。文学、エッセイ、哲学、宗教、経済、科学、コンピュータ等、分野は問いません。 例:http://cruel.org/freeware/hacker.html

  • プログラマの権利宣言

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2006年8月24日 企業は開発者に給与として60-100kドル支払いながら、ひどい作業環境と汚い使い古しのハードウェアによって彼らを損なっている。信じられない話だ。そんなのはビジネス的に理屈に合わない。ところがそういうのをどこでも目にする。ソフトウェア開発者が成功するために不可欠なものを与えていな い企業がいかに多いかは驚くばかりだ。 そこでプログラマの権利宣言を採択し、成功に不可欠な基的なことを否定する企業からプログラマの権利を守ることを提案する。 すべてのプログラマは2つのモニタを持つ権利を有する 下落する液晶ディスプレイの価格と、遍く存在するデュアル出力ビデオカードのことを考えるなら、開発者を1つのディスプレイに制限するのはばかげた話だ。ディスプレイを2つにすることによって得られる生産性の利益については、今では十分に説明されている。開発者の

  • 1