キャスタリアが新製品「goocus 3」を発表、スマホ時代におけるコーポレートラーニングのスタンダードを目指す キャスタリアが提供するモバイルラーニングプラットフォーム「goocus pro」の最新版の発表会が南青山で開催された。最新版の発表に合わせ、ITジャーナリストの松村太郎氏による「Designing Mobile Native」をテーマにしたセミナーと合わせて、最新版「goocus 3」の説明が行われた。 「goocus3」で、キャスタリアはスマートフォンならではの学び方を提案することを目的としており、モバイルラーニングを通じてすべての会社や組織、そして人が学び続けられるようにしていきたいと考えているという。 Designing Mobile Native 松村氏は、今後訪れるモバイルネイティブの時代についての展望を語り、そこにどうアプローチしていくのかについて語った。松村氏が会場
ますます魔法が進化する! Adobeが、魅惑的で、おもわずうっとりしてしまうビデオを製作しました。それは、タブレットベースのグラフィックアプリケーションの未来をヴィジョン化したもの。Photoshop、Illustrator、Premiereをタッチパネルと指でこんな風に自由自在にできちゃたら、本当に素敵すぎます! もし、Adobeがこのヴィジョンをリアルなものにできたら最高ですよね。おそらくこれらの機能は、時間をかけながら少しずつ具現化されていくんだと思いますけど、個人的にはすべての機能が今すぐ欲しい! あなたも、そう思いません? Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID [原文] (junjun)
If you're looking to make a significant difference in the world, your startup could be the vehicle that drives that change.
非営利団体のCode.org、全世界1億人に向けたプログラミング教育のクラウドファンディングキャンペーンを開始 <ピックアップ>Code.org Launches ‘Hour of Code’ Crowdfunding Campaign コンピュータとプログラミング教育を行う非営利団体Code.org。Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏も応援するなど、米国のスタートアップの経営者支援していることでも有名です。 今回、このCode.orgがIndigogoでクラウドファンディングをスタートしたとのこと。その内容は、全世界1億人に対してプログラミングの授業を教えるという「Hour of CODE」というプログラムを広めていくことで、対象年齢も4歳から104歳まで、学びたいと思う人は誰もが挑戦できる、というようなメッセージが添えられている特別サイトもしっかりと用意しています。 以下の動画
GT Advanced Technologiesが破産申請に至った原因について憶測が流れる中、Appleは米国時間10月8日、GTの破産申請が予想外の出来事であり、次に何をすべきか検討しているところだと述べた。 Apple向けにサファイア製品を供給するGT Advanced Technologiesは米国時間10月6日、米連邦破産法第11章の適用を申請した。 提供:CNET Appleの広報担当は8日、「GTの意外な決断を受けて、われわれはアリゾナ州の雇用を維持することに注力している。次にやるべきことを検討しながら、州および地元の当局者との連携も続けていくつもりだ」と声明で述べ、同社は製造職を米国にもたらすのに貢献することを「誇り」に思っていると付け加えた。 GTは6日、「深刻な流動性危機」という漠然とした理由で米連邦破産法11章の適用を申請し、投資家と業界ウォッチャーに衝撃を与えた。Ap
まだ噂の域を出ませんが…。 The Economic Timesによると、どうやら現在グーグルはHangoutに次ぐ新たなメッセージング・サービスを作っている最中で、その内容はWhatsAppに近いものになるんだそう。WhatsAppといえばLINEに似たスタイルのメッセージング・アプリで欧米でスタンダードなものです。 では、どうしてグーグルが今メッセージング・アプリに参入するのかというと、どうやらインドなどの新興市場を狙っているからなんだそう。 さらに、このメッセージング・アプリはグーグルのアカウントを使ってログインしなくても使えるようです。これも、新たな市場での普及を意識してのことでしょう。WhatsAppも新興市場を狙って成功したアプリの1つですから、この戦略は悪くない判断といえそうです。 グーグルがメッセージング・アプリを出せばかなり普及しそうな気がしするものの、本当にユーザが必要
リクルートの上場承認が降りたことで公開された有価証券報告書にIndeedの年間売上が249億と公開されていました。 Indeedとは2012年にリクルートが買収をしたアメリカの求人検索サービスです。アメリカの求人サイトのなかで最もトラフィックが多いとされており、アメリカの主要媒体を外部から流入数を調査するツールで比較しましたがかなり多いです。 ビジネスモデルはクリック課金型の広告モデルです。求人媒体ビジネスは掲載に固定の掲載費がかかるものと、掲載は無料で応募や採用などのアクションに支払う成果報酬型に分けることができます。 Indeedは掲載は基本無料ですが、良いスペースに掲載させクリックを増やすためには課金が必要になるのでクリックが成果定義の成果報酬型に分類ができます。 これはGoogleのadwordsと似ています。 また人材ポータルや企業の採用ページの情報を自動的に取得をしてコンテンツ
これはもんのすごいチャンネルが出てきそうな予感…。 GoProと言えば、普通は見ることができないエクストリームな視点での映像を私たちに届けてくれる、今や映像界になくてはならない存在です。そのエクストリームな映像がライブストリーミングで見られるように、とあるアプリが対応しました。 対応したのは、livestreamアプリ(iOS版)です。今回のアップデートで、GoPro HeroからWifi経由で直接映像をアップロードすることができるようになりました。つまり、GoProをiPhoneと繋いでおけば、Levestreamアプリを介して生配信ができるということ。ネットワークは4Gが必要なよう。Android版のサポートは今のところ未定。 エクストリームがもっとエックストリームに! source: iTunes via Livestream Mario Aguilar - Gizmodo US[原
2024 product highlights: AI, employee engagement, creation, and moreVimeo's 2024 product updates revolutionized creation, translation, collaboration, and more. Learn more about them here! How AI changed video in 2024The intersection of AI and video saw an incredible amount of innovation in 2024. Learn more about the powerful AI tools and enhancements we released and what's to come. Going spatial:
山口流・五教科記憶法(1) 記憶を単体ではなく「ストーリー」として覚える「ストーリー法」。 東大首席→財務省→弁護士を支えた最強メソッドを紹介。 基本となる本の選び方 つらい勉強を耐え抜く「相棒」である基本書選びは、非常に重要。この基本書選びのコツから、まずはお話ししていきましょう。 基本書選びの具体的なポイントはいくつかありますが、まずは外観から。 外観のチェックポイントは、「装丁」「挿絵」「多色刷り」「厚み」です。 チェックポイントの最初は装丁。ここに著者の趣味が凝縮されていることが多いです。装丁に抵抗があれば、内容も頭に入ってこないのは必然です。 こういうと、カバーを付けて装丁を隠してしまえばよいという方もいらっしゃるかもしれません。もっとも私の経験からすると、カバーを付けてしまうと、その本独自の個性が消えてしまいます。そうすると、その本が持っている記憶を喚起するための「力」のような
スマートニュース、元Flipboardのクレイグ・モドがUIデザイン アドバイザーとして参画~デザイナー、装丁家、起業家としての実績をSmartNewsで発揮~ スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健/浜本 階生、以下「当社」)は、元米国Flipboard(フリップボード)社プロダクトデザイン担当のCraig Mod(クレイグ・モド)が、当社UIデザイン アドバイザーに就任したことをお知らせいたします。 モドは、2014年10月2日(日本時間)に公開した、当社が提供するスマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース) 2.0」米国版のUIデザインにこれまで取り組んでおり、すでに大きな貢献をしています。 モドは、世界的に知られたアプリのプロダクトデザイナー、さらにブックデザイナー(装丁家)などとしての幅広い経験と才能を生かして、
Adobe MAX 2014の目玉イベントの一つ「Sneak Peak」で発表された13個の未来の技術をまとめました。 「Adobe Magic」と呼ぶにふさわしい、クリエーターにとってワクワクするような研究・開発の発表です。
[サンフランシスコ 8日 ロイター] - 米アップル<AAPL.O>は、提携先のGTアドバンスト・テクノロジーズ<GTAT.O>が連邦破産法の適用を申請したことについて、決定に驚いており、地元当局と今後の対応を検討していると明らかにした。 サファイア結晶を手掛けるGTアドバンストは、アップルの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に傷が付きにくいサファイアガラスを供給するとみられていたが、アップルは新機種への搭載を見送った経緯がある。 アップルの広報担当者は「(GTアドバンストの)アリゾナ工場の雇用維持に注力しており、州・地方政府当局者と引き続き協力しながら今後の対応を検討していく」と述べた。 GTアドバンストは6日に連邦破産法11条の適用を申請。だがその理由についてほとんど明らかにしておらず、これまで裁判所で9日予定されている初回の公聴会で、申請の理由について説明する考えを示
2014年1月、フィアットがクライスラーグループの全ての株式を取得し、完全子会社化が実現。これを受けて誕生した新会社、フィアット クライスラー オートモービルズ(FCA)に関して、株式の上場スケジュールが判明した。 これは10月7日、フィアットが明らかにしたもの。同社は、「フィアットとクライスラーグループの統合は、10月12日。その翌日の10月13日、FCAは米国のニューヨーク証券取引所に上場する」と発表している。 またFCAは、イタリアのミラノ証券取引所でも、10月13日から取引が開始される予定。これに伴い、フィアットの株式は10月10日をもって、廃止される。 クライスラーグループは2009年4月、経営破綻。同年5月、イタリアの自動車大手、フィアットと資本提携を結んだ。その後、フィアットは、クライスラーグループへの出資比率を段階的に引き上げてきた。 そして2014年1月、フィアットがクラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く