タグ

関連タグで絞り込む (136)

タグの絞り込みを解除

学校教育に関するcrowserpentのブックマーク (302)

  • 「X」で話題の「学校健診」 医師が児童生徒に脱衣を求める根拠はどこにある?…胸の音を聴くことは必要か | ヨミドクター(読売新聞)

    crowserpent
    crowserpent 2024/05/29
    学校健診におけるインフォームド・コンセントの問題について。絡まりやすい複数の論点がきちんと整理された、納得感の高い記事だった。
  • 高校化学から熱化学方程式が廃止!めでたい! 何が問題で、どう教えるか。きちんと、エンタルピーで教えるようになります。|K研究者の日々是好日

    高校化学から熱化学方程式が廃止!めでたい! 何が問題で、どう教えるか。きちんと、エンタルピーで教えるようになります。 ※2021年8月に【追記】;YouTube動画と巻末に「エンタルピーの問題と解答(有料)」を追記しました。閲覧数が万越えしました。これからもよろしくお願いします。 ▼ 当ラボにも教員志望者がおり,時折「学習指導要領」の議論をします。昨日学生から質問されて知ったことなのですが, なんと 高校化学から熱化学方程式が【廃止】 されました。 これは、めでたいことなんです。 高校化学では,化学エネルギーを「熱化学方程式」を通して教えていましたが,これからは「エンタルピー変化」で教えることになりそうです(すぐには無理でしょうか・・・)。Noteにも教員志望者がいると思いますので,①熱化学方程式の問題点と②エンタルピーでの解説(教え方)も含めて備忘録を投稿したいと思います。 熱化学方程式

    高校化学から熱化学方程式が廃止!めでたい! 何が問題で、どう教えるか。きちんと、エンタルピーで教えるようになります。|K研究者の日々是好日
    crowserpent
    crowserpent 2023/04/06
    エネルギー変化の表示が外界基準から物質基準に変わるだけではあるんだけど、案外こういうのが混乱のもとになってたのかもしれない。
  • 黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞

    <右>卒業式に臨んだ際の髪形=保護者提供(※ピアスの穴を開けたのは卒業後)<左>編み込みをほどいた普段の髪形=兵庫県姫路市で2023年3月9日午後0時15分、幸長由子撮影 兵庫県姫路市の県立高校が2月に開いた卒業式で、3年の男子生徒(18)=当時=が髪形を理由に卒業生用の席に着席することを認められなかったことが判明した。 「友人との3年間を締めくくる思い出づくりができなかった」。黒人である父のルーツを踏まえた髪形だったが、学校側の答えは「校則違反」。多様な背景を持つ子どもが増える中、専門家は「子どもを抑え付けるのではなく人権尊重を」と呼び掛けている。 教師「校内から出てくれ」 生徒は卒業式を「特別な日」と考え、巻き毛である髪質でも整って見えるよう髪を編み込んだ。「コーンロー」と呼ばれ、アフリカにルーツを持つ黒人文化の伝統であることをインターネットで調べ、父親からも話を聞いていた。 父親によ

    黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞
    crowserpent
    crowserpent 2023/03/28
    「またか」という感じ。「髪型や髪色の否定は差別」というのは基本理念として学校教育現場にちゃんと徹底させて欲しい。
  • 教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/13
    調査を有効にするためにも、学校現場の負担を減らすためにも重要な措置。
  • 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「教員免許更新制」の廃止を盛り込んだ教育公務員特例法と教育職員免許法の改正法が11日の参院会議で可決、成立した。 【図解】非正規教員の数と割合 免許に10年の有効期間を定め、更新時の講習受講を義務付けた現行制度を7月に廃止。代わりに、教員が自主的に研修を受ける形に移行する。資質向上につなげるため、2023年度からは教員ごとの研修記録作成を教育委員会に義務付ける制度を導入する。 大学の教職課程などを経て取得する「普通免許」と、専門知識を持つ社会人らが教委の検定を経て取得する「特別免許」について、有効期間を撤廃。7月以降に期限を迎える教員は、講習や更新手続きが不要となる。過去に取得したが更新しなかった人の免許も再び使えるようになる。

    教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(時事通信) - Yahoo!ニュース
    crowserpent
    crowserpent 2022/05/12
    弊害が散々指摘されてきた制度が、ようやく廃止の運びとなった模様。
  • 「授業準備は5分」に「小学校をなめているのか」 公立教員残業代訴訟の「仕分け」に教員ら困惑 | AERA dot. (アエラドット)

    さいたま地裁は請求を棄却した一方、「給特法は、もはや教育現場の実情に適合していないのではないか」と付言したこの記事の写真をすべて見る 公立小学校教員が未払い残業代を求めた訴訟で、司法が勤務時間外の労働時間を仕分けた。現場の実態や価値観と合わないチグハグさが、大きな波紋を呼んでいる。AERA 2021年11月29日号の記事を紹介する。 【図】公立小学校教員・田中まさおさんの残業を裁判所が「仕分け」 *  *  * 「翌日の授業準備は1コマ5分」「保護者対応はしません」──。もしそんな小学校教員が子どもの担任だったらどうだろうか。一方でその教員は「扇風機の清掃とビニール掛け」「エアコンスイッチ入り切りの記録」には時間を割いている。冗談に思われるかもしれないが、こんな教員が全国で増えても不思議でない状況が生まれているのだ。 10月1日、全国の教員が固唾(かたず)をのんで見守った裁判の判決が出た。

    「授業準備は5分」に「小学校をなめているのか」 公立教員残業代訴訟の「仕分け」に教員ら困惑 | AERA dot. (アエラドット)
    crowserpent
    crowserpent 2021/11/27
    「労働者としての教師」の側面は最近やっと注目を集め始めているけど、まだまだ先は長いなぁ。
  • 「学校は友だちができなくても当然の場所」ヒャダインさんが学校生活に悩む子どもたちに伝えたいこと #今つらいあなたへ(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    夏休みの終わりを憂うつに感じている子どもたちは多いでしょう。音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんも、かつてその一人でした。学生時代にいじめられた経験もあり、価値観を共有できる友だちは誰もいなかったというヒャダインさん。自身の学生時代を「ずっと曇天だった」と表現する一方で、「無理矢理友だちを作る必要はなかったといまでも思う」と言います。当時の思いと、いま悩む子どもたちに伝えたいメッセージを伺いました。(Yahoo!ニュース Voice) ――ヒャダインさんはどんな子ども時代を過ごしていましたか? ヒャダイン: 小学校の時は、運動神経が全く良くなくてクラスの男子についていくことができませんでした。自分のプライドを保つために、何かひとつ自分の特異性を見つけようと思って、ピアノに打ち込んでいましたね。中学校からは吹奏楽部に入ったんですが、部員が3人ぐらいしかいなくて、ほぼ活動もままならず

    「学校は友だちができなくても当然の場所」ヒャダインさんが学校生活に悩む子どもたちに伝えたいこと #今つらいあなたへ(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    crowserpent
    crowserpent 2021/08/30
    人間関係は大体どこでもガチャなのだけど、こと「学校」はそこからの「逃れにくさ」において厄介なんだよなぁ。
  • [続き]今の子たちは行列を知らない

    ブコメ読みました。どうもありがとうございます。 トラバは伸びすぎてまだ全部読めていません。(スレッドたためないのかな?) 行列いらないよという方が意外と多いですね。専門によってずいぶん意見が変わるようです。 ざっと読んで目にとまったぶんをまとめてみます。 数学は行列いらないよ派高校の数学は役に立たない。大学で学ぶ線形代数で十分むしろへんなイメージがつくので害悪。削除歓迎抽象代数をめざすので2x2の泥臭い計算練習などいらん、ということですね。 確かに数学を使う応用分野に進む子と数学自体を研究対象にする子では必要な勉強が異なるでしょうね。 数学科のことを考えていませんでした。 プログラマは行列いらないよ派どうせ自分で勉強するからいらないよ使う段階になって勉強する方が捗るよ線形代数を勉強しない奴がいる。高校で行列を教えているせい最後「高校で線形代数を教えろ」じゃなくて「行列をなくせ」になるのです

    [続き]今の子たちは行列を知らない
    crowserpent
    crowserpent 2021/07/06
    物理基礎とベクトルに関しては、現状多くの高校では数学のベクトル単元より物理基礎の力のベクトルの方が先に来るので、実はあまり影響なかったりする。
  • 公益社団法人日本化学会 | 活動 | 高等学校化学で用いる用語に関する提案(2)

    *  官能基のC原子と結合するのはC原子でもH原子でもよい(他の分で官能基と結合するのはC原子に限る)。 ** アルデヒドやカルボン酸、エステルの>C=O部分もカルボニル基に含めることがある。 *** 一例を挙げたが,小委員会が掲載を推奨するものではない。 2.活性化状態(英語activated state) 【現状】遷移状態を表すのに,日の高校教科書だけで使われている。 【案】「遷移状態(transition state)」に変更する。 【理由・背景】化学には「活性化された状態」が多いため,一般社会でも専門家コミュニティでも誤解を招きやすい。大学で「遷移状態」を教わるとき,ほかの「活性化された状態」も「遷移状態」の類だと誤解しかねない。反応論の前に学んだ「遷移元素」と混同しないよう,教員が適切に補足すればよい。 【補足】化学反応は,十分なエネルギー(「活性化エネルギー」に相当する)を

    crowserpent
    crowserpent 2021/06/18
    知らない話も結構あった。「化合」は「化合物」という用語とコンフリクトするってことかな。
  • 大学での対面授業を再開すべきでない7つの理由 - 川瀬和也 研究ブログ

    昨年度、多くの大学で対面授業が禁止され、オンラインでの授業が実施された。感染対策には一定の効果があったのではないかと思うが、キャンパスライフが送れないという学生からの不満もあった。ニュースやインターネット上でも議論が起こっていたため、ご存じの方も多いことと思う。 そして年度。文部科学省は、大学に対面授業を実施するよう強く求めている。「安易にオンラインに流れることがあってはならない」という、文部科学大臣の高圧的な発言まであり、ますます態度を硬化させている。(この発言は現場の苦悩をあまりにも無視した発言であり、大いに士気を下げるものであったと思う。)ともあれ、こうした一連の求めに応じて、多くの大学が「原則対面授業」の方針を打ち出し、実際に対面授業が実施されている。緊急事態宣言の発出と延長もあり、大学現場では大きな混乱が生じている。 一方で、周知のとおり、第4波と言われる感染拡大は現在も続いて

    大学での対面授業を再開すべきでない7つの理由 - 川瀬和也 研究ブログ
    crowserpent
    crowserpent 2021/05/14
    大学の授業形態は小・中・高等学校と比べても感染拡大リスクが大きい、という指摘はなるほどと思った。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    crowserpent
    crowserpent 2021/04/26
    いかにもそれらしいが直接関係のない実験結果やデータを使って「ポルノ依存の危機」を演出する酷い記事。
  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

    都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
    crowserpent
    crowserpent 2021/03/26
    元々アファーマティブ・アクション的に導入された制度が、状況が変わって別の作用を持ってしまう例。
  • 平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ

    平田オリザ氏が炎上している。私はこのことを劇作家としての平田氏や、「演劇業界」の責任に帰する気はない。 芸術保護と国家の関係にもとりあえず足を踏み入れない。しかし、平田氏が活動してきた「コミュニケーション教育」業界は、致命的な欠陥、矛盾を孕んでおり、今回の炎上は、単なる個人のディスコミュニケーションを超え、その決定的な表出だと考える。のみならず、そもそもこの炎上の構造自体を作り出したのも、「コミュニケーション教育」自身であるとみなす。それゆえに、その観点からは、批判は免れ得ない。 結論から言おう。今回の炎上の原因は、日のコミュニケーション教育が、単なる「伝える力」技術論にとどまり、「相互理解」の非対称性と、「理解する力」をあまりにも軽視してきたことだ。その結果、「コミュニケーション能力」とされるものを高めれば高めるほど、むしろ他者との相互理解から遠ざかるという病的な構造を生み出した。「コ

    平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ
    crowserpent
    crowserpent 2020/05/11
    面白かった。「相互理解を目指す教育」という触れ込みとその内実について。
  • 「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz

    多様性を尊重できない教室 今日、「多様性」の尊重・承認は、どの分野においても重要視されている。この点は、教育政策においても、決まり文句のように語られている。しかし、その実態はかなりあやしい。 たとえば、学校教育が、男女という性別をめぐる固定観念・偏見からどれだけ抜け出せているかどうかを考えただけでも、そのことがよくわかるのではないか。世の中では、ようやく「性の多様性」という言い方が一般化しつつあるとはいえ、学校文化はまったくそれに対応していない。 ほかにも、日語指導が必要な外国にルーツをもつ子どもたち、また、さまざまな障害のある子どもたちが安心して学べる環境が未だに整備されていないことを考えても、多様性の尊重が実態を伴っていないことがよくわかる。それどころか、むしろ近年、このような子どもたちを普通学級から排除していく方向が顕著となってきている。 また、不登校の子どもたちに対しても、「別の

    「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz
    crowserpent
    crowserpent 2020/03/19
    学校教育において、差別や人権が「心の問題」として語られてしまうことの背景と危険性について。
  • ブラック校則VS弁護士─1990年前後の戦い

    1.まえがきここ数年、ブラック校則が話題になっているが毎日新聞の記事に『中学校でどのような校則があったか』の年代別グラフがある。 こちらのグラフでは特に『帰宅途中の買いい』『スカートの長さ』などの校則について、今(正確には2018年)の20台~30台で一度は緩和されたことが見て取れる。 つまり、毎日新聞の記事にあるような『昔より今が厳しく』という一直線の構図ではなく、昭和から平成へと移った1990年頃に“管理教育”への批判とそれに後押しされた校則を巡る人権救済案件や裁判があり、 その影響で1990年代後半~2010年頃には校則の緩和が行われていて、その揺り戻しが最近になって再び出てきているというのが正しい実態なのではないか。 そして、ちょうどその頃の『1990年版ブラック校則』をめぐる案件に関わった話をたまたまで読んだので書いてみよう。 ちなみにそのとは、伊藤芳朗(弁護士)著・『ボク

    ブラック校則VS弁護士─1990年前後の戦い
    crowserpent
    crowserpent 2020/03/02
    「ブラック校則」の多くはたまたま裁判になってないだけで、司法の場では割と普通に負ける、という話。管理教育も前例主義と惰性で行われてるんだよなぁ。
  • 元給食営業マンが「なぜ新型コロナ感染防止の臨時休校方針で給食食材取扱業者が厳しくなるのか」その背景を簡単に説明してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    新型コロナ感染防止のための全国的な休校方針で、学校給にかかわる業者が悲鳴をあげているというニュースを見た。ざっくりというと給向けの材がキャンセルされて困っているという話だ。引用は牛乳だが給に使う材はほぼ同じような状況と推測される。 www.agrinews.co.jp 材ロスの観点からはもちろん業者の死活問題なので、給以外での活用が望まれるが、なかなかうまくいっていないようだ。その理由として学校給というボリューム(受け入れ場所がない)、生鮮品特有のリミット(消費期限)があげられているが、近年の学校給ならではの「背景」については指摘されていないようだ。そこで、元給営業マンとして学校給の営業を担当した経験をもつ僕が、その背景にフォーカスして、なぜ学校給が厳しいのか解説してみたい。 理由1「地産地消」 なぜ、学校給用の材がキャンセルされて困るのか。その理由は簡単で「

    元給食営業マンが「なぜ新型コロナ感染防止の臨時休校方針で給食食材取扱業者が厳しくなるのか」その背景を簡単に説明してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    crowserpent
    crowserpent 2020/03/02
    「地産地消」推進で学校給食頼りの中小業者が増え、それが今回の一斉休校で危機と。なるほどね。
  • 臨時休校要請 政府 具体的対応策の検討 早急に進める方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は全国すべての小中学校や高校などについて、来月2日から春休みに入るまで臨時休校とするよう異例の対応を要請する考えを表明しました。政府は、共働き家庭や学校現場に混乱を来しかねないといった指摘も踏まえ、親が休めない児童の預かり先の確保など、具体的な対応策の検討を早急に進める方針です。 これを受けて文部科学省は28日、全国の教育委員会などに対し要請を行うことにしていて、実際に春休みに入るまで臨時休校とするかなどの対応は自治体や学校の判断に委ねられる見通しです。 今回の要請について専門家などからは「子どもも高齢者も両方守ることにつながる」などと評価する声がある一方、「急な判断で、共働き家庭や学校現場に混乱を来しかねない」などといった指摘も出ています。 こうした声を踏まえ政府は、幼稚園や保育所、学童保育は含めないとしたうえで、行政機関や民間企業などに対

    臨時休校要請 政府 具体的対応策の検討 早急に進める方針 | NHKニュース
    crowserpent
    crowserpent 2020/02/28
    何の考えも事前準備もなく「要請」したことが明らかに。
  • ゲームは学力を低下させるのか――香川県のゲーム条例について/田中辰雄 - SYNODOS

    香川県がゲーム時間の規制条例を打ち出して以来、ネットではさまざまの論評が行われている。この条例の背景にあるのは親が心配するゲームの悪影響であり、具体的にはゲーム依存症とゲームによる学力低下の二つが関心事である。稿ではこのうち学力低下について筆者の行った調査(注1)を元に論評を加えて見よう。 結論から言うと、条例でプレイ時間を制限する案は良い方法とは思えない。それよりは子供にゲームについて自分でルールをつくらせ、それを守らせる方がよいだろう。 (注1)田中辰雄,2020,ゲームによる学力低下に閾値はあるか―想起による大規模調査―」、GLOCOM DISCUSSION PAPER_No.15(20-001)」 http://www.glocom.ac.jp/discussionpaper/dp15 1.ゲームをしている方が進学率が高い? ゲームと学力の関係では、ゲームのプレイ時間と学業成績の

    ゲームは学力を低下させるのか――香川県のゲーム条例について/田中辰雄 - SYNODOS
    crowserpent
    crowserpent 2020/02/26
    「短時間のゲームプレイはゲームをしないよりも成績が上がる」という(直観に反する)データについての推論が面白い。
  • 学校はなんのために? - 不登校をめぐる見落とされがちな事情 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    学校は教育のため? 私は学校行かなくてもいいじゃない(いろんな意味で) と思っている。というのも、自分自身が高校時代にはほぼ完全に授業から精神的にエスケープしていたし(早い話が体育以外はほぼ完全に居眠りしてた)、自分の息子(中3)も天下に隠れのない不登校生だからだ。これで不登校をけしからんみたいなことを言ったら、矛盾に身がよじれて立ってさえいられないだろう。 とはいえ、子どもが生まれるまで、というよりも子どもが生まれてからだってしばらくは、そういうことを考えたことはなかった。目の前の子育てで目いっぱいで、将来この子が学校に行くとか、その学校がどういうところだとか、そういうことを考える余裕はなかった。けれどはちがった。彼女は彼女で、相当に学校に恨みがあったらしい。そういう場所に自分の息子を行かせることに抵抗があったようだ。そして、息子が3歳になってしばらくして、「学校をどうする?」という相

    学校はなんのために? - 不登校をめぐる見落とされがちな事情 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    crowserpent
    crowserpent 2019/10/26
    本来は学校の副次的な役割である「子どもの居場所」機能が、現代の職住分離の家庭環境において重要性を増しているということについて。
  • 新制度の問題点

    2021年度(2020年度実施)の大学入学共通テストにおいて英語民間試験を利用することには,主に以下のような問題があります。 1. 「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」に科学的な裏づけがない。(資料①) (1) 構成概念(測る能力)が異なる試験の成績を比べることはできない。 テストはそれぞれ独自の目標のために,測定する対象となる能力を想定してデザインされる。よって,仮に,XさんはGTECを受けて「A2」,Yさんは英検を受けて「A1」のスコアを得たとして,XさんがYさんより能力が高いと言える科学的根拠がない。両者が同じ試験を受けたら,YさんがXさんより良い成績をとる可能性が十分にある。これでは公正公平な選抜と言えず,受験者の理解も得られない。 (2) CEFR(ヨーロッパ言語参照枠)が誤用されている。 CEFRは多様な国や地域で多様な母語をもち多様な教育を受けた人たちの第二言語能力を大ま

    新制度の問題点
    crowserpent
    crowserpent 2019/08/17
    概ね「ですよね」という感じ。問題点がよく整理されている。/賛同研究者リスト:https://nominkaninkyotsu.com/collaborator/