タグ

労働に関するcubeonのブックマーク (5)

  • 必ず失敗する「動機づけ」の方法 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「斎藤さん、営業のモチベーションを高めるためにコミッション制を導入しようと思うんだけど、どうだろうか?」 あるSIerの社長から、こんな相談を持ちかけられた。私は、これに次のように答えた。 「多分、効果はありません。質は、そんなところにはないと思いますよ。」 私は、IBM時代、コミッションこそ、営業のモチベーションを高め、維持する最良の手段だと信じてきた。事実、私もそれを励みに、必死で成果を上げることに情熱を傾けていた。しかし、このやり方は、日の多くの企業には、なじんでいない。また、昨今のビジネス環境の変化も、このような手段では、人の意欲を高めることにはつながらないことを実感している。 “ダニエル・ピンク 「やる気に関する驚きの科学」”という記事の紹介が、Twitterのタイムラインに流れてきた。これを見て、なるほどと合点がいった。彼が言うには、「何かを達成したら報酬を与えるという外的

    必ず失敗する「動機づけ」の方法 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    cubeon
    cubeon 2010/08/16
    特定の条件下では有効なんだから必ず失敗するはおかしいよね.この環境を整えるのもいろんな意味で大変だろうな
  • 「正社員と思ったら契約社員だった」「先輩が自殺した」「通勤中に失神」 ブラック企業の魅力:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    「正社員と思ったら契約社員だった」「先輩が自殺した」「通勤中に失神」 ブラック企業の魅力 カテゴリニュース 1:学者(dion軍):2010/07/26(月) 08:51:36.39 ID:Tgl9Js1g ◆IT業界で働く、若者の環境は。 IT(情報技術)業界で働くプログラマーやシステムエンジニアなどの個人加盟の労働組合 「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が結成された。 労組があるIT企業もあるが、ベンチャー企業が多いIT業界では若年労働者が中心で労働組合がないケースも多く、若年者を中心とした労組の結成へとつながった。 会社の先輩が亡くなった。「過労自殺だよ」と上司は申し訳なさそうに耳打ちした。 同期の仲間はうつ病になり働けなくなった。 男性は土日の休みもなく働いた3カ月目、通勤の電車内で失神した。 「電車内で失神したので助かりましたが、ホームで失神したら死んでいたでしょうね」

    cubeon
    cubeon 2010/07/29
    "ITと土建って正反対の人種の集団のはずなのになぜ似るのだろう"→どちらも政治家と大企業が同じように利権構造をつくったから
  • Togetter - ワークライフバランスはワークできる人の権利だの何だの

    @yutaslogan ワークライフバランスって言葉は、ワークできる奴が使っていい言葉であって、ワークができない学生とか若手はまずワークワークすべきだろうと思うのだけど。 2010-07-06 12:52:49

    Togetter - ワークライフバランスはワークできる人の権利だの何だの
    cubeon
    cubeon 2010/07/20
    学生さんはワークライフバランスとかいう適当なカタカナ語は無視してどんなちっぽけでもいいので自分のライフワークを見つけてください.
  • 民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!

    内定取り消しになりました。「補正予算の凍結」が理由です。 大学の研究補佐で雇用されるはずでした。雇用は自民党の補正予算に依るものです。補正予算が大学の事業に来ることになっていました。その事業に関係し、10/1から雇用されることになっていました。 しかし、8月末に民主党政権になってから、内定保留されていました。 そして保留のまま2ヶ月近くが経過しています。もうどうすることも出来ません。内定保留されたままでは新しく面接に言っても「いつからこれますか」と質問されたときに回答できないのです。民主党の閣議決定次第ですから。 そろそろ失業保険も切れそうです。もうどうすることも出来ません。失業保険は『積極的に就職活動をして、それでも内定が出ない』場合に延長が認められます。僕の場合すでに内定は出ているので、延長の望みは薄いのです。 もうどうすることも出来ません。すべて民主党です。いま2.26事件のWiki

    民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!
  • 「ITで無給勤務が常態化」会社を訴える例が続く | WIRED VISION

    前の記事 ゲームオタクの祭典『東京ゲームショウ2009』:ギャラリー 強磁場の世界:「ネズミの浮揚」や「世界最強のMRI装置」 次の記事 「ITで無給勤務が常態化」会社を訴える例が続く 2009年9月29日 Jacqui Cheng 夕後に電子メールをチェックし、それから2時間たってもまだ仕事上の問題に取り組んでいる自分に気づいたとき、自分は「働いている」と考えるだろうか。オフの日に同僚や顧客からかかってきた緊急の電話に応対したときはどうだろうか。テクノロジーのおかげで仕事と自由時間の境目がますます曖昧になる中、こうした「無償の労働」に対して賃金を支払うことを雇用主に求める裁判がこのところ続いている。 『The Wall Street Journal』(WSJ)紙のオンライン版が8月10日(米国時間)に報じたところによると、ニューヨーク州東部地区連邦地方裁判所では米T-Mobile US

    cubeon
    cubeon 2009/09/29
    タダ働き ダメ絶対!!
  • 1