IIJmioお知らせ
IDとパスワードによる認証だけではなく、IIJ SmartKeyで認証することで、両方の認証が成功した場合にログインできます。 万が一、パスワードが流出してしまっても、あなたのスマートフォンを持っていない限り、第三者はログインすることができません。 利用するWebサイトごとにワンタイムパスワードトークンを持つ必要はありません。あなたのスマートフォンがすべてのWebサイトのたった1つの “鍵” になります。 第三者があなたのスマートフォンを操作しようとしても、Touch IDやパスコードによるアプリロックを設定しておけば、IIJ SmartKeyを起動できません。 意図しない誤操作や不正操作を防ぐ、安心機能です。 スマートフォンを機種変更するときに、サービスの登録をやりなおす作業は面倒です。 IIJ SmartKeyなら、設定をQRコードでエクスポートできるので、それを新機種からスキャンする
また、ひかり電話A(エース)・安心プラン・もっと安心プランのような、無料通話を含んだプランは提供いたしません。通話料金自体はひかり電話と同額です。 IPv4アドレスは動的グローバルアドレスです IIJmioひかりで提供するIPv4アドレスは、動的グローバルアドレスです。 なお、IIJmioひかりで提供するPPPoEアカウントを使用せず、別途契約したフレッツ光対応のISPを使用することも可能です。たとえば今まで固定IPアドレスのISPサービス(IIJmio FiberAccess/SFや、他社サービス)を利用して自宅サーバを公開していた方は、そのISPサービスを継続して利用することで、従来同様固定IPアドレスで自宅サーバ公開することが可能です。 PPPoE複数セッションは利用可能です フレッツ光では複数のPPPoEセッションを使って、異なるISPに接続することができました。IIJmioひかり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く