2008年1月20日のブックマーク (7件)

  • はてなブックマークのコメントって

    なんていうか大抵「偉そう」なんだけど、それは、100文字(だっけ?)しか書けないからなんだろうか。 100文字しか書けないから、「それはそうだけど、どうかな、僕はあまりそう感じないけど…でもそういうのもありかもしれない、それでも……(以下省略)」とかそうやってgdgd書けないんだよな。こんな感じの意見だと、ブックマークのコメントでは「有り得ない」とか、タグで「あたまおかしい」とかやってみたりになっちゃうわけだ……それに、一応は「自分のためのコメント」であるという名目だから、ブログのコメント欄のように「相手の事を考えてコメントする」ってことがない。良くも悪くも。 でも、それにしては、ブログの記事とか書いた人にとっては、簡単にブックマークのコメントを見れてしまう。その案外近い距離感が、「偉そう」と感じさせるんだと思う。なんてーか、ブックマークの意味からすると、エントリと個人ブックマークのコメン

    はてなブックマークのコメントって
    dadako
    dadako 2008/01/20
    自ブログ持たずブクマで時にdisる人からの意見。ブクマされる人がどう感じるかほんとに知りたいんなら増田に書かないで自ブログ作ってこれ書いてみればいいのに。
  • 息子に話す - リツエアクベバ

    今日、娘の特別支援学校で高等部の土曜参観。夫は仕事に行く日、息子は部活が無い日。どうする?午前中だけ行ってくるけど留守番してる?いっしょに来る?と聞くと「いっしょに行く」と答える。なんだかなんだかんだ顔を出す弟だよ、と思う。こんなにちょこちょこ学校に顔を出す「もう大きいきょうだい」はあんまりいないよな、と思いながら。でも何気なく二度聞いたけれど二度とも「行く」というので連れて行く。 参観は体育と個別課題と作業。作業ではミシン縫いをこなす。作業の先生がやたらにほめてくださるんだけれど、ミシンの指導で先生が娘を信頼している指導に頭が下がる。息子も「すげえ」と感嘆。「姉」にというより指導の先生に対して。 帰りに車の中でおとうさんの誕生日の話をしながら。おとうさん50歳になるんだよ、なんかすげえなあとわたしが言う。「あと50年か」と息子が答える。おいおいおい…。 あのさ、もう50年も生きないよ。お

    息子に話す - リツエアクベバ
    dadako
    dadako 2008/01/20
    あきらめないこと。絶望しない、させないために何をする・しておくことが必要か。
  • 息子の成長メモ - リツエアクベバ

    4歳かそこらで「オマエのねえちゃん変だ」と言われて「変じゃないもん」と泣く。「あら変だよ」と答える。「でもちぃちゃんはちぃちゃんだよ。わたしはちぃちゃんが好きで、そのことに何の影響も無い」と答える。 「変」は「変」だと、誤魔化すことはないと思った。 知識として親が教える段階ではないと思った。 「変じゃない」「変だ」とわたしと息子がやりとりしてるとこで、娘はなんか変な歌を歌って踊ってました。 年長の2月、幼稚園で3年間同じクラスだった「胸に姉と同じ手術跡がある友達」が死ぬ。葬儀に出席。棺の前で人が泣くのを見て「白雪姫みたいだね」と言う。「でももう起きない」と死を認識する。 就学。新一年生を迎える会で、障害児学級の子が稚拙な出し物を出す。外側から姉を見て、今まで屈託無く障害児学級に出入りしていたのが、数ヶ月間教室に入れなくなる。1年生の終わり頃からまた入るようになる。 「ちぃちゃんはなんで変な

    息子の成長メモ - リツエアクベバ
    dadako
    dadako 2008/01/20
    「きょうだい児」というカテゴリはやはりあるのか。小さな頃から知ってる「きょうだい児」のことを思い出してたところだった。彼女は看護婦になったっけ。
  • 百均 土鍋生活-百円土鍋活用法 これはイイ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『精神科医であることのメリット』

    精神科医であることのメリットはなったものにしかわからないと思う。そのメリットの1つに、精神科医になると精神医学、心理学的にまわりがよく見えるというのがある。 特に人との関わり。なぜ、その言葉でカチンときたかとか。あるいは、その時、自分がそんな風に言った理由だとか。その言葉にはある必然があることが多い。そういう積み重ねで人間的に成長できる。ちょっとだけね。 精神科医局では、大変な変人でも何年か他の病院で仕事をしていて戻ってくるとわりあい人間が丸くなるというか、普通に近づくというのが定説だ。 中には大学病院から出られない人がおり、その人たちは予後不良とされる。というか、知り合いのドクターがそう言っていた。何が予後不良なのかというと、他所の病院で働けないので、人も改善できるチャンスが乏しいこと。だいたい、大学病院でしか働けないなんて、働けることにならない。 中には非常にマターリした病院もあり、

    『精神科医であることのメリット』
    dadako
    dadako 2008/01/20
    精神関係は病病介護的なところが大きいのかな。
  • 子どもの摂食障害と救急医療

    2006年に大阪市で救急搬送を要請された16歳の摂障害女性の搬送先がなかなか見つからず、搬送の翌日に死亡したという事例が報道されています。 7病院断り、16歳少女死亡=拒症で治療拒否-大阪 (時事ドットコム) この報道について日頃から医療報道について鋭い考察をされている天漢日乗 に記事が掲載されています。 救急医療崩壊 死亡するほど重症の拒症の「搬送先がみつからない」のは治療が困難だからではないのか 2年前の搬送受け入れ不能を今更記事するのは何故だ→「治療を拒否する患者」の治療問題がなぜ「受け入れ不能」記事に化けるのか 当該地区の状況はもう一つよくわからないのですが、未成年の摂障害に対応する医療資源の乏しさが現れている事例であると思います。搬送の所要時間(57分)と翌日の死亡との因果関係については何とも言えないところだと思うのですが、受け入れ先を探すことはさぞかし困難であったのだ

    dadako
    dadako 2008/01/20
  • 外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精

    2008年01月14日 外国人が語る「英語みたく聞こえる日語」 ・「最高」は"Pyscho"(サイコ)、「貧乏」は"bimbo"(頭の空っぽな美人)、「キチンと」は"kitchen toe"(キッチンのつま先)。他にある? ・Yamatoはトマトに似てる。 ・「乱暴」はまさに意味のごとくRambo(ランボー)。「名前」もnameに似てる。 ・「黒板」は"cock up bum!"(耳を立てろ、飲んだくれ)。 ・"Bimbo"の起源が日語の「貧乏」って説があるよね。日から帰った米兵が使い始めたとか。都市伝説だろうけど。 ・↑その話は知ってる。どっちの言葉も大戦前からある。単なる偶然だろう。 ・"Coon"(クーン。黒人への軽蔑語)は英語だと差別語なのに、日語では愛称になる。変な感じ。 ・"Hobo"(放浪者)は日語でnursery school teacherだ。「ワタナベ」は"w

    外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精
    dadako
    dadako 2008/01/20
    エロネタが多いのがやっぱりなあという感じ。そう考えるとゴールデン・エッグスは偉い。