タグ

2014年9月26日のブックマーク (8件)

  • スーパーグローバル大学に37校 国際化へ文科省選定 - 日本経済新聞

    文部科学省は26日、大学の国際競争力を高めるために重点的に財政支援する「スーパーグローバル大学」に、国公私立大37校を選んだと発表した。2023年度までの10年間に1大学当たり最高約4億2千万円の補助金を毎年支給する。日の大学の国際化を促し、グローバル人材の育成を急ぐ。下村博文文科相は26日の閣議後の記者会見で「37大学を合わせると学生は55万人、教職員は8万人にもなる。この大きな規模で徹底

    スーパーグローバル大学に37校 国際化へ文科省選定 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    創価大学が入ってるのは公明党のおかげですか
  • 【手描き】アオイホノオOPをアニメ化してみた

    元ネタとされるアニメと、一部島先生の画稿のトレースです。引用元不明なきっちゃん&高橋パートは大幅アレンジしています。2話放送後に思い立ってから約2ヶ月、ドラマ編のホノオ君のダメっぷりを反面教師に、庵野のストイックさに奮い立たせられながら描き続け、なんとか最終回に間に合いました!9/27追記:たくさんの過大なご評価をいただき恐縮です!どれもこれも素晴らしい原作のおかげです。島先生、福田監督ほか関係者の皆様、観てくださった皆様、当にありがとうございます!キャラ作画:サムズアッパー(thumbs) @thumbs86背景及びエフェクト:ヒゲさん(user/97402)(マジで助かりましたありがとう!!)引用元参考動画:sm24059976(制作のきっかけです!)

    【手描き】アオイホノオOPをアニメ化してみた
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
  • 「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記

    書籍「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」を読んでいたところ、元日IBMの方によるタイトルの発言が飛び出した。この業界に長くいると、仮想記憶に仮想計算機と「仮想」という訳語にはまったく違和感を感じなくなってしまったが。。。曰く、IBMがVirtual memoryを発表したとき(MVSのことかな*1)、日IBMが仮想記憶と訳したのだそうな。『virtualは「事実上の」「実質的」という意味であり、virtual memoryは「来のメモリーではないが事実上メモリーとして使える技術」を意味する。』 大学時代の恩師も次のように言っていた。 「仮想」という概念が、コンピュータの世界に入ったのは、19751965年のことである。MITがMULTICSという汎用大型TSSの構想を発表した。これが現在の、パソコンネットワーク時代の幕開けの狼煙であった。この中の技術に「仮想記憶」の概念が含

    「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    iちゃんネタか。
  • オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である

    私は「もし完全無欠のプログラマがいるとしたら、どんなプログラマだろう」と夢想することがあります。「完全無欠のプログラマ」と聞いてどんなプログラマをイメージするかは人によって異なるでしょう。「難しいアルゴリズムを使いこなしてすばらしいプログラムを書く人」を想像する人もいるでしょうし、「チーム内のプログラマの能力を極限まで引き出して最良の結果を生み出す人」といったチーム寄りのイメージを持つ人もいるかもしれません。 「オブジェクト指向プログラミングや関数型プログラミングをバリバリ使いこなして優れたソフトウエアを作る人」というイメージを持つ人もいると思います。しかし、ちょっと考えてみると、これはおかしな話です。なぜなら、オブジェクト指向プログラミングも関数型プログラミングも、「人間がコンピュータの挙動をすべて把握することはできないことを前提に、そうした人間であっても良いプログラムを作れるように編み

    オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    こんなところでもstaticおじさんが。@ITはキーワード握ったな
  • 俺がオブジェクト指向プログラミングで挫折して得た答え : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/24(水) 17:23:07.59 ID:S2muw1Ln0.net 手続き指向から入ってオブジェクト指向を理解するのは至難の業 そもそも個人レベルではオブジェクト指向なんて必要ない というかわざわざ遅く書く必要がどこにあるのか 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/24(水) 17:23:32.02 ID:Mo8Uaubu0.net そうだね! 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/24(水) 17:24:07.35 ID:Whyimmaqi.net 継承!継承! 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/24(水) 17:25:20.35 ID:S2muw1Ln0.net 継承とか何の為にあるんだよ 継承使って再利用できるもの作るとか無駄にも

    俺がオブジェクト指向プログラミングで挫折して得た答え : IT速報
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    こうやって未来のstaticおじさんがまた一人
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 SCEに聞く「今のPS4」と「これからのプラットフォーム」

    【西田宗千佳のRandomTracking】 SCEに聞く「今のPS4」と「これからのプラットフォーム」
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    盛田厚プレジデントって、ファウンダーの盛田昭夫さんの血縁か
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    自分ところのジャンルを産経からリサイクルするなよ。ハゲ様にチクるか
  • 【正論】脳は生涯にわたり発達し続ける 筑波大学名誉教授・村上和雄+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    黄金期を迎えつつある脳研究によって、私たちが従来教えられてきた脳に関する常識は、次々と破られてきた。 例えば、傷ついた脳が自然に治ることはないという通説は誤りで、脳神経細胞は環境に応じて再配線できる。 さらに運動、精神的活動、社会的なつながりが、神経細胞の発展を促すといった事実が判明した。従って、脳の働きは決して固定的なものではなく、作り替えが可能である。以前なら思いもよらなかったような驚異の治癒力が脳に備わっていることが分かった。 《脳の働きを制御するのは心》 脳から全身の細胞に指令が出ているから、脳は身体を動かすリーダーのように見えていた。しかし、決してそうではなかった。 脳を動かしているのは、自分の心であり、意識だ。脳はテレビやラジオの受信機のようなものであり、心や意識が真の創造者である。脳は私たちが「できる」と思っていることしかできない。逆にいえば、「できない」と考えていることはで

    【正論】脳は生涯にわたり発達し続ける 筑波大学名誉教授・村上和雄+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    daishi_n
    daishi_n 2014/09/26
    おじいちゃん、何言ってるの? ご飯の時間よ。そもそも遺伝子のオン・オフってなんだよ。