タグ

Ustreamに関するdavadavaのブックマーク (1)

  • [NKH] ニコ生企画放送局 » ニコ生やustreamで音楽を流したら捕まるの? ネット配信の音楽利用を解説!

    表はどの著作権管理団体の楽曲が利用できるか書いたものです。○は歌詞・メロディ、◎はCD音源が利用できます。 結果からいうとCD音源そのまま流すのはどのサービスでも違法です。しかし、ニコ生やyoutubeでは信託曲に限り自分ですべて演奏し、歌うのであれば合法です。CDのカラオケをバックに歌を歌うのはCDの演奏をつかってるのでダメです。ustreamはほとんどの曲はNGですがJRCという団体が管理している曲の一部だけ、CD音源も含めて合法です。 こうした事情は、背景を理解するとすっきりわかっていただけるとおもいます。普段私たちが耳にする音楽というのは、超おおざっぱにいって「作曲する人」「作詞する人」「演奏する人」「歌う人」が作っています。一つの曲というのは、みんなでつくった作品であり商品です。それを利用するときは、関係者全員の許可がいることになります。 しかし、個別に許可をとっていたらものすご

  • 1