タグ

2013年10月23日のブックマーク (5件)

  • The CNN Freedom Project: Ending Modern-Day Slavery

    dj19
    dj19 2013/10/23
    奴隷制を終わらせるためのCNNの自由プロジェクト
  • 竹田恒泰氏をめぐるFAQ

    Twitterで同じような話題が繰り返されるのでメモとして作成した。 適宜参照いただき、また補足をいただけるようならご指摘をいただきたい。 ■竹田恒泰氏は「旧皇族」なのか ⇒旧皇族ではない。これは竹田氏も認めている。 「旧皇族の竹田氏」とありますが、正確にいえば、私は「旧皇族の子孫」であり、「旧皇族」ではありませんので、ここで訂正させていただきます。宮内庁の定義によりますと、昭和22年に皇籍離脱した11宮家51人を「元皇族」とし、また、そのなかで昭和22年時点で当主だった人を「旧皇族」としているようです。したがって、私の祖父は元皇族かつ旧皇族ですが、父も私も、元皇族でもなければ、旧皇族でもないことになります。 http://blogs.yahoo.co.jp/takebom1024/24313451.html 旧皇族、旧宮家についての宮内庁の定義を示すインターネット上の記載は発見できなかっ

    竹田恒泰氏をめぐるFAQ
    dj19
    dj19 2013/10/23
    「竹田恒泰氏は「旧皇族」なのか⇒旧皇族ではない」「竹田氏は憲法学者なのか⇒自称においてはそうである。ただしCiNii等で確認される限りにおいて、学術論文は一切発表していない」
  • カリブ海諸国、過去の植民地支配めぐり賠償を要求 | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

  • 【正論】現代史家・秦郁彦 慰安婦で寝た子起こしたのは誰 - MSN産経ニュース

    慰安婦問題が米国や国連を巻き込み、こじれにこじれた禍根は、いわゆる河野談話(1993年8月)にあると言ってよい。 ≪「冤罪」演出した河野談話≫ 日語特有の曖昧な表現を英訳に際し「整形」したこともあって、国際社会には「官憲等が直接これ(甘言、強圧による募集)に加担したことも」のくだりは強制連行を、「慰安所における生活は強制的な状況の下での痛ましいもの」の部分は性奴隷状態を、日政府が認めたものと受け取られてしまった。 後に河野洋平元官房長官は「軍や官憲が慰安婦を強制連行したことを示す」公文書や証言は見つからなかったが、直前にソウルへ派遣した調査団による元慰安婦16人の聞き取りが主な根拠だと弁明した(97年3月31日付朝日新聞)。 この聴取記録は20年にわたり非公開とされてきたが、10月16日付産経新聞がスクープ報道した。「ずさん調査」「氏名含め証言曖昧」「河野談話 根拠崩れる」のような見出

    dj19
    dj19 2013/10/23
    でたでた、否定論者のワンパターン論法「寝た子を起こすな」の変形w。同じ口で、過去を断罪するな!過酷を蒸し返すな!と言ったり、否定論者の言動はほんと飽き飽きするわ。
  • 時事ドットコム:靖国参拝、「歴史直視を」=台湾外交部

    靖国参拝、「歴史直視を」=台湾外交部 靖国参拝、「歴史直視を」=台湾外交部 【台北時事】台湾の外交部(外務省)は18日、新藤義孝総務相らの靖国神社参拝を受けてコメントを発表し、「日の政府、政治家は史実に向き合い、近隣国の国民感情を傷つける行動を取らないでほしい」と注文を付けた。その上で、「前向きな思考で周辺国との友好関係を発展させることを望む」と日に呼び掛けた。 (2013/10/18-20:15)

    dj19
    dj19 2013/10/23