2009年12月3日のブックマーク (4件)

  • 「国家戦略になっていない」 鳩山首相が戦略室の“機能不全”認める - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は2日、国会内で開かれた衆院の「前議員会」で講演し、国家戦略室について「菅直人副総理をトップに作ったが、スタッフが極めて乏しく、国家戦略ということになっていない」と述べた。戦略室は9月の政権発足直後、「税財政の骨格、経済運営の基方針」などを企画・立案する新組織として「首相決定」で設置したが、首相自ら“機能不全”を認めた格好だ。 また、首相は講演で、鳩山政権が目指す「脱官僚依存」に関連し、「官僚は資料を請求すると、すぐに大変適切な資料を提供する。さすが官僚の皆さんは頭が良い。言わないと出してくれないところがまだあるが…」と述べ、官僚を皮肉った。

    dliwarl
    dliwarl 2009/12/03
    新入社員研修で出来ないことは環境のせいじゃなくて自分のやり方のせいだって聞いたことを思い出した。
  • 男は夜道で刺されても当然 - シートン俗物記

    久々に覗いてみたらえらく騒ぎになっている話が。“また曾野綾子か”。 この主張を「正論」だとか云っているような虫ケラ連中までまた涌いてきてウンザリする。 参考: ・強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ(フランチェス子の日記) http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091129/1259458069 ・性犯罪を容認する発言を許す産経新聞へ抗議しました(「あなたは悪くない」別館) http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091129 sota2502 強姦されるのが悪いとはだれも言ってないはず。裸足で地雷原走るようなマネはやめろって話。 oguogu おばあちゃんが、若い女の子に自分の身は自分で守れ、服装にも気を使いなさいと言っているだけだと思うんだけどな。この文章を読んで性犯罪を容認していると思える方が、ねじ曲がっていると

    男は夜道で刺されても当然 - シートン俗物記
    dliwarl
    dliwarl 2009/12/03
    明確な因果関係が認められないものをそれぞれが思うがままに話すから極論に行き着くと思う。/例えば、レイパーは夜1時にミニスカをはいた女性を見ると90%の確率で犯罪に走る。だからレイプされたくなかったら夜1時
  • 小沢「おい、鳩山!、事業仕分けとか本気にしちゃった?wwwwww」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「小沢「おい、鳩山!、事業仕分けとか気にしちゃった?wwwwww」」 1 篭(東日) :2009/12/02(水) 22:17:41.92 ID:b0DNUgC4● ?PLT(12034) ポイント特典 民主党は2日、2010年度予算の重点要望に関して、小沢一郎幹事長が鳩山由紀夫首相に直接、申し入れる方針を決めた。 行政刷新会議の「事業仕分け」で「見直し」判定だった在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)の維持などが対象になる。 重点要望は9日をめどに絞り込む方向。 整備新幹線や高速道路の建設などの大型公共事業、地方交付税交付金の増額、特定の事業や業界対象にした租税特別措置(租特)の見直しなど、20〜30項目に上る可能性があるという。 事業仕分けで予算縮減や制度改正を求められた科学技術予算や漢方薬の保険適用なども対象になる可能性がある。 「

    dliwarl
    dliwarl 2009/12/03
    仕分けに異議あり!by民主党/仕分けに意義ありby民主党
  • さよならFirefox 気づいたらGoogleChromeがデフォルトブラウザだった件|MOBILE POWER 〜読書とかiPhoneとか〜 - livedoor Blog(ブログ)

    長年Firefoxを利用してきましたが、とうとう乗り換えの時期がやってきました。 少し前からGoogleChromeも併用していましたが、Firefoxのアドオンへの依存度が高くて移行しきれずにいました。 でもChromeのβ版に関して特に致命的な不具合の情報とかもなく、そろそろいいのでは、と思いβ版のdevバージョンに切り替えて色々とアドオンを設定してみました。私の場合はこれまでFirefoxで実現できていたことの80%くらいはChromeでも実現できました。あとの20%とChromeのスピードを天秤にかけましたが、私の中ではChromeのスピードメリットが残りの20%を上回りました。 ということで晴れてChromeがデフォルトブラウザに。 今回私がFirefoxの機能をChromeに移行したときの作業を備忘録としてメモしておきます。まずはChromeのバージョン変更 Chromeのバー

    dliwarl
    dliwarl 2009/12/03