2014年4月10日のブックマーク (9件)

  • ロボットスーツ実用化で無敵の米軍に?

    米軍御用達の「アイアンマンスーツ」の試作品が14年6月にも完成し、18年8月には戦場で使用される見通しだ。海軍のウィリアム・マクレーベン大将によれば、3体の試作品が製作中で、実証試験を行った後に大量生産される予定だという。 13年10月に初めて製作された戦闘用軽量スーツ(通称「TALOS」)は、映画『アイアンマン』の主人公トニー・スタークが開発した武装スーツを思わせる。暗視装置のほか、体温、心拍数などをモニターするコンピューターを内蔵。外気温などの環境条件に合わせて、装着者が脱水症状を起こさないよう体温調節もできる。 全身を装甲されたスーツは防弾性に優れ、全方向からの銃撃に耐え得るという。 TALOS開発のきっかけは、特殊部隊の隊員が武装勢力の潜伏先とみられる家を急襲した際に射殺されたこと。その後、兵士の身を守るより良い方法はないものか、と若い将校から意見があったとマクレーベンは話す。 開

    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
    “アイアンマン”
  • 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革

    ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters 米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。 液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石

    米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
    “海水から二酸化炭素と水素を同時に取りだす技術”
  • 駐車場で自動車のナンバープレートを自動解析し来店者の属性を知るシステム | スラド YRO

    やや旧聞となるが、駐車場綜合研究所なる企業が、店舗などの駐車場に駐車される自動車のナンバープレート情報から来店客の属性を調査するシステムを開発したそうだ(日経ITpro)。 ナンバープレートには運輸支局または自動車検査登録事務所の場所を示す地名が記載されており、そこから大まかな範囲でその自動車がどのあたりから来たのかを推測できるが、今回のシステムはそれに加え、ナンバーを「クラウドで分析」することで、ナンバープレートに記載されている以上の情報を割り出せるという。 ナンバープレートから自動車の滞在時間を把握するようなシステムはすでに実用化されているそうだが、このシステムでは「自動車検査登録情報協会(自検協)」および「全国軽自動車協会連合会」が保持している自動車の登録情報を使ってナンバープレートからその住所を割り出しているとのこと。 自検協は自動車検査登録情報提供サービスというサービスを提供して

    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
  • 国が研究倫理教育強化に乗り出す/主要/デイリースポーツ online

    国が研究倫理教育強化に乗り出す 2014年4月10日 STAP論文問題など研究不正が相次いで発覚する中、国は10日までに格的な研究倫理教育の強化に乗り出した。研究者側が応募する「競争的資金」の一部で「研究倫理に関する教育を履修しているかどうか」を配分の条件とする方針だ。 STAP論文を執筆した理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが画像の切り貼りを「悪いことだと思わなかった」と述べたことで、関係者は危機感を募らせている。国の担当者は「問題が起きてから『知らなかった』と言う人にはお金が行かない工夫をする」と話している。

    国が研究倫理教育強化に乗り出す/主要/デイリースポーツ online
    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
    マッチポンプのマスゴミと、それにのっかるオカミが両方引っ込めば
  • 富士通がニフティ売却へ プロバイダー事業から撤退、ITシステムに集中 - MSN産経ニュース

    富士通が子会社でインターネット接続業者(プロバイダー)の「ニフティ」を売却する検討に入ったことが10日分かった。国内の人口減少などで成長が見込めないと判断したプロバイダー事業から撤退し、企業向けのITシステム事業に経営資源を集中する。 富士通は10日、ニフティに関して「さまざまな可能性を検討している」とのコメントを発表。入札実施を含めて売却先の選定方法を近く決定するとみられる。 NECも子会社のNECビッグローブ(現ビッグローブ)を投資ファンドの日産業パートナーズ(東京)に売却しており、電機大手の事業見直しを背景にプロバイダーの再編が進みそうだ。 ニフティは1986年、富士通と大手商社の日商岩井(現双日)が共同で設立。電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」で一世を風靡した。2014年3月期の売上高は720億円、純利益は30億円を見込んでいる。

    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
    かれこれずっと使ってる。だれか買ってあげて
  • YJFX!

    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
  • マリンソフトウェア、「CONTEXT CONNECT」発表~株式市場動向等の外部データを取り込んだマーケティング活動の最適化を実現

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マリンソフトウェア、「CONTEXT CONNECT」発表~株式市場動向等の外部データを取り込んだマーケティング活動の最適化を実現
    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
    “天候、テレビ番組、在庫、各種スポーツの試合結果、株式市場の動向など、多種類のコンテキストデータを取り入れ”
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10
  • Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査

    Piper Jaffrayのインターネットアナリストらによると、世界最大のソーシャルネットワークサービスに関して良いニュースと悪いニュースがあるという。それは、10代の若者がFacebookに魅力を感じなくなってきているという流れは続いているが、同社の資産であるInstagramに対する若者の関心は増してきているというものだ。 明暗入り交じった今回のニュースは、投資銀行であり、資産管理会社であるPiper Jaffrayが、米国の中高所得層家庭の10代の若者を対象に半年ごとに実施している調査の最新結果に基づいている。米国時間4月8日に発表された同社の2014年春のレポート「Taking Stock With Teens」(10代の若者の意識調査)では、およそ5000人の10代の若者を対象として、ファッションやビデオゲームApple製品、ソーシャルネットワークといった幅広い事柄について調査

    Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査
    eagleyama
    eagleyama 2014/04/10