タグ

2011年7月3日のブックマーク (11件)

  • 欧州最後の独裁国家ベラルーシ 経済危機で「SNS革命」ジワリ広がる+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    深刻な経済危機に陥っている旧ソ連のベラルーシ(人口約960万人)で、「欧州最後の独裁者」と称されるルカシェンコ大統領への抗議機運が高まりつつある。フェイスブックなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて「革命」を呼びかける運動も現れた。政権は弾圧強化で危機を乗り切る構えだが、国民の不満を抑え続けられるかどうかは不明だ。(ミンスク 遠藤良介) 首都ミンスク中心部の広場前に突如、若者を中心とした約1千人の集団が現れた。プラカードを掲げるのでも、スローガンを叫ぶのでもない。人々はただ歩きながら定期的に手をたたき、道行く車が呼応してクラクションを鳴らす。 ルカシェンコ退陣を求める反政権運動「SNSによる革命」が6月半ば以降、毎週水曜日に国内各地で行っている「無言の抗議行動」だ。6月29日のミンスクでは約150人が治安当局に拘束され、外国報道陣にも負傷者が出た。 大統領選の元候補の

    elm200
    elm200 2011/07/03
    世界にはどうしようもない国が多いなあ。チェルノブイリ事故にも関わらずいまだに原発を動かしているのはそれゆえだったのか。
  • 米グーグルのブラウザ「クローム」、世界シェア初の20%台に=調査

    [シアトル 1日 ロイター] ウェブ分析会社のスタットカウンターが発表した6月のウェブブラウザー(ネット閲覧ソフト)の世界市場シェアによると、米グーグルGOOG.Oの「クローム」が初めて20%を上回った。一方、米マイクロソフトMSFT.Oの「インターネット・エクスプローラー(IE)」が43%台と減少傾向が続いている。 2008年12月に発表されたクロームのシェアは、5月の19.36%から6月は20.65%に上昇し、過去12カ月で倍増、過去2年では約7倍と急伸している。一方、IEは約60%だった2年前から43.58%に大きく減少。モジラの「ファイアフォックス」も2年前の約30%から28.34%に減少している。 クロームは、グーグルが進めるクラウド・コンピューティング戦略を背景に躍進。同社の無償基ソフト(OS)「クロームOS」を搭載し、インターネットを通じてソフトを利用するノート型パソコンを

    米グーグルのブラウザ「クローム」、世界シェア初の20%台に=調査
    elm200
    elm200 2011/07/03
    Chrome は軽くてよいブラウザだからなあ。私は大好き。
  • 20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    elm200
    elm200 2011/07/03
    月2000円上がるにしろ下がるしろ、たいした影響じゃないな。こんなのより増税や公的保険料の負担増のほうがよほど大事だぞ。
  • はるかぜちゃんの「読書感想文の宿題はんたい(ω)」

    春名風花🌸 @harukazechan はい読書感想文大きらいです(ω)なぜならぼくが感想を書きたくなるのは、読んだ直後じゃなくて、あとでじぶんの生活とがむすびついたときだからですん(ω)RT @xxkatori: そういえば…原稿苦手なはるかぜちゃんですが…読書感想文とかも苦手ですか? @harukazechan 2011-07-02 16:52:49

    はるかぜちゃんの「読書感想文の宿題はんたい(ω)」
    elm200
    elm200 2011/07/03
    なんという正論。私も読書感想文が嫌いで何度ばっくれたことか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    elm200
    elm200 2011/07/03
    ま、中国の景気後退に伴って、中期的には化石燃料価格は下がるような気がしますがね。いずれにしろ、原発はそれ固有の資格において存続させてはならないと私は考える。
  • 日本人のテトリス動画に外人驚愕 「こんなの人間技じゃない!」

    1:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/02(土) 22:05:08.19 ID:Tw32IajO0 【ようつべ動画】 日人にテトリスをやらせてみた http://www.youtube.com/watch?v=bZeIOM50gT0 ※以下、海外の反応 アメリカ合衆国 素直に感動した。 アルゼンチン共和国 これはマジキチすぎ。 アメリカ合衆国 こんなことが出来るなんて、こいつよっぽど人生が退屈で仕方なかったんだな。 不明 日ではこのクソ難しそうなやつが「イージーモード」なんだぜ!! オーストラリア ブラボー!!! ニュージーランド こんなの人間が出来るはずないだろ!! あぁ~、なんだ。彼は日人じゃないか。 http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/3713441.html

    elm200
    elm200 2011/07/03
    たかがテトリスとおもうことなかれ。序盤だけでも凄いのに後半、技がまさに神がかってくる…世の中、いろんな才能があるんだな…。
  • 前向きないい変化を起こすには集中し、努力を続けることが必要 | ライフハッカー・ジャパン

    「誰もがもっと良くなりたいと思っていても、変わりたいとは思っていない」 これは、経営者であり、物書きであり、コンサルタントであり、ヨガの先生であり...と、あらゆる肩書きを持っている、Jonathan Fields氏の言葉です。 Photo by Yuri Arcurs 人は結果に興味があるだけで、その結果を手にするための努力はしたくないと思っていることが多いです。例えば、インターネットは直接的な文化をもたらしました。それは多くの面では良い事ですが、時には苦労を経験するほうが良い場合もあります。 努力を継続することが必要なのであって、決断するだけでは健康で幸せな人生を送ることはできないのです。 大変なことは悪いことだと決めつけるのは簡単ですが、実はそんなことはありません。前向きな変化であってもストレスに感じることはありますが、それこそがより良くなっているという証なのです。 良い変化も悪い変

    前向きないい変化を起こすには集中し、努力を続けることが必要 | ライフハッカー・ジャパン
    elm200
    elm200 2011/07/03
    「日本クン」にも贈りたいライフハック。
  • 拉致容疑者親族周辺団体へ献金 鳩山由氏側も1000万円+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相の資金管理団体が、日人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握代表)に6250万円の政治献金をしていた問題で、鳩山由紀夫前首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」も平成19年に1千万円の献金をしていたことが2日、分かった。民主党の首相経験者がそろって多額献金をしていたことで、同党の拉致問題に対する姿勢が改めて批判されそうだ。 政治資金収支報告書などによると、友愛政経懇話会は、めざす会に19年に1千万円を献金。この年には菅首相の資金管理団体「草志会」も5千万円を寄付していた。当時、鳩山前首相は党幹事長、菅首相は党代表代行で、そろって党要職に就いていた。 また「民主党東京都総支部連合会」(東京都連)も、20年に600万円をめざす会に献金。当時の都連代表は菅首相だった。 献金について、

    elm200
    elm200 2011/07/03
    「容疑者の長男が所属する政治団体から派生した政治団体」って関係遠すぎw
  • 放射線量の測定結果をブログで公開していた自民都議会議員、遺体で発見される:【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/07/02(土) 14:07:46.85 ID:w2ZvyVcx0 ?PLT(12000) ポイント特典 自民・樺山卓司都議が死亡、自殺か 1日未明、東京・葛飾区の自民党東京都議会議員・樺山卓司氏(63)の自宅から通報があった。救急隊が駆けつけると、樺山氏はビニール袋を頭からかぶった状態で倒れていて、搬送先の病院で死亡した。自殺とみられている。 樺山氏の死去により、東京都議会は民主党を中心とする野党が1議席多くなったため、今後の石原都政の議会運営に支障を来す可能性が出てきた。 http://news24.jp/articles/2011/07/01/07185614.html http://blog.livedoor.jp/togikai/ 3 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/07/02(土) 14:08:21.97

    elm200
    elm200 2011/07/03
    本当に自殺なんだろうか…?
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  東京電力は2日夕、福島第一原子力発電所で、敷地内にたまった放射能汚染水を浄化しながら原子炉に戻す「循環注水冷却」に完全に移行したことを明らかにした。これまでは外部のダムからの水も合わせて原子炉に注水していたが、すべて浄化水に切り替えた。これがうまく続けば、汚染水が増えるおそれをさらに減らせることになる。  福島第一原発1〜3号機では事故後、ダムなどの水を原子炉に注いで燃料を冷やしてきた。放射能を含んだ水が原子炉建屋やタービン建屋に漏れ出し、汚染水は増える一方だった。  汚染水を増やさずに燃料を冷やす方法として、東電は循環注水冷却を6月17日に始めたが、ダムの水を引いたタンクからの注水も並行して続けていた。 関連リンク汚染水浄化施設、警報相次ぎ一時自動停止 福島第一原発(7/1)設定ミスで「自動」が「手動」に 汚染水処理施設停止(6/30)放射能汚染水、1

    elm200
    elm200 2011/07/03
    このまま順調に行ってくれるとよいのだがね。突貫工事を間に合わせるあたりさすが日本人という感じ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    秘策は胡蝶蘭、“安くて低品質”な福祉事業所にもたらした革命とは 障害者支援NPOに転身した元IT起業家の挑戦

    47NEWS(よんななニュース)
    elm200
    elm200 2011/07/03
    経産省の脅しが来ました。経産省の言っていることは全く信用できない。彼らは経済的合理性以前に「原発推進ありき」だからだ。需要は生き物でやり方次第で大きく伸縮するものだ。