サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
ローマ字入力は中指シフト系での「濁点前置シフト」的なもの、と。唯一太字部が気になる……清濁別置のメリットって、(清濁隣置をやった身からすると)清濁どっちかをもう片方から解放……って考え方とは違うような。
maple_magician のブックマーク 2011/02/06 23:33
清音と濁音は別々に配置する | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく[清濁別置][清濁同置][興味深い][要考察]ローマ字入力は中指シフト系での「濁点前置シフト」的なもの、と。唯一太字部が気になる……清濁別置のメリットって、(清濁隣置をやった身からすると)清濁どっちかをもう片方から解放……って考え方とは違うような。2011/02/06 23:33
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
kouy.exblog.jp2011/02/06
新下駄配列作成記6 ■新下駄配列の方針 清音と濁音は別々に配置する 配列を考えるときの大きな選択の一つに、濁音の配置をどうするかというものがあります。 濁音配置の方式は、大きく分けて、以下の3通りの方法が...
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
ローマ字入力は中指シフト系での「濁点前置シフト」的なもの、と。唯一太字部が気になる……清濁別置のメリットって、(清濁隣置をやった身からすると)清濁どっちかをもう片方から解放……って考え方とは違うような。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
清音と濁音は別々に配置する | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく
新下駄配列作成記6 ■新下駄配列の方針 清音と濁音は別々に配置する 配列を考えるときの大きな選択の一つに、濁音の配置をどうするかというものがあります。 濁音配置の方式は、大きく分けて、以下の3通りの方法が...
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /