エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TPPで規制改革会議が外国人投資家の代弁者に大抜擢! – ASREAD
2015年10月5日、アトランタ閣僚会合において5年間の長きにわたるTPP協定交渉に一定の区切りをつける「大... 2015年10月5日、アトランタ閣僚会合において5年間の長きにわたるTPP協定交渉に一定の区切りをつける「大筋合意」が参加12か国間でなされました。内閣府TPP政府対策本部および農林水産省は、閣僚記者会見の後に現地で邦人記者を対象にした記者会見に合わせて、早々とホームページに事前に用意されたこれまでになく協定の内容に踏み込んだ資料を掲載しました。[注1] ぜひご自分でも読んで確認していただきたいのですが、複数公開された資料の中から筆者が最も注目した『TPP交渉参加国との交換文書一覧』と題された4ページの短い資料をご紹介します。[注2] 全て関係国と調整中 この資料のタイトルの横には(※全て関係国と調整中)と書かれています。大筋合意と言ってもまだ多くの重要な案件について最終調整ができていないことを示しています。しかし、どういった方向性で進めるかを約束したという内容ですからいずれ最終的に出てく
2015/10/11 リンク