エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
北京の書店(その1) : 書迷博客
2007年07月30日00:00 カテゴリほんや 北京の書店(その1) 北京の書店について書こうと思うのです。場... 2007年07月30日00:00 カテゴリほんや 北京の書店(その1) 北京の書店について書こうと思うのです。場合によっては北京以外の中国の書店も出てくるかもしれないけれど、少なくとも自分が買い物をしたことのある本屋に限って書こうと思うのである。 やはり三聯書店から始めたい。 正しい名前は「三联韬奋图书中心」で、生活・読書・新知三聯書店という出版社が経営している書店。日本で言えば神田神保町にある岩波ブックセンターのようなもので、自社の出版物だけでなく、他社の書籍も販売をしています。出版社としての三聯書店は日本で言えば、かつでの岩波書店ほどガチガチではないけれど、筑摩書房や平凡社ほどにはくだけてなくて、人文系の明るめのシブい本を出している版元。 中国の書店は大きくわけて、 ①国営新華書店系:北京だと王府井書店や北京図書大厦、中関村図書大厦など大型書店から五四書店など比較的小さなものまでたくさ