エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
でらうま倶楽部 : 今風のEmacsの設定ってどんな風?
2010年02月03日03:46 カテゴリプログラム 今風のEmacsの設定ってどんな風? ヤバいよね~。もうすっかり... 2010年02月03日03:46 カテゴリプログラム 今風のEmacsの設定ってどんな風? ヤバいよね~。もうすっかり虜。 Emacs 22.3。 23.1じゃなくってスイマセン。 起動が遅い遅いゆうてる人もいますが、せっかくautoloadに対応してるマクロ群をしょっぱな load とか require したらそりゃ遅くもなりますって。勿体ない。 正しく autoload を使ったり、hook関数内で設定を行う手法に切り替えれば、起動は格段に高速化されると思うんだけど、どーなんでしょう。 部長のEmacs環境、色々手を入れてますが、起動は一瞬です。一秒以内。その代わり、はじめて dired やorg-modeを使う時、一瞬読み込待ちが入りますが。 ま、どっちを取るかは…本人次第ですけど、起動時間にイライラしてる人は設定を見直してみる価値はあるんじゃないかな。 ただ、部長は有名どころの拡張
2011/02/09 リンク