エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
S.Satoshiのブログ - AdiumからISO-2022-JPなIRCサーバーと通信する方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
S.Satoshiのブログ - AdiumからISO-2022-JPなIRCサーバーと通信する方法
タイトルのまんまです。 Adiumのベータ版がIRCに対応していて結構優秀なのですが、文字コードの辺りが残... タイトルのまんまです。 Adiumのベータ版がIRCに対応していて結構優秀なのですが、文字コードの辺りが残念な感じです。ISO-2022-JPサーバに繋ぐと発言は出来るのですが、受信が文字化けします。 ところでIRCには中間サーバー(プロキシサーバー)が色々ありまして、 デーモンがIRCにつなぎ、クライアントはデーモンをIRCサーバーに見立てて繋ぐ、という事ができるみたいです。 と言うわけで今回はその中間サーバーであるところのTiarraを使ってAdiumからISO-2022-JPなサーバーに繋いでみました。 ま、基本的にはIRC Proxy Tiarraの使い方というページを見れば良いのですが…ちょっと引っかかった点を列挙しておきます。 文字コードの設定文字列は”iso-2022-jp”と”utf8″、ハイフンの有無がややこしい name:で設定した文字を覚えておいて下さい(ex:2c