エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コラム別に読む : NHKニッポン戦後サブカルチャー史 [著]宮沢章夫 [編著]「ニッポン戦後サブカルチャー史」制作班 - 長薗安浩 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コラム別に読む : NHKニッポン戦後サブカルチャー史 [著]宮沢章夫 [編著]「ニッポン戦後サブカルチャー史」制作班 - 長薗安浩 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
■「既成の文化からの逸脱」の戦後史 この夏から秋にかけ、10回に分けて放映された番組のタイトルがそ... ■「既成の文化からの逸脱」の戦後史 この夏から秋にかけ、10回に分けて放映された番組のタイトルがそのまま書名になっている『NHKニッポン戦後サブカルチャー史』。 番組の方は劇作家の宮沢章夫が講師となり、若い俳優やタレントを相手に対話しながら各時代の実相や変化を探っていたが、こちらは、まず宮沢へのインタビューをもとに序章から第六章までを構成。その一方で、「サブカルチャーの履歴書1945-2014」と題した年表を巻末から掲載。編集者時代によく似たテーマを扱った経験がある私から見ても、実によくまとまった1冊となっている。 しかし、それ以上に好感がもてるのは、ここで取りあげている数多の人物や作品群に対する宮沢の愛情が、行間からはっきりと伝わってくるからだ。アメリカでサブカルチャーが誕生した1956年に生まれた宮沢にすれば、その歴史について語ることは同時に、自分に影響を与えてきた表現物の検証であり、
2014/12/03 リンク