エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
理系、恋愛音痴、コミュ障を「教養豊か」に変えるには:日経ビジネスオンライン
池上:前回、オックスフォード大学とケンブリッジ大学、そしてインペリアル・カレッジ・ロンドンで、教... 池上:前回、オックスフォード大学とケンブリッジ大学、そしてインペリアル・カレッジ・ロンドンで、教養教育の現状を視察してきたお話をしました。今回は、そこで得た知見をどうしたら東工大や、東工大以外の日本の大学に活かせるか、という話をしたいと思います。伊藤先生、いかがでしょうか。 伊藤:普通に考えるとけっこう応用が難しいんですよね。なにせカレッジでの教養教育は、一流の教員が生活を学生と共にしながらマンツーマンに近い形で問答をしながら教えていく。大教室でのマス教育の対極にあります。 池上:じゃあ日本では英国のカレッジ型の教育は難しい? 伊藤:そのまま持ってくるのは無理です。でも、講義の作り方に、英国流を応用することはできそうだな、と思いました。 たとえば、学生たちが書いたり考えたりした論文やテキストを議題に、他の学生たちが意見を述べたり、反論を述べたりする、というインタラクティブな授業を行うのは可
2015/04/16 リンク