エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「生きた商品」として新潟織物の良さを伝える:日経ビジネスオンライン
西脇商店は、新潟県小千谷市で、越後上布や小千谷縮をはじめ、新潟の織物を扱ってきた呉服卸。テキスタ... 西脇商店は、新潟県小千谷市で、越後上布や小千谷縮をはじめ、新潟の織物を扱ってきた呉服卸。テキスタイル(=布)デザイナーの須藤玲子さんに教えてもらって、その存在を知った。須藤さんは、日本各地に点在している技を生かしながら新しい布作りに挑み、世界に向けて発信している方だ。 紹介されたのは、西脇商店の11代目、西脇一隆さんとともに家業を支える西脇聖さん。須藤さんと聖さんのトークイベントに誘ってもらったのだ。高度な技術が結集された日本の布の中には、廉価な海外生産に押され、先細りしているもの、消えていっているものが少なくない。お二人のトークイベントは、そういった中で、良きものをどう残していくかを語りかけるものだった。 「生まれ故郷である新潟に、こんな老舗企業があった」と、自分の不勉強を反省し、小千谷市の西脇商店を取材した。 「いまあるものが最高ではない」 川島:今日はキモノ姿でいらっしゃいますが、そ
2015/11/02 リンク