エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
絵を描き始めたらまずは線を引く練習をすればいいんじゃないのか:バーチャルユーチューバー作成プロジェクトブロマガ - ブロマガ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
絵を描き始めたらまずは線を引く練習をすればいいんじゃないのか:バーチャルユーチューバー作成プロジェクトブロマガ - ブロマガ
さて絵を描いてみようと思ったとき、「じゃあまず何からはじめればいいの」 と迷うこともありましょうが... さて絵を描いてみようと思ったとき、「じゃあまず何からはじめればいいの」 と迷うこともありましょうが、まずは線を引く練習をしてみると良いと思います。 ■効能 ・数学的にシンプルな図形なので想像、確認がしやすい 直線が一体どういうものであるか、分からない人は少ないと思います。たとえば複雑なイラストを模写したり、対象物をスケッチしようとすると、対象物と自分が描いたモノがどう違うのか把握するのは 結構大変ですが、直線ならば平行か平行でないかなど把握がしやすく迷うことがありません。 絵を描くことにおいて、想像→実際に描くという過程は非常に 重要ですが、そのトレーニングの第一歩として線を引く練習は 非常にとっつきやすいと思われます。 ・いかなる絵を描く上でも線は必要となる 極端なことを言えば「俺は一生カラーをやらない」と決めた人には 色の知識というのは不要ですが、線を使わない絵というのは少なくとも漫画