エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
防衛機制-不成功防衛
失敗することで問題を解決しようとすることです。とは言ってもわざと失敗するわけではなくて、本人の意... 失敗することで問題を解決しようとすることです。とは言ってもわざと失敗するわけではなくて、本人の意識としては何とか成功させようとしているのですが、無意識的なレベルにある失敗したいという願望によって、不成功に終わってしまうというものです。 これは境界例にとっても重要な意味を持っています。つまり、自立を妨害する母親によって刷り込まれた分離不安や見捨てられ感が、不成功防衛そのものになってしまうのです。本人にとって自立を意味するあらゆるものが、分離の不安や恐怖に彩られてしまい、このようなものに直面すると、不安や恐怖に耐えることができず、無意識的にものごとを失敗させてしまいます。 本人の心の中では意識が二重構造になっています。成功したいという意識的なレベルでの願望と、失敗に終わらせたいという無意識的なレベルでの願望です。たとえば、幸福になりたいと思っているのに、いざ現実に幸福が実現しそうになると、妙な