エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PostgreSQL向けグラフィカルデザイナ「pgDesigner 1.0.0」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
20日(イタリア時間)、pgDesignerの最新版となる「pgDesigner 1.0.0」が公開された。pgDesignerはGambas... 20日(イタリア時間)、pgDesignerの最新版となる「pgDesigner 1.0.0」が公開された。pgDesignerはGambasで開発されたPostgreSQLデータベースに対するグラフィカルデザイナ。 特に動作させるために必要になるGambasのバージョンに注意しておきたい。Gambasは安定版と開発版の2つの系列がリリースされているが、pgDesignerで要求するのは開発版である2.x系だ。 Gambasはオブジェクト拡張が追加されたBasicインタプリタ。Visual BasicのようなものだがVisual Basicのクローンというわけではない。 pgDesignerはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで公開されている。PostgreSQL向けのグラフィカルデザイナを探している場合は一度調査してみるといいだろう。
2007/08/23 リンク