エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「アリ」と「キリギリス」のハイブリッドの国、日本 - ライブドアニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「アリ」と「キリギリス」のハイブリッドの国、日本 - ライブドアニュース
先月(2012年3月)発行の拙著『欧米沈没』(マイコミ新書)では、ヨーロッパの国々をイソップ童話の「ア... 先月(2012年3月)発行の拙著『欧米沈没』(マイコミ新書)では、ヨーロッパの国々をイソップ童話の「アリ」と「キリギリス」のタイプにわけてみた。 アリは夏場に頑張って働いて食べ物を蓄えて、冬に備える。これはドイツや北欧諸国などに多くみられるタイプだ。生真面目で集団行動が得意だが、人生を楽しむのはどちらかというと苦手である。 一方、夏にヴァイオリンを弾いたり歌を歌っていたキリギリスは、スペインやイタリアなどの南欧の人々を思い起こさせる。想像力と感性で勝負するタイプといえよう。歴史と伝統と自然条件に恵まれた彼らは、美術、建築、音楽、ファッション、グルメ、ワインといった分野で世界をリードする存在となっている。 大量生産で金持ちになり、グルメでもトップに同書で私は、日本は基本的にドイツなどと同様に、アリの特徴を持っていると書いた。人生をエンジョイするのは得意ではないかもしれないが、真面目にコツコツ