エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロシアの巨匠ソクーロフ監督作品、昭和天皇主人公の「太陽」にまつわるあれこれ - 吉田アミの日日ノ日キ
http://www.sankei.co.jp/news/060317/bun036.htm ことあるごとにソクーロフが好きだと公言しておるわけ... http://www.sankei.co.jp/news/060317/bun036.htm ことあるごとにソクーロフが好きだと公言しておるわけです。昭和天皇主人公で話題になった「太陽」によって広く一般に認知されればいいのにと思っていたわけですが、よもや上映はなさそう…。こんなことなら2月にappelでの参考上映会に意地でも行っておけば良かったと果てしなく後悔中。 これね…。 タイトル ソクーロフ『太陽』を巡って 企画者 tattaka 開催日時 2006年02月17日(開演:20時(開場19:30)) 開催場所 東京都 (世田谷区 経堂 appel) 関連コミュニティ appel 詳細※参考上映あり トーク:毛利嘉孝(カルチュラル・スタディーズ)×tattaka(appel) 町山さんのブログを読んでさらにその気持ちが拍車をかけるのでした。でも、DVDで観てもソクーロフはすごく変なことを
2006/03/20 リンク