エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
元増田です。 かなり納得できる意見かもしれません。 しかし一つだけ言いた..
元増田です。 かなり納得できる意見かもしれません。 しかし一つだけ言いたいのは、私としても、現段階... 元増田です。 かなり納得できる意見かもしれません。 しかし一つだけ言いたいのは、私としても、現段階の創作を作家さんたちが続けていくことに、異論はないということなのです。 門外漢としての自覚は、それなりにあるつもりなのです。 いや、でも、ぶっちゃけ、これはないぜ、という作品が、まあpixivのデイリーランキングの上位に上がっているのを見てですね。 まあちょっと考えろよ、と思った次第でして。 いやしかし、どうも私が見る分には、いや根拠はないのですが、門外漢がそこそこに文句を言ったところで、良い方向に修正していけるような力が、あの世界に芽生えているような気も同時にいたしました。 何と言うかそこそこ文句言われても大丈夫なような図太さを感じたのです。その作品の、ある意味大胆な表現。それと、若さに。 能などとは違って、こう言った漫画の文化は若い人たちが次々に新しいものを提案していっているように思えます
2009/11/12 リンク