記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lycolia
    lycolia 「優秀な部下は大勢の前ではなく、一対一のときに褒める」「(相手がどうであれ)まず能力を素直に認めて褒める」

    2024/09/13 リンク

    その他
    kumohara_nazuna
    kumohara_nazuna 叱られて伸びる者は叱らなくても伸びるという言葉がなるほどと思いました。

    2023/02/14 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 複数の人がいる前で褒める場合は褒め方が重要だと思う。一番凄いとか、誰々はすごい、みたいな言い方をすると、その場にいる褒められていない人に悪影響を与える。

    2015/12/16 リンク

    その他
    pechiyon
    pechiyon コーチング

    2015/12/12 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「・優秀な部下は大勢の前ではなく、一対一のときに褒める。・普段優秀でない部下の大きな手柄は、大勢の前で褒める。・結果が出ない者は姿勢や努力を褒める。・笑顔で褒める。」

    2015/12/12 リンク

    その他
    entrynumber8
    entrynumber8 褒め方。

    2015/12/10 リンク

    その他
    a20130517
    a20130517 誉めて伸ばしてくれる素晴らしい人だわ。 確かに同じ場所で他の人が褒められてる風景はモチベーション下がる。それが自分の中で認めたくない相手だと特に。 その後上司がいない時に調子乗られるとマジで腹立つ。

    2015/12/09 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 うんうん。あと叱らなきゃならないときは、必ずマンツーマンで、なぜ叱るのかを言い、部下とゴールを共有するようにはしている。普段のパフォーマンスを下げずに、できないところを改善させるのは根気がいる。

    2015/12/08 リンク

    その他
    wkubota
    wkubota その人の過去と比べて褒めるというのも入れたい。成長を感じられると人はより成長できる。

    2015/12/08 リンク

    その他
    adsty
    adsty 褒める内容とタイミングはかなり大事。

    2015/12/07 リンク

    その他
    grenet
    grenet 褒めることとありがとうは大事

    2015/12/07 リンク

    その他
    mani023
    mani023 トラバにもあったが褒める事も大事だけど「ありがとう」という感謝する言葉も大切だと思う。部下の特性ごとに褒め方を変えるのはなるほど勉強になった。

    2015/12/07 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON あとでよむ

    2015/12/07 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「叱られて伸びる者もいるが、そういった者は叱らなくても伸びるタイプが多い」

    2015/12/07 リンク

    その他
    takun71
    takun71 なるほどねえ

    2015/12/07 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 褒め方より重要なことは、叱り方だと思う。

    2015/12/07 リンク

    その他
    ysync
    ysync (あまり関係ない)なんとなく褒めるがゲシュタルト崩壊してきたあとの再構成で、頭のなかに「俺のケツを褒めろ」とか変なフレーズが現れた。

    2015/12/07 リンク

    その他
    birdstwtw
    birdstwtw 少人数チームでの部下の褒め方: 10年近く5~6人のチームで回してきて、いくつか自分で学んできたことの中で、今でも心がけているものを紹介する。異動により今の環境が大きく変わるため、自分自身の整理の意味も込めて

    2015/12/07 リンク

    その他
    PAKUO
    PAKUO 正のフィードバックの大切を痛感する日々です。うまく使って強くてしなやかなチームになると仕事がどんどん進むんだよね。

    2015/12/06 リンク

    その他
    nilab
    nilab 少人数チームでの部下の褒め方

    2015/12/06 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「また叱られて伸びる者もいるが、そういった者は叱らなくても伸びるタイプが多いと感じる。」

    2015/12/06 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 週刊増田

    2015/12/06 リンク

    その他
    maruhoi1
    maruhoi1 凄い参考になった

    2015/12/06 リンク

    その他
    nuinuinu229
    nuinuinu229 部下の褒め方

    2015/12/06 リンク

    その他
    shikakukun
    shikakukun 逆をやる人多いですからね

    2015/12/06 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 部下じゃないけど誉めてくれー!誉められて延びるタイプ

    2015/12/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。  / はてな村の原則は、 相手の id をさらして dis ること。そういうのが得意な人がいるでしょ。ほら、あの人とか。

    2015/12/06 リンク

    その他
    noritaka03
    noritaka03 陰褒めも有効的

    2015/12/06 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama SNSだと意味なく「いいね!」乱発するくらいなら本人の目の前で「いいね!」とちょいちょい言ってやるのがいいと思う。叱って伸びる奴は伸びてるんじゃなくて高スペックが生き残ってるだーけー。生存バイアス!

    2015/12/06 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 士為知己者死、女為悦己者容って昔から言う。人は己を認めてくれる人のために努力する。/増田の方法論て、部下だけじゃなく育児やモテの場面でも使えそうだね

    2015/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少人数チームでの部下の褒め方

    10年近く5~6人のチームで回してきて、いくつか自分で学んできたことの中で、 今でも心がけているものを...

    ブックマークしたユーザー

    • lycolia2024/09/13 lycolia
    • techtech05212023/12/13 techtech0521
    • kumohara_nazuna2023/02/14 kumohara_nazuna
    • birdhorse2019/06/14 birdhorse
    • reokaminaga2019/02/17 reokaminaga
    • unadon722018/06/21 unadon72
    • fmv610nu2i2017/12/07 fmv610nu2i
    • kart04080012017/12/06 kart0408001
    • niladmirari272017/11/14 niladmirari27
    • va-sizuru2017/10/12 va-sizuru
    • yabunote2017/08/24 yabunote
    • samenome2017/08/21 samenome
    • ariteku2017/06/01 ariteku
    • outwardvector2016/12/06 outwardvector
    • tomatot2016/12/06 tomatot
    • Kiwigold2016/12/06 Kiwigold
    • yuzame74052016/12/06 yuzame7405
    • k2k2monta2016/12/06 k2k2monta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事