記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gamil
    gamil 仕事として捉えれば、残る仕事、残らない仕事がある、それだけという気はする。

    2018/01/07 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 新聞小説は挿し絵が単行本に採録されないので困る。

    2018/01/06 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 林正之 好きだったんだが単行本にまとまる前に作者が死んでしまってな...

    2018/01/06 リンク

    その他
    kz78
    kz78 きらら系のアニメ制作現場取材漫画だけ集めた単行本とか見たい(そうか?)

    2018/01/06 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そういうのこそ電子書籍で扱ってほしいんだよなあ

    2018/01/06 リンク

    その他
    fghtnb
    fghtnb 小学○年生に載ってる漫画って、有名どころ以外は単行本にならんから、ネットにも情報がなくて困る。ダイナホークとかが出てくるミニ四駆の漫画が読みたいのに。

    2018/01/06 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 真のコレクターは雑誌を残す。そして部屋がとんでもないことになる。

    2018/01/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi Sakura Cluster 2巻読みたかった

    2018/01/06 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 秋田書店は最後までコミックス出さない王だから怖いよな。

    2018/01/06 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 日ペンの(

    2018/01/06 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack こうの史代さんの漫画はぴっぴら帳1巻だけだとあきらめてたんで、夕凪の街ヒットで街角花だよりも長い道も出たのは有難かった。/ 明るい夫婦計画も是非…。

    2018/01/06 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 何で自分でkindle化しないのかなーと思ってる。契約の関係もあるんだろうけど。

    2018/01/06 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 芳文社(まんがタイム系や漫画TIMESなど)がその宝庫。だから古雑誌が捨てられない。

    2018/01/06 リンク

    その他
    kansaizairyou
    kansaizairyou 伊藤清純 ぶかつどう。 単行本狙っている出版社はいるが作者に連絡がつかないとか。。twでもいいから生存報告してほしいものだ

    2018/01/06 リンク

    その他
    sisya
    sisya 現在進行形で、漫画timesの解体屋ゲンが単行本化されてなくて不思議に思った記憶。あれだけの長期連載で1巻だけ単行本化されているという不思議作品。

    2018/01/06 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 新聞の四コマ漫画は単行本にならないから小学生の頃に毎日切り取って集めてたわ。懐かしいな…

    2018/01/06 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 進研ゼミの漫画は単行本化してほしいな。自分の世代の分しか読む手段がほぼないし。中高生世代の意識や文化の変遷をたどる史料的価値もあると思う。

    2018/01/06 リンク

    その他
    REV
    REV 逆に、"マコちゃん絵日記"とか11巻まで出ていて趣深い。ペリー・ローダンなんか、訳者後書きを集めただけで一冊出せそう。

    2018/01/06 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 新聞の政治批評の1コマ漫画とか。

    2018/01/06 リンク

    その他
    melon_man80
    melon_man80 1巻だけ出て続巻がないのもモヤモヤする。「飯田橋のふたばちゃん」でもネタにされてたけど→http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/20/news077.html

    2018/01/06 リンク

    その他
    tanakakazu
    tanakakazu 漫画家は雑誌連載だけだと赤字で単行本になって黒字になるみたいな話をきくけど、そういう単行本にならない漫画は原稿料が高いのかな

    2018/01/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin シリウス父さんとか、現代怪奇絵巻とか・・・後者は作者が同人誌で出しているんだっけ・・・

    2018/01/06 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 一切単行本化されないわけではないけど、連載20年とか30年とかしないと単行本にならない「気まぐれコンセプト」はちょっと惜しい

    2018/01/06 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 非4コマだが、まじょっ子ソンソンが30年連載継続中とこの冬に知って驚いた。もぐっこモグタンvsまじょっ子ソンソンが94年に出てるらしいが/ id:n_kasei DQ1やったりコミティアに出たりのようですね(162p400円だと…)

    2018/01/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ガンガン周辺で漫画書いてた坂本太郎の作品好きだったんだけど一切単行本化されて無くて悲しい。アンケートに毎回「単行本化してくれ!」って書いてたんだけどなぁ

    2018/01/06 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton 一八先生の単行本化まだかな……

    2018/01/06 リンク

    その他
    novak777
    novak777 70年代のジャンプに連載されていた榎本有也「漫画ドリフターズ」、5年以上の長期連載だったのに一度も単行本になっていない。

    2018/01/06 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 現代怪奇絵巻というチャンピオンでやってた漫画がまさにこれ。ネットで有名なアスキーアートも生んだのに、雑誌だけで完結してしまった。作者は私が住む北海道にいるらしい。同じ大地で何をしているだろうか。

    2018/01/06 リンク

    その他
    Nettouochi
    Nettouochi 1

    2018/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長期連載なのに一切単行本化されないマンガってあるよな

    幼児向け雑誌、学習雑誌、大衆向け雑誌、新聞の4コママンガの大半。 埋め草、クオリティが低い、売り上...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/02 techtech0521
    • omega3142018/01/07 omega314
    • gamil2018/01/07 gamil
    • Rouble2018/01/06 Rouble
    • FutureIsWhatWeAre2018/01/06 FutureIsWhatWeAre
    • kz782018/01/06 kz78
    • otihateten35102018/01/06 otihateten3510
    • ZENOPUZZLE2018/01/06 ZENOPUZZLE
    • fghtnb2018/01/06 fghtnb
    • kowyoshi2018/01/06 kowyoshi
    • maturi2018/01/06 maturi
    • sukekyo2018/01/06 sukekyo
    • Cujo2018/01/06 Cujo
    • tick2tack2018/01/06 tick2tack
    • kaionji2018/01/06 kaionji
    • nakakzs2018/01/06 nakakzs
    • kansaizairyou2018/01/06 kansaizairyou
    • sisya2018/01/06 sisya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事