記事へのコメント234

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chou381
    chou381 年収÷1万が適正と見たような

    2018/07/29 リンク

    その他
    amerio
    amerio 極めて普通、まっとうな感覚だろうね。でもその懐の余裕を投資に回すのがセレブの始まりだと思ってる。

    2018/02/24 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 「現代は価値観が多様化している」の「価値観」には金銭感覚も含むだろうし何でもいい。

    2018/02/22 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou トンカツをな、…って、500円でトンカツ定食食える時代だと、文脈変わるよな…

    2018/02/22 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 妥当だと思うけど

    2018/02/21 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 上を見るより下を見るべき。それだけ気を付けておけば、だいたい大丈夫だと思う。

    2018/02/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 私よりはだいぶ贅沢な生活をしていると思うが、そもそも日本人の金銭感覚は途上国から見たら狂ってるわけで、絶対的な「妥当」なんてない。/私の「ランチ」は学校給食だから一食300円で済む。ありがたいありがたい。

    2018/02/20 リンク

    その他
    new3
    new3 1000円のランチを500円のランチにして毎日500円ずつ貯金したら毎年Ciscoの中古ルーター買える。でもルーターはメルコで十分って人にとっては1000円のランチ代は普通でルーターに10万円とかは金銭感覚おかしい言うだろうな感

    2018/02/20 リンク

    その他
    a2004
    a2004 千円で野菜、蛋白質バランス良ければ身体メンテ代で良いと思う。カップ麺常食だといつかツケがくる。勿論、先立つモノあっての話だけど。

    2018/02/20 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco 庶民なので昼飯には1円もかけたくないです。弁当持参。毎月2万の外食代金は年間20万、5年で100万。人と会って食べるときは別だけども。

    2018/02/20 リンク

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 庶民は「節約して貯める」が最強の資産運用なので、老後や子育てにいくら貯金するかを初めに設定し、しかるのちに毎月の可処分額が決まる。その可処分額の範囲内であるかどうかが金銭感覚の妥当の基準となる。

    2018/02/20 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu 金持ちだろうが貧乏人だろうが好きに金使え。そのための可処分所得だろ?

    2018/02/20 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz のり弁最高

    2018/02/20 リンク

    その他
    fut573
    fut573 昔はジャンクフードだったけど、一度体壊してしまったから、意識してちゃんとした定食を食べるように心がけてる。高くついても必要経費だと思ってる。

    2018/02/20 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki お昼の時点で日経平均が上だったら800円以上、下だったら800円以下のランチって決めてる

    2018/02/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 場所の相場と昼休みの使い方によるんじゃない。Ingressしたい時ならコンビニパン100円で1分ですますし。1000円弱のランチでスマホいじりながらボケーとしたいときもあるし。

    2018/02/20 リンク

    その他
    i196
    i196 人それぞれ。自分が良ければそれが正解

    2018/02/20 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 自分の基準より2~3割高いけど、独身でこれと言って金のかかる趣味を持ってないなら、まあ普通の範囲かなとは

    2018/02/20 リンク

    その他
    obabababa
    obabababa たまにしか行けないけど風俗代は必要経費だと思ってる

    2018/02/20 リンク

    その他
    chicken_geek
    chicken_geek こういう話って増田だからこそできていいね。現実社会だとどうしてもしがらみがあるしね

    2018/02/20 リンク

    その他
    north_god
    north_god 独身の時はだいたいそんな感じだったよ。まあ安い食は絶対嫌、という程拘りは無いのでデリカぱくぱくだろうがいっそ食わなくても平気だけど

    2018/02/20 リンク

    その他
    itotto
    itotto 収入次第だけどそれで生活が回っているならそれでいいんじゃない?自分から見たら妥当だと思うよ。

    2018/02/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 一日の食費で言ってくれないと

    2018/02/20 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ランチ千円より問題はコンビニに寄るたびに200円とか300円ぐらいの出費をしてその事を忘れてしまう事@自分

    2018/02/20 リンク

    その他
    rck10
    rck10 大事なのは自分の人生計画を逸脱しないこと。計画の中身が普通かどうかなんて気にしても仕方ない。それは呪い。

    2018/02/20 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu ランチに1000円なんて年に数回の贅沢でステーキ食いに行くときだけ。普段は300円の弁当か500円の定食屋。住んでる場所によるだろな。

    2018/02/20 リンク

    その他
    suikax
    suikax ランチ毎日1000円ちょいだ。慣れるのはまずいかなと思ってたところ

    2018/02/20 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai わざわざ高い店に行ってるわけでもなくてその辺の店に行ってるだけなら相場通りなんでしょ。だから?としか

    2018/02/20 リンク

    その他
    aaaa_a4
    aaaa_a4 ラーメン屋なら1000円のセットメニューはアリだけど、うどん屋なら躊躇する。みたいな側面もあるな。

    2018/02/20 リンク

    その他
    minoru0707
    minoru0707 勝ち組と考えていいんでは

    2018/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?

    自分が正社員で、周りに契約社員やパートの人が多いので、何にどの程度使うのが普通なのかよく分からな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • be_made_of_JK2022/12/14 be_made_of_JK
    • chou3812018/07/29 chou381
    • amerio2018/02/24 amerio
    • Hidemonster2018/02/22 Hidemonster
    • zaikabou2018/02/22 zaikabou
    • t_yamada_tt2018/02/22 t_yamada_tt
    • yajicco2018/02/21 yajicco
    • gggsck2018/02/21 gggsck
    • deztecjp2018/02/20 deztecjp
    • filinion2018/02/20 filinion
    • new32018/02/20 new3
    • uimn2018/02/20 uimn
    • amy3852018/02/20 amy385
    • hourousuteneko2018/02/20 hourousuteneko
    • posbin2018/02/20 posbin
    • a20042018/02/20 a2004
    • miyagaa-382018/02/20 miyagaa-38
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事