記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sutannex
    sutannex 発注側からするとあなたが病気になったら誰がやってくれるんですかってのがリスクで躊躇しちゃうよね。

    2018/06/23 リンク

    その他
    nagayama
    nagayama 健康第一だなあ

    2018/06/21 リンク

    その他
    shidho
    shidho こういうWeb系の人で地元系の信用できる人何人も知ってるけど、その人が死ぬ(もしくは死にそうな目に遭う)とメンテナンスとかが致命的にやばくなるので法人的には使いにくいのが死ぬほどネック。

    2018/06/19 リンク

    その他
    tomo_zoh
    tomo_zoh Web系なら一通りできるスキルを趣味で身につけてるので、ふとフリーランスなってみたいと思うのだが、こういうリアルな実情見ると会社という組織に属してた方が楽なんだろうなぁ…

    2018/06/19 リンク

    その他
    digo
    digo すごく共感する

    2018/06/19 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ほどよい柔軟性と人格で持ってると思う。クライアントの担当や社長が替わって変なトラブル起こされないなら平和に進むと思うけど。

    2018/06/18 リンク

    その他
    brendon
    brendon 生き残ってるだけでもすごいなぁ

    2018/06/18 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 保険とか伏線となる顧客の人脈を(弱者強者関係なく)選ばずに満遍なく、作っておくくらいかしら?

    2018/06/18 リンク

    その他
    sho_yamane
    sho_yamane 請求書130枚すごい。大変だけどこういうやり方の方が安定はするよね。

    2018/06/18 リンク

    その他
    quality1
    quality1 体壊すのが怖いなー

    2018/06/18 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 知り合いにこんな感じの人がいるなぁ(プログラムじゃなくて主にデザインやってる感じだけど)

    2018/06/18 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 同じ年商でももう少し工夫すれば手取り増やせる気がする。

    2018/06/18 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog 実はこういう感じは会社を経営して従業員が複数いても変わらないのだった。月の固定費が上がるのでむしろ不安感は強くなるかも

    2018/06/18 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker こういうビジネスモデルの人、個人事業主でたまにいる。法人に出せる予算持ってるところばかりじゃないし、IT のニーズは無くならないので健康に気をつけてれば大丈夫だと思う。

    2018/06/18 リンク

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo リアルな感じだーでも先見たらちょっとキツそう

    2018/06/18 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状

    2018/06/18 リンク

    その他
    take-it
    take-it 十分うまく回ってるように見える。今年39のweb系フリーランスだけど、売上もっと少なくてほんとすみません。独身だからいいけど、先が見えなくて辛い。たしかに毎年「なんとか生き延びたか」ってのはある。

    2018/06/18 リンク

    その他
    aoiasaba
    aoiasaba アラフォー不安だよなあ…

    2018/06/18 リンク

    その他
    fumi256
    fumi256 技術力の問題より、日本は40代後半以上の男に異様に厳しい。会社の名前がないなら尚更。無理にでも今から若作り、なんかスポーツして黒くなる。営業にも役立つ。実に馬鹿馬鹿しいと思うが、重要。

    2018/06/18 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ “手順に全くの再現性や他人にやってもらってうまく回る感とスケールが無いこと”

    2018/06/18 リンク

    その他
    yjkym
    yjkym 収入言わんかいっ! まーいざとなれば全然生活レベル落とせる収入だろうしよゆーでしょ ただその年商だと消費税が辛いよね 負担してくれる良心的なお客さんだといいね

    2018/06/18 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r これで,蓄えはどれくらい増やせるんだろう?

    2018/06/18 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 結婚できなそう

    2018/06/18 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 「なんか嫌な客」がどんな客か書くともう一弾書ける

    2018/06/18 リンク

    その他
    tkomy
    tkomy いろんな不安があるんだなあ。

    2018/06/18 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 不安と書かれてるけどちょうどいい塩梅なのではないかなあ。我が身を振り返ると怖い考えになるからやめる。

    2018/06/18 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 大したもんだと思うけど不安なんやね

    2018/06/18 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 顧客の細かい打ち合わせなどを考えると都心じゃないと難しいかな。

    2018/06/18 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu これは素晴らしい。

    2018/06/18 リンク

    その他
    n314
    n314 わかる。全部出来るのが良いところでもあり、特化していないところが悪いところでもある。

    2018/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状

    東京でWEB制作をひとりでやってる。 興味ある人いるかわからんけど、現状こんな感じ。 自分の中で整理も...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • karia2023/05/08 karia
    • eggman2023/05/08 eggman
    • flirt7742021/08/06 flirt774
    • chuff_chuff2018/07/09 chuff_chuff
    • sanko04082018/07/03 sanko0408
    • sutannex2018/06/23 sutannex
    • tororo_z2018/06/22 tororo_z
    • netsekai2018/06/22 netsekai
    • nagayama2018/06/21 nagayama
    • kunigaku2018/06/20 kunigaku
    • f-suger2018/06/20 f-suger
    • sobagara122018/06/20 sobagara12
    • hhungry2018/06/20 hhungry
    • mikage0142018/06/20 mikage014
    • TERMINATOR_T8002018/06/19 TERMINATOR_T800
    • shidho2018/06/19 shidho
    • deashj2018/06/19 deashj
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事