エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント167件
- 注目コメント
- 新着コメント
sunagi
「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」。経営シミュレーションかと思いきや空港を作ったり映画館を作ったり想像以上に街づくりゲームで面白かった。しかも藤子F先生への愛しか感じないキャラやストーリーもいい
trini
A列車は4か7、シムシティは2000か3000ぐらいのビジュアルとかでいいので、今のパソコンのスペックをフルに活かした広大な土地でやりたい/A7にシムシティ2000や3000は今でもDLで入手できるのね。ちょっとまたやりたいかも
cartman0
against the storm。 prison architectはアプデで日本語訳が壊れたままアプデが止まって放置されてしまってるのでお勧めできない。/ カイロソフトのドラえもんは最近、iOSとSteam版が出た
tmayuko312
小学生の息子がCitiesSkylineにドハマリしている。最初は犯罪者や死者の街にしてしまい親子でゲラゲラ笑ってたけど、最近はちゃんと汚染とか治安とか考えて綺麗な街作ってて成長に感動する。社会科の勉強にもなるし。
raebchen
そういや、ADHDでこゆの得意なヒトいるんかな😳 自分は並行作業全くできんのと、過集中起こして短時間に莫大エネルギー注ぎ込んで、エネルギー切れると二度と触らんので、マルチな思考のゲームはできんのだ😳
nakatakex
PlanetCrafterいいよ、ってなんか予感がして調べたら伊集院言ってたのやっぱりこれか。戦闘要素クエスト要素カット、変わっていく惑星の景観、クッキークリッカー的インフレ要素、程よいボリュームと全部性に合ったわ
abababababababa
スーファミのシムシティ2000、シンプルで良かったなぁ。よく学校行く前に発電所と道路電柱作って工業地帯と住宅地つくって放置。帰宅後そこそこ育ってるのが楽しかった。勝手に放置ゲー扱い(笑)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2025/01/24 リンク